また、セットまでいく手前のペアリングで失敗
なんてのもあって計画もスケジュールもボロボロ。
そんな中、7月12日にヤクシマコクワを
産卵セットに投入しました。ヤクシマコクワは
離島コクワでは結構大きくなる種ですかね。
赤みを帯びた姿がなんともかっちょいいんです。

今回投入したのは昨年(2014年)6月に羽化した
31.0mmの♀。小さ目のカワラ材1本と
ちょっと加工された材1本の計2本が埋まってます。
カワラだけにしようと思ったのですが
ちょっと堅すぎてダメっぽかったので
急きょもう1本材投入した次第。どうなりますかね。

ボケてますし、画像ではわかりにくいのですが
結構いい色だしてくれてます。
8~10頭でバランスよく産んでくれると助かります。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ヤクシマコクワ産卵セット途中経過 (2015/08/05)
- ヤクシマコクワ産卵セット投入! (2015/07/14)
- ヤクシマコクワNo.01羽化!やっぱり♀… (2014/07/02)