猛暑にもかかわらず常温管理なので
特にミヤマにはやはり酷だったようです。
7月中旬に神奈川県の丹沢で採集したミヤマ♂51.3mmと
つい先日長野県斑尾高原で街頭採集したミヤマ♀が
本日★になりました。
こんな暑いところに連れてきてしまって
申し訳なかった。
楽しませてくれてありがとう。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
本日、岐阜県の平湯温泉に到着。
あ、私、夏休み中なもんで。
いやぁ、ここは星が綺麗ですね。
天体望遠鏡が本気で欲しくなりました。
で、クワ採集ですが、私が疲れてしまったので
息子に明日の朝下見して、明日の夜にしようと
たぶらかし、無しにしました。
が、キャンプ場近くの温泉からの帰り道
街灯を見ながら、こんな所に集まるんだよと話すと
探し出し、パパー、見つけたぁと。
ん?岐阜県平湯温泉産ミヤマ♀ゲットです。
何とまぁ、運の良い子で。


にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
で、キャンプといえばクワ採集。
ですが、キャンプ場の周りは針葉樹ばかりだったので
半分諦めモード。でも、離れたところには良さげな木が
見えていたので、息子と街灯確認に。
一本良い感じの水銀灯がありましたが、時間が早かったので
残念ですが、ガばかりでした。
翌朝6時頃に再度確認に行くと、ミヤマ♂の死骸を2つ発見。

1つは少し動いていたので命を落としたのはちょっと前でしょう。
残念ですが息子に帰ろうと促すも納得いかない我が息子。
周囲を丹念に探すと、なんとアスファルトの隙間から
ミヤマ♀を発見!!

今回はこの1頭しか採れませんでしたが、
諦めちゃいけないということを我が息子から教わりました。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ