福島産オオクワニョロの一部が蛹化しました。
冬温度に下げたり、春に向かってあげたり
といったことをしなかったので
セミになったらどうしよ?と思ってましたが
なんとかなりそうです。
まずはNo.03 ♀

はい、みえませんね。
お尻の先端がちょろっと見えますので
よーくご堪能ください。
続いてNo.07 ♂

これまたほとんど見えませんね。
想像力を掻き立ててみてみてください。
で、最後のこいつNo.01はまだ蛹化前

もうしばらくしたら蛹化してくれるでしょう。
他の個体も蛹室を作り出してますので
いいペースですね。4月中に羽化してくれると
2016年のブリードスペースが助かります。
まずは完品でいきましょう。
<福島産オオクワ管理表(2015年6月15日割出)>
01 ♂:8/23投入 10.8g →11/28 21.0g
02 ♂:8/23投入 12.8g →11/28 22.8g
03 ♀:8/23投入 8.5g →11/28 10.2g →2/初 蛹化
04 ♂:8/23投入 10.7g →11/28 20.8g
05 ♀:8/23投入 7.4g → 1/17 9.9g
06 ♀:8/23投入 1.5g →11/28 1.7g
07 ♂:8/23投入 9.5g →12/5 19.5g →2/7 蛹化
08 ♀:8/23投入 8.2g → 1/23 8.9g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 福島産オオクワNo.01蛹化 (2016/02/23)
- ついに蛹化!福島産オオクワ (2016/02/11)
- 福島産オオクワ最終交換2頭 (2016/01/24)
No.01の♂期待出来そうですね。
完品(祈)
うちのはまだ蛹化はしてませんが
何本かは蛹室作り始めてます。
蛹化しだしました。
でも、チイサイズです。
これはこれでいいと思ってますので
完品だけ願ってます。
> ついに最終段階ですね。 うちはまだまだな感じです💧 完品羽化しますように。(祈り)
いい感じで前蛹状態になってくれてますね。
まぁ、70mm程度かと思いますが
それだけあれば十分かな。
> 羽化おめでとうございます(^^)
> No.01の♂期待出来そうですね。
> 完品(祈)
うちはずっと22~23度で飼育してしまったので
ちょっと早かったですかね。
まぁ、うちのサイクルだとちょうどいいかな。
完品で次につなげたいですね。
> いよいよですね^_^
> うちのはまだ蛹化はしてませんが
> 何本かは蛹室作り始めてます。
あとは完品で羽化するのを待つばかりですね♪
楽しみにしてます♪
完品羽化を期待しておりますよ~!
我が家のWDはちょいとセミ化しそうです(笑)
なんとかここまで来れました。
気を抜くことなく完品羽化まで頑張ります。
> 無事に蛹化しましたね^^
> あとは完品で羽化するのを待つばかりですね♪
> 楽しみにしてます♪
チイサイズだとは思いますが
産地物なのでサイズは二の次です(言い訳?)
完品目指して頑張ります!
> 良い感じで蛹化してくれましたね♪
> 完品羽化を期待しておりますよ~!
> 我が家のWDはちょいとセミ化しそうです(笑)