fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
サバ産マンディブラリス♂も羽化!
もっちさんからいただいたサバ産マンディブラリス。
既報の通り、無事に?ニョロが6頭とれていたので
放置管理をしていたところ、♀に続き
この度♂も羽化してきました。

20210522_053211017_iOS.jpg
サバ産 マンディブラリスフタマタクワガタ ♂ 60 mm

いやぁ、ひどいサイズですね。
貸し棚のスペースの都合上、1400を使うわけにいかず
800㏄ 1本返しにしてしまったため見るも無残な…。
同じフタマタでもフォルスターは800㏄ 1本でも80近くいくんですが
もっとサイズが大きくなるマンディブラリスはダメでした。
反省です。

ま、色はね、いい色でてますので、良しとします。
今のところ♂、♀2頭ずつ羽化済み。
この手のクワはいつ頃からブリードできるんでしょうね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんにちは
えたくわさん、こんにちは^^

♀に続きに♂が羽化したんですね。
赤味も綺麗に出ていて・・・♪

マンディの休眠期間はなかなか読み難いです・・・💦
個体差や環境もあってバラツキを感じます。羽化から3ヶ月もかからない個体がいるかと思えば1年近く休眠する個体もあって。

只、成虫の寿命が長いことを考えると休眠期間より後食からペアリングまでの期間(成熟)長目に取る方が結果は良いですね(^^♪
家でも昨年5月にペアリングさせた♂は今も元気です(笑)
2021/05/30(日) 07:38:40 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんばんは。
マンディブラリスを800瓶1本はダメでしたね。
フォルスター系とは違うようです…。

休眠個体差あるんですね。じっくり、ゆっくりと
成熟してもらおうかと思います。
が、常温管理になるので意外と早いかもしれないな…。
2021/05/30(日) 23:14:58 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1706-ea0dc777
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック