うちのは奄美大島産ですね。
サキシマヒラタも結構好きだったんですが失敗しました…。
そして、実は外産ヒラタはでかくて怖いので
やったことがありません。スペースもとるしね。

スジブトヒラタクワガタ (Dorcus metacostatus)
いつも使っている画像の使いまわしですが…。
で、そのスジブトヒラタ。そこそこ採れたので
一部流しましたがそれでも10数頭手元に残していたので
「放置」してしまいました…。手が回らなくて…。
今回そのうちの1頭が蛹化しましたのでご紹介。

No.10 スジブトヒラタクワガタ ♀ 2021年1月初旬蛹化
とりあえず、1頭蛹化です。
♂も一部伸びきっているのがいるのでそのうち蛹化すると
思います。
問題は♂:♀の比率が3:1っぽいこと。
もしかして、お渡ししたニョロ、ほぼ♀だった
なんて申し訳ないことが起こってないことを願います。
ヒラタの♂♀判別って難しくて…
<スジブトヒラタ管理表(2020年7月4日割出)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
スジブトヒラタクワガタ。このストライプはやめられません。

かっこいいっすね。
で、7月4日に割り出して、500㏄の菌糸瓶にいれていたうち
食痕が広がっていた数頭を交換してみました。
一番大きかったのはNo.6のこの彼。

No.06 スジブトヒラタ ♂ 2020年10月30日 17.9 g
いい感じに育ってますね。
今後どれくらい伸びてくれるかわかりませんが、
私の中でのVIP待遇で800㏄瓶に投入してあげました!
とりあえず不全なく羽化してほしいね。
<スジブトヒラタ管理表(2020年7月4日割出)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ

好きなヒラタなので続けたいんですが、
たくさんはいらないということで
3ペアくらいを意識してセットをくみました。
材はあるだけのダメダメ材。足場ですよね。
で、こちらの思いとは裏腹に、早々にケース底面に
ニョロニョロでてきていたので、いつもとは違う意味で
7月4日に緊急割り出し。


そこそこ成長したニョロが15頭と
まだちっさなのが6頭
そしてエッグが5つ。
うむむ、3ペアのはずが…。
その後、エッグ管理苦手なので
5つのエッグのうち3つしか孵化しませんでしたが
合計で24頭…。どうしてくれんの?
うちにはこんなに置けないので
いそいそと棚を借りているBeetle onに移設。
とりあえず耐えてます。
ヒラタ系って雌雄判別が私には難しく。
♂っぽいのに♀斑っぽいのがみえたり。
2本目交換時の体重で判断してます。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13ニョロ
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26ニョロ
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10ニョロ+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15ニョロ+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24ニョロ
・オオクワ ※山形・・・5/31set
・マンディブラリス ※サバ・・・6/14set
・オニクワ・・・6/15set
・メリアヌスコクワ・・・6/24set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★なのでヘルプ探し中
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ
・ダビディスコクワ
・モチヅキコクワ ※再挑戦
・ヒマラヤコクワ
・オオクワ ※神奈川
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・トカラノコ ※悪石 やばい♀の状態が…
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 12勝4敗 成功率75%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
スジブトヒラタクワガタ。
コクワに専念するためにやめようかとも思いましたが
もう1回やろうかなと続けた次第。

カッコいいですよね。

種名:スジブトヒラタクワガタ (Dorcus metacostatus)
種親:♂ 63.5 mm WF4 × ♀ 41.0 mm WF4
産地:奄美大島(鹿児島県)
時期:2020年5月31日セット
内容:産卵一番(底)+ヒラタノコ一番+乾燥カワラ材(足場)
セットはあまりものセットというか、産卵一番が足りなくて
ケース底3cm程度の固詰めに使い、たりなくなったので
乾燥してスカスカ使えなくなったカワラ材を足場替わりに置き
周りをヒラタノコ一番でうめるという結構適当なセット。
3ペアくらいでいいという意思表示、伝わるかな。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
・モーレンカンプコクワ・・・5/24set
・スジブトヒラタ・・・5/31set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 7勝1敗 成功率88%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
毎度、書いてますがこのストライプかっちょいいですよね。

ヒラタの中で1、2を争うくらいお気に入りなので
撤退せずに継続しようかなと思いペアリング実施。
ヒラタは怖いので監視下にしてます。
結束バンドで顎縛るのも怖いしね。

ということで、合体、というかいつもの綱引き。
長いことこのままつながり、最後は引っ張り合いという
学ばない方々ですが、タネは入ったことでしょう。
今週末にでもセット組むかな。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ