fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
終わったかも…。インド AP産キクノコクワ
インド AP産キクノコクワガタ。
なかなか出回らない貴重な種かなと思います。

20211218_140624966_iOS.jpg

微妙なサイズしかだせてません。
40mmいきたいね。

20230114_074925115_iOS.jpg

先日のシネンシス.sspと同様に10月にセットし
しばらく放置してました。
こちらは産んでないので放置って感じでしたが
重い腰を上げて解体したところ、2頭2エッグ発見。
産んでいたのか…。

で、このエッグは早々に腐ったので2頭。
終わったかもしれませんね。

一応、♂♀ともに健在なので(符節ほぼとれてますが)
暖かくなったら再セットしようかなと思います。



<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
×アローコクワ(lieni)・・・7/8set
×ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
◎ダビディスコクワ・・・8/6set →10/15 33頭
○ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set →12/16 1頭
×アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
×フジイスジ・・・9/26set
×ルフィクルス再セット・・・9/24set
×ヤクシマスジ・・・9/24set
○キクノコクワ・・・10/14set →1/14 2頭
○シネンシス(怒江ssp)・・・10/14set →1/14 9頭
・フォルスター(原名)・・・10/22set

<予定>
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 18勝16敗 成功率53%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インド AP産キクノコクワ改めて産卵セット投入
5月にセットして玉砕した
インド AP産キクノコクワガタ。

20210522_053640605_iOS.jpg

まだ成熟してなかったかなぁということで
しばらく寝かしてましたが、結構活動していて
♀の符節も一部採れているような状態だったので
慌てて再度ペアリングからやり直してセット。

20221014_131719506_iOS.jpg
 種名:キクノコクワガタ
 学名:Dorcus kikunoae
 種親:♂ 33.5 mm WF1 × ♀ 31.0 mm WF1
 産地:インド アルナーチャル・プラデーシュ州 西カメン
 時期:2022年10月14日セット
 内容:グリードSL産卵ケース


昨日、産卵セットの様子をbeetle onで来てみましたが
ケース側面にエッグなし…。なんか潜ってじっとしている感じ。
もうちょっと寝かしたほうがいいのかもしれません。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
×ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
◎ダビディスコクワ・・・8/6set →10/15 33頭
・ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set
・アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
×フジイスジ・・・9/26set
×ルフィクルス再セット・・・9/24set
×ヤクシマスジ・・・9/24set
・キクノコクワ・・・10/14set

<予定>
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
・シネンシス(怒江ssp) ※やばい起きた S
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 15勝14敗 成功率52%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インドAP産キクノコクワ産卵セット投入
インド アルナーチャル・プラデーシュ州産
キクノコクワガタ。
なかなか出回らないちょっと貴重な種ですが
私はちゃんと飼育ができておらず
プリカで羽化までさせてしまうなど
ひどい扱いが続いております…。
40mm超えてくると結構かっこよくなるんですけどね。

20210522_053640605_iOS.jpg
キクノコクワガタ (Dorcus kikunoae) ♂ 33.5mm

昨季のセットでは7頭しか採れず、
不全やらなにやらで1ペア+♂くらいしか
残っていないヤバイ種となっています。
ということで、符節は取れてしまってはいますが
まだ食いの良い親ペアを使って再度産卵セット
組んでみました。
ダメなら残りの1ペアをもうちょい寝かしてから
再チャレンジかな。

20220501_040354995_iOS.jpg
 種名:キクノコクワガタ
 学名:Dorcus kikunoae
 種親:♂ 33.5 mm WF1 × ♀ 31.0 mm WF1
 産地:インド アルナーチャル・プラデーシュ州 西カメン
 時期:2022年5月1日セット
 内容:グリードSL産卵ケース


とりあえず、この手のドルクスには定番の
グリードSL産卵ケースにてセット。
10頭くらい採れると安心して飼育できるかな。


<2022シーズン産卵セット結果>
・マンディブラリス(サバ)・・・3/12set
・ムニスゼッチ・・・3/12set
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
・シネンシス(原名)・・・5/1set
・キクノコクワ・・・5/1set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)
・モーレンカンプコクワ(bomansi)
・メリアヌスコクワ
・セグーコクワ
・エレガントゥルスコクワ(axis)
・ルフィクルスコクワ
・ダビディスコクワ
・シネンシス(concolor)
・ネパレンシス(トゥリスリ)
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・カチンコクワ
・メリディオナリス
・タナカスジ
・ペイロニスコクワ
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・サキシマヒラタ(西表島)
・スジブトヒラタ(奄美大島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インドAP産キクノコクワガタ羽化
今回も羽化報告。

インド AP産キクノコクワが羽化してきましたので
ご紹介したいと思います。

本来であればもっとたくさん採って
安心した飼育をしたかったのですが
産卵セットを放置したため、成長したニョロ5頭に
極小ニョロ2頭と惨憺たる結果になってしまい
こじんまり飼育を余儀なくされています。

そんなキクノコクワが羽化しました!
20211218_140624966_iOS.jpg
インド AP産 キクノコクワガタ (Dorcus kikunoae)

ご覧の通り、極小サイズ。
だって、交換タイミングがなく、200ccプリカ1本返し
なんだもん…。次世代でもうちょっと頑張ってもらいたい
って、私次第なのか…。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インドAP産キクノコクワ再セット
7月に割り出した際に7頭だけ採れていた
インド AP州産キクノコクワガタ。
そんなに大きくなるクワではないということで
200ccプリカに入れたのですが、あまり食痕がでない…。
生きているのか不安ということもあり
再セットに踏み切りました。

20210919_075049069_iOS.jpg

 種名:キクノコクワガタ
 学名:Dorcus kikunoae
 種親:♂ 33.5 mm WF1 × ♀ 31.0 mm WF1
 産地:インド アルナーチャル・プラデーシュ州 西カメン
 時期:2021年9月19日セット
 内容:二次発酵マット+カワラ棒


現在、ビートロンの貸し棚に放置中。
1か月経ちましたので♀を抜きたいですね。
今度行ったときに♀の捕獲を試みようと思います。
もしくは、そろそろへばって堕ちてるかな…。


<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
○キクノコクワ・・・4/29set →7/24 7頭
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
○ネパレンシス(チベット)・・・5/15set →8/2 7頭
○カチンコクワ・・・5/15set →7/3 9頭
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
○メリアヌスコクワ・・・6/5set →8/3 5頭
×ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set →ボウズ
○オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set →7/17 16頭
○ヤクシマコクワ・・・6/13set →8/3 1頭
○シェンク・・・6/19set →9/3 8頭
○トカラノコ(中之島)・・・6/25set →8/14 5頭
◎ヒマラヤコクワ・・・6/26set →9/4 30頭
○トカラコクワ(中之島)・・・7/3set →9/28 4頭
○ネパレンシス(ランターン)・・・7/9set →9/3 12頭
×モチヅキコクワ・・・7/23set →ボウズ
×セグーコクワ・・・7/23set →ボウズ
×フジイスジ・・・8/2set →ボウズ
○トカラノコ(中之島)・・・8/28set →15頭
・トカラノコ(悪石)・・・9/3set
・タナカスジ・・・9/3set
・ネパレンシス(トゥリスリ)・・・9/8set
・ネパレンシス(チベット)・・・9/8set
・フォルスターニシ・・・9/12set
・ヤクシマコクワ・・・9/12set
・パプキン・・・9/19set
・キクノコクワ・・・9/19set
・モチヅキコクワ・・・9/25set
・メリディオナリス・・・9/25set

<予定>
・ムシモンオオクワ
・オオクワガタ(山形産)
・マンディブラリス(サバ)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 21勝6敗 成功率78%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ