fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
石垣島産サキシマヒラタ♂羽化
前回ご報告から時間がたってしまいましたが
12月17日の瓶交換で予定通りショックを受けてくれて
1月初旬に蛹化してくれていました。

で、先日2月5日に羽化したので
昨日掘り出しました。
DSC04380.jpg
まだね、羽化して10日くらいしかたってないので
ピンとは立てないんですよね。
ということで、丸まってますがご容赦ください。

大きさはといえば、早めに羽化させた割には
うちではまずまずで、70mmにちょっと届かない
くらいかな。よしとしましょう。

2015-2016シーズンのブリードで♀1頭のみ、
2016-2017シーズンのブリードで♂1頭のみ
ということなのでこのペアでブリードしないと
途絶えることになります。
♀が羽化したのは2015年11月14日なので
今回羽化したこの♂には早く成熟してもらって
ペアになってもらわないといかんねぇ。

急げ!成熟。

<石垣島産サキシマヒラタ管理表(2016年7月6日割出)>
01 :7/10投入→9/16 20.6g →12/17 19.5g → 1/初 蛹化 → 2/5 羽化
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
縮んだ…。石垣島産サキシマヒラタ
サキシマヒラタはヒラタの中で一番好きな
種ではありますが、昨年のお試しブリードでは
たった1頭の♀を得たのみ。

今年は本番だったのですが、1頭のみ…。
幸か不幸かこいつが♂だったので
とっとと羽化させて来春ブリード
なんて思っていたのですが、思い通りに
いかないもんですね。

12月17日瓶交換をしたところ、
まだニョロってました。
DSC04082.jpg
しかも、前回20.6gから19.5gに
ダイエット成功!困ったもんです。

でも、かなり黄ばんでいるので
今回の交換ショックで蛹室作ってくれると
信じてます。急げ!サキシマ!


<石垣島産サキシマヒラタ管理表(2016年7月6日割出)>
01 :7/10投入→9/16 20.6g →12/17 19.5g
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
♂か?♀か?Part2 石垣島産サキシマヒラタ
昨日と同じようなことやっててすんません。
今年は1頭の悪夢が続いたので…。

ということで、昨日の神奈川産オオクワに続き
石垣島産サキシマヒラタのビン交換記事。
こいつは昨年WF2ペアでお試しブリードし
♀1頭ゲットしておりました。
本格的なブリードは今季ということで
5月にセットするも、採れたニョロは1頭。
その後再セットしましたが玉砕…。

昨年の♀が生き続け、
採れた1頭が♂であることを期待し
9月16日にビン交換をいたしました。

DSC03663.jpg
じゃん、20.6g ♂確定です!

もう、大きさはどうでもいいので
なるべく早く蛹化、羽化してもらい、
とっとと成熟してもらおうと思います。

<石垣島産サキシマヒラタ管理表(2016年7月6日割出)>
01 :7/10投入→9/16 20.6g
※詳細は管理表を参照




協賛募集まであとわずか!
ついに、あの★かぶ☆さんのプレが!
みなさん、準備よろしくお願いします。
2016cab.jpg


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
石垣島産サキシマヒラタ、産まず…
7月末に再セットした石垣島産サキシマヒラタ。
軽く産んでくれるんじゃね?なんて思ってましたが
1か月以上たったにもかかわらず
一向にエッグはみえないし、当然ながらニョロも見えない。

ということで割り出してみました。
DSC03645.jpg
綺麗にボウズ。

この♀は昨年1頭産み(♀が羽化済み)、今年また1頭
産むという、年1頭のみの産卵のようです。
今年のが♂ならつなげられる可能性がありますが
現在菌糸瓶の中におりますので
交換時に確認したいと思います。
私、♀収集癖があるようですので、終わりかもしれないですね。




ついに、あの★かぶ☆さんのプレが始まります!
みなさん、準備進んでますか?
2016cab.jpg


<産卵セット星取表>
△神奈川産オオクワ…5/12セット。1頭のみゲット
○山形産オオクワ…11頭ゲット(最適数)
×山梨産オオクワ…7/10セット…最後まで齧りませんでした
×川西産オオクワ(カワラ材)…齧らず
○川西産オオクワ…20頭ゲット(6/15 カワラ菌床で再挑戦)
×山梨産アカアシ…産まず
×山梨産アカアシ…6/21 別ペアカワラ菌床で再挑戦。玉砕
 山梨産アカアシ…8/31 カワラ菌糸瓶にて再々チャレンジ
×ヤクシマコクワ…ダメでした。撤退宣言
△ハチジョウコクワ…7/13セット。エッグ発見。→9/4 1頭…
△石垣島産サキシマヒラタ…1頭のみ。
×石垣島産サキシマヒラタ…7/30再セット。ダメですね。終了します。
×西表島産サキシマヒラタ…6/21セット。ニョロ3頭確認済み→黒死
×西表島産サキシマヒラタ…7/30 Nマット、Uマットで再チャレンジ
○スジブトヒラタ…10頭ゲット(6/5セット)→7頭に減
 東京産本土ヒラタ…Nマット&Uマットで7/30セット
×神奈川産本土ノコ…Nマット&Uマットで7/30セット
 アマミシカクワガタ…Nマット&材で9/5セット
○フキヌキコクワ…24頭ゲット(爆産)
×バージニアコクワ…失敗です
×バージニアコクワ…再セット(7/3)→玉砕(8/27)
 バージニアコクワ…今度こその再々セット(9/5)
 ルフォノタトゥスコクワ…材数種マット埋め(9/5)
×モーレンカンプコクワ…失敗
△モーレンカンプコクワ…6/29再セット→5卵+1ニョロ→ニョロ消失
○ペレメタ…2ニョロ+2エッグはゲット
○ペレメタ…さびしいので再セット(6/29)→9ニョロGet
○パプキン…6/2セット。5頭ゲット



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
再セット!石垣島産サキシマヒラタ
昨季、種確認のお試しセットにて
1ニョロゲットし、♀が羽化している石垣島産サキシマ。
今季は本番セットということで5月にセットするも
うっかり2か月種親♀をセットに入れっぱなしにしてしまい
捕食したのかどうかわかりませんが
1頭しかゲットできておりませんでした。

今季はWDの西表島産サキシマヒラタのセットを
組んでいたので、そちらが採れれば石垣島産は
終わりにしようかと思っていましたが
孵化していたニョロ3頭が黒くなって★に。

ということで、石垣島産サキシマヒラタ、
今季再セット投入です(7/30)。
DSC03463.jpg
セット内容は先日の東京産本土ヒラタと一緒。
Nマット堅詰め、Uマットふんわりです。

4~5頭、♂♀2ペアくらいでいいので
なんとか頑張ってください。頼みます。


<産卵セット星取表>
△神奈川産オオクワ…5/12セット。1頭のみゲット
○山形産オオクワ…11頭ゲット(最適数)
 山梨産オオクワ…7/10セット…いまだに潜らず、齧らず…
×川西産オオクワ(カワラ材)…齧らず
○川西産オオクワ…20頭ゲット(6/15 カワラ菌床で再挑戦)
×山梨産アカアシ…産まず
 山梨産アカアシ…6/21 別ペアカワラ菌床で再挑戦。産んでなそう
×ヤクシマコクワ…ダメでした。撤退宣言
△石垣島産サキシマヒラタ…1頭のみ。
 石垣島産サキシマヒラタ…7/30再セット。なんとかあと数頭でもほしい。
×西表島産サキシマヒラタ…6/21セット。ニョロ3頭確認済み→黒死
○スジブトヒラタ…10頭ゲット(6/5セット)
○フキヌキコクワ…24頭ゲット(爆産)
×バージニアコクワ…失敗です
 バージニアコクワ…再セット(7/3)
×モーレンカンプコクワ…失敗
 モーレンカンプコクワ…6/29再セット(カワラ材と微粒子マット)
○ペレメタ…2ニョロ+2エッグはゲット
 ペレメタ…さびしいので再セット(6/29)
○パプキン…6/2セット。5頭ゲット
 ハチジョウコクワ…7/13セット。エッグ発見。
 東京産本土ヒラタ…Nマット&Uマットで7/30セット



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ