fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
シネンシス原名割出
5月にセットしたシネンシス原名亜種。

20220814_093440093_iOS.jpg
原名といえば、赤い翅が特徴の1つですが、彼は真っ黒。
同腹の♀は赤いんですよね。黒いのもでるのかと思った次第。

子供たちは赤くなるのかならないのか?
それも含めていろいろ知りたいのでセットしてたんですが
なかなかニョロがみえなかったので3か月放置。
ようやく1~2頭のニョロが見えたので割り出しました。

20230811_072610259_iOS.jpg
結果はまだまだ小さなニョロが12頭。
スイッチ入るの遅かったんですかね。
とりあえず、これだけ採れれば数ペアできるでしょうから
御の字です。

シネンシス系は奥が深いのでこれからも検証ですね。


<2023シーズン産卵セット結果>
×ヤマダ・・・3/25set
・ハイチュヌス ・・・3/25set
○シネンシス.ssp・・・4/1set →7/2 1頭
×アローlieni・・・5/3set
○シネンシス原名・・・5/3set →8/11 12頭
×オオクワ(須玉)・・・5/5set
○モチヅキコクワ・・・5/15set →6/25 19頭
・セメノウ(貴州省)・・・5/26set
・メリアヌスコクワ・・・5/28set
◎デレリクトゥス・・・6/4set →42頭
◎モーレンカンプ原名・・・6/14set →28頭
・ネパレンシス(ツォナ)・・・7/2set

<予定>
・ネパレンシス(ランターン) P
・アロー原名 S ※グリード
・エレガントゥルス
・セグー S
・モーレンカンプbomansi S
・ヤクシマコクワ S
・シェンクリング P
・ラフェルトノコ
・トカラノコ(中之島) S
・フォルスターニシ S
・ムニスゼッチ ※撤退
・ニジイロ P
・サキシマヒラタ(西表島) ※♀殺し…

<要調達(工数次第)>
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン

<2024までキープ>
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・ドルクス不明種(シネンシス系)
・ウーコクワ
・カチン
・ダビディスコクワ
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・ムシモンオオクワ ※撤退
・スジブトヒラタ
※2016-17シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-18シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-19シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-21シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-22シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-23シーズン 19勝16敗 成功率54%
※2023-24シーズン 5勝3敗 成功率63%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

シネンシス原名産卵セット投入
雲南省維西リス族自治県産シネンシス原名。
うちのはWD♀からの累代ですが、なぜかでてきた
WF1♂は黒い…。♀は上翅が赤くまさに原名。

20220814_093440093_iOS.jpg

20220814_093744208_iOS.jpg

ということでよくわからないのですが、
原名亜種だと信じてブリードです。

20230503_103003013_iOS.jpg
 種名:チュウゴクコクワガタ
 学名:Dorcus sinensis sinensis
 種親:♂ 44.5 mm WF1 × ♀ 30.6 mm WF1
 産地:中国 雲南省維西リス族自治県
     雲南省維西リス族自治県
 時期:2023年5月3日セット
 内容:グリードSL産卵ケース


とりあえず、累代してみて判断してみます。


<2023シーズン産卵セット結果>
・ヤマダ・・・3/25set
・ハイチュヌス ・・・3/25set ※グリード
・アローlieni・・・5/3set
・シネンシス原名・・・5/3set
・オオクワ(須玉)・・・5/5set

<予定>
・シネンシス.ssp S
・セメノウ(貴州省) S
・ネパレンシス S(ツォナ)
・ネパレンシス(ランターン)
・アロー原名 ※グリード
・デレリクトゥス S ※グリード
・エレガントゥルス S
・メリアヌス S
・セグー S
・モチヅキコクワ S
・モーレンカンプ原名 P ※カワラ材
・モーレンカンプbomansi ※カワラ材
・ヤクシマコクワ ※カワラ材
・シェンクリング
・ラフェルトノコ
・トカラノコ(中之島)
・フォルスターニシ ※カワラ材
・ムニスゼッチ
・ニジイロ

<要調達(工数次第)>
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン

<2024までキープ>
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・ドルクス不明種(シネンシス系)
・ウーコクワ
・カチン
・ダビディスコクワ
・モーレンカンプ原名
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・ムシモンオオクワ
・サキシマヒラタ(西表島)
・スジブトヒラタ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

雲南省維西リス族自治県産シネンシス
いろんな産地のシネンシスを飼育しています。
が、毎回お伝えしていますが、正直私にはよくわかりません。

こちら、雲南省維西リス族自治県産のWD♀からの
WF1ですが、形状はシネンシスの原名亜種ですね。

20220814_093440093_iOS.jpg
内歯、前胸部分からは原名亜種ですが、体色が真っ黒。
原名亜種だと赤みを帯びるのですが…。

20220814_093744208_iOS.jpg
こちら、同腹WD♀からの♀。
赤みを帯びており原名亜種っぽい♀ですね。

とりあえず、累代してみて検証していくしかないですが
交尾器がどうのこうのとなるともうお手上げです。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ