山形産WF1オオクワニョロNo.04ですが、
4月14日帰宅時に確認したところ
蛹化してました。

相変わらずよく見えない画像ですが、
確かに蛹化してます。というかしたばかりですね。
蛹化したけど羽化できないのか、羽化できても不全なのか
この脱腸ニョロが今後どうなるのか見守りたいと思います。
いけるとこまで頑張れ。
<山形オオクワ管理表>
01:7/26投入 → 10/12交換 10.2g ♀ →1/3交換 10.8g → 3/8交換 10.7g
02:7/26投入 → 9/26交換 8.8g ♀ → 12/18交換 9.8g → 2/19交換 10.0g → 3/31 蛹化
03:7/26投入 → 10/14交換 8.8g ♀ → 1/2交換 9.7g → 3/29 9.6g
04:7/26投入 → 10/19交換 18.3g ♂ → 1/2交換 19.9g →3/8 18.0g(脱腸気味)→4/14 蛹化
05:7/26投入 → 9/23交換 16.2g ♂ → 12/23交換 21.9g →3/13蛹化
06:7/27投入 → 10/12交換 8.6g ♀ → 1/2交換 9.2g
07:8/01投入 → 10/14交換 17.8g ♂ → 1/11交換 21.6g →3/14交換 19.8g
08:8/01投入 → 10/19交換 18.3g ♂ → 1/3交換 20.2g → 2/19交換 19.9g
09:8/10投入 → 10/14交換 17.1g ♂ → 1/11交換 22.0g
10:8/10投入 → ★

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産WF1オオクワ♂羽化! (2014/04/18)
- 山形産WF1オオクワ脱腸ニョロ、蛹化 (2014/04/15)
- 蛹化!山形産WF1オオクワNo.02♀ (2014/04/02)
私もどうなるか気になります。
羽化出来ると嬉しいですね。 p(^_^)q
まだまだ幼虫がゴロゴロ居ました(汗)
蛹室は作っているものばかりですので
前蛹待ちですね・・・
うちのは不全ばかりです(T_T)
完品羽化願います!
蛹化できないだろうと思っていたのですが
ここまではいけました。
脱腸からでも復活できるのか
彼には悪いですが実験みたいな感じですね。
なんとか頑張ってほしいなぁ。
> 蛹化までいったんですね。 (^_^)v
>
> 私もどうなるか気になります。
> 羽化出来ると嬉しいですね。 p(^_^)q
うちもまだ前蛹待ち多いです。
早く羽化してくれないとスペースが…。
> うちも順調のはずだったんですが
> まだまだ幼虫がゴロゴロ居ました(汗)
> 蛹室は作っているものばかりですので
> 前蛹待ちですね・・・
やればできるじゃん!って感じです。
この後不全になってしまうのかもしれませんが
頑張ってほしいですね。
なんで不全になるんでしょうねぇ。
> 脱腸ニョロ頑張ってほしいですね!
> うちのは不全ばかりです(T_T)
> 完品羽化願います!