台湾六亀産シェンクリングオオクワガタを
おいどんさんからいただいて飼育しております。
ちょっと偏っており、4♂、1♀ではありますが
ペアが成立するはずですので次にいけるでしょう。
何故か一番早く蛹化したのが♂だったので
羽化も♂がNo.1ということになり、
2月12日に最初の♂が羽化しました。

No.05 シェンクリングオオクワガタ ♂ 2020年2月12日羽化
お尻が見えますね。
500cc → 800cc ボトルリレーなのでサイズは
期待できませんが、とりあえず翅は締まっているようです。
綺麗な大きなコクワであることを願ってます。
そして、同じ日に♂が蛹化しました。

No.01 シェンクリングオオクワガタ ♂ 2020年2月12日蛹化
よくわかりませんが、なんとなく脚の向きが
バラバラになっているように見えます。
そう、蛹化不全ですね。羽化できるレベルなのか
立てなくてそのまま果てるのか…。
心配ではありますが任せるしかないですね。
<台湾産シェンクリングオオクワ管理表>
01 ♂: 7/14投入 →10/18 28.6g →2/12蛹化
02 ♂: 7/14投入 →10/18 24.9g
03 ♀: 7/14投入 →10/18 11.1g →1/17蛹化
04 ♂: 7/14投入 →10/18 21.1g
05 ♂: 7/14投入 →10/18 29.5g →1/初 蛹化 →2/12羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 台湾 六亀産シェンク掘り出しちゃいました (2020/02/23)
- 台湾 六亀産シェンクリングオオクワガタ ♂ 羽化 (2020/02/13)
- 台湾 六亀産シェンクリングオオクワガタ ♂ 蛹化 (2020/01/10)