タランドゥスオオツヤクワガタ(どこ産でしたっけ?コンゴ?)。
ブリードを試みてカワラ菌糸瓶にてセットを組むも
敢え無くエッグ消滅で敗戦となりました。
すぐに再セットを組もうと思ったのですが
♀の体力回復を待つのが吉とのアドバイスを
いただき、とりあえず温室内でぬくぬくと
ゆっくりしてもらっていました。
とはいえ、産まれたのが2017年1月10日と
すでに1年以上生きているのでそろそろ
リミットも近いかも ということで
2月14日から借りているBeetle onさんの
貸し棚にて2月24日に産卵セットを組んできました。

前回はカワラ菌糸瓶でセットしましたが
解体が無茶苦茶きつかったので
今回は材でいこうと思い、大原さん(店長)と
いろいろお話した末にレイシ材セットとしました。
セット後しばらく♀の動きを眺めていたのですが
材の周りをうろうろしたのち、ゼリーに頭突っ込んでいたので
しばらくダメかなと思っていたのですが
帰宅後に大原さんからツィートが。

潜り始めましたねぇ。
ちゃんと産んでくれるか、そして孵ってくれるか
まだまだどうなるかわかりませんが
頑張ってもらおうと思います。
ちなみに、24日帰宅後、♂の様子を確認したところ
★になっていました。2ペアいただいていたのですが
これで残りはセット投入した♀1頭のみ。
さぁ、どうなるか?
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- タランドゥスオオツヤクワガタ割り出し (2018/03/24)
- タランドゥスオオツヤクワガタ産卵セット投入 (2018/02/26)
- やっぱりダメじゃん!タランドゥスオオツヤクワガタ (2017/11/15)
うちは一度は成功しましたが翌年は産まず撃沈しました…
私も実はGetしております。
未だ3令ニョロっすけどね!。
ビーオンでご一緒させて下さい。
宜しくお願いします!。
こんばんは
タラン、まずは材に潜って一安心ですね。ビートロンさんでスペースお借りしてるんですね。無事に産んでくれることお祈りします。
なんとか産ませたいのですが、どうなることやら。
前回、エッグあったんですけどねぇ。
消滅ですよ。
> タラ産んでくれると良いですね〜
> うちは一度は成功しましたが翌年は産まず撃沈しました…
ツヤッツヤでかっこいんですけどね、
成功している光景があまり浮かばない…。
ビーオン行かれるんですか?
ぜひぜひ。
> タラン楽しみですね。
> 私も実はGetしております。
> 未だ3令ニョロっすけどね!。
>
> ビーオンでご一緒させて下さい。
> 宜しくお願いします!。
まずは潜ってくれて、本当に一安心です。
今週は金曜日になんとか行けるくらいなので
様子見てきます。って材の中なので
見えるわけじゃないんですけどね。
> えたくわさん
>
> こんばんは
> タラン、まずは材に潜って一安心ですね。ビートロンさんでスペースお借りしてるんですね。無事に産んでくれることお祈りします。
ちょくちょく拝見してます。
記事にビートロンの事が書かれていたので(笑)
御嶽山駅から徒歩2分くらいのところですよね。
自宅から近いのでよく通っています。
カフェスペース、喫煙所、洗い場、貸し棚があって
最高です。
お越しいただいていたとのこと、ありがとうございます。
そして、ビートロンさんのところに近いとは。
会社帰りに寄らせていただいてますので
いつかよろしくお願いします。
> 初めまして
> ちょくちょく拝見してます。
> 記事にビートロンの事が書かれていたので(笑)
> 御嶽山駅から徒歩2分くらいのところですよね。
> 自宅から近いのでよく通っています。
> カフェスペース、喫煙所、洗い場、貸し棚があって
> 最高です。
さらに菌糸ケースに現在再穿孔しております。幼虫がとれなければ欲しいだけ差し上げますよ~。
結構採れてるんですねぇ。安心しました。
私が失敗でしたら相談しますね。
> 実はうちにはまだタランドゥスがいまして既に幼虫が10頭ほどおります。
> さらに菌糸ケースに現在再穿孔しております。幼虫がとれなければ欲しいだけ差し上げますよ~。