少しずつ状態が変わってきました。
まずはこのコクワ兄弟の中で蛹化一番乗りは
No.06の♀でした。

が、よく見えないですね。
なんとなく雰囲気だけ感じてください。
で、昨晩菌糸の劣化が激しかったNo.04♂の瓶を
交換しました。前回2/15は4.1gと期待のニョロですが


う~ん、4.3gと微増でした。マットに投入しましたので
これで蛹化しちゃってください。
その他、まだ蛹化はしてませんが
前蛹だったり、蛹室作成中だったりで
前に進もうとしています。
こいつはNo.01♀。蛹室完成してます。

こいつはNo.02♀

癒しのコクワ、越冬失敗により
昨年からの生き残りは♂1頭だけになってしまったので
新しい世代に頑張ってもらいたいものです。
<神奈川コクワ管理表(10月19日割出)>
01:♀ 11/16投入 0.3g → 2/25 2.2g
02:♀ 11/16投入 0.2g → 3/30 2.4g
03:♀ 11/16投入 0.1g → 2/15 0.4g
04:♂ 11/16投入 0.4g → 2/15 4.1g →4/22 4.3g
05:♂ 11/16投入 0.6g → 2/15 3.1g
06:♀ 11/16投入 0.1g → 2/25 2.5g → 4/20 蛹化
07:♂? 11/16投入 0.2g → 3/11 4.4g
08:♀ 11/16投入 0.2g → 2/25 1.6g
09:♂ 11/16投入 0.3g → 2/11 5.4g
10:♂ 11/16投入 0g → 3/17 1.7g
11:♀? 11/16投入 0.3g → 2/11 4.6g
12:11/21投入 0g → ★

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 神奈川産コクワガタNo.02♀蛹化 (2014/04/26)
- 神奈川産コクワ♀No.06蛹化&♂ビン交換 (2014/04/23)
- 神奈川産コクワ最後の1頭ビン交換 (2014/04/04)
後はNO9のニョロがどの位増えてるかですね。
うちのコクワもいつの間にか蛹になっておりました。
わかりませんけど・・・
コクワのgの基準は不明ですが大きい気がしますよ。
50upするかも?
還元率が良い個体だといいですね♪
なんとか減らずにすみました。
No.09はなんとなく蛹室をつくってそうな
感じなので掘ってないんですよねぇ。
期待してるんですけどね。
> 微量ながら頑張ってますねー
> 後はNO9のニョロがどの位増えてるかですね。
>
> うちのコクワもいつの間にか蛹になっておりました。
そこそこ行けると思いますが50upは
難しいと思います。
6~7gほしかったなぁ。
> コクワで4.3gは良いんじゃないですか?
> わかりませんけど・・・
>
> コクワのgの基準は不明ですが大きい気がしますよ。
> 50upするかも?
目標はやっぱり50upですからね。
でも、今季はちょっと無理だと思います。
とりあえず48くらいのがでてくると
おもしろいかもしれません。
> コクワ50UPが出てくれるといいですね!!
> 還元率が良い個体だといいですね♪
上に這い上がってきてましたww
来期は目指せ50upですね!
おぉ、もう羽化してましたか。
うちはセットするのが遅かったので
当然ながら羽化も遅いですねぇ。
50upはいつか達成したいですね。
> 我が家のコクワはいつの間にか羽化して
> 上に這い上がってきてましたww
> 来期は目指せ50upですね!