fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
オオクワガタ能勢YG♀チビ&ボーズ
5月13日に羽化した能勢YG血統の♀を掘り出しました。
といってもほぼ露天掘りだったので一瞬で終了
と思いきや、いつの間にやら他の場所に潜り込んでました。

YGということででかくなるかなと思いきや、
チビもチビ、42mmくらいしかありませんでした。

IMG_4269.jpg

でも、完品だからいいですかね。

また、4月20日にセットを組んだ山形産オオクワガタと
5月2日に組んだ能勢産オオクワガタですが、
まったく齧らず、一つも産んでませんでした。
しばらく栄養つけさせてから再チャレンジしたいと思います。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
オオクワガタ能勢YG♀羽化してました
おそらく昨日(5/13)でしょう。
能勢YG♀が羽化してました。
5月9日に掘ってしまったら蛹化していた個体です。

IMG_4196.jpg

引っ込んでるので大きさはわからないですねぇ。
1ヶ月の辛抱ですなぁ。

これでうちのオオクワはすべて羽化(といっても3頭しかいなかったんですが)。
♂とこの♀が固まるまで待つのみです。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
オオクワガタ能勢YG蛹化してました
最近こんなんばっかりですが、
2月2日に1400の菌糸ビンに投入した能勢YG幼虫(4.2g)ですが
全然食痕がでてこないということで掘ってしまいました。

掘ってみると中はもうスカスカ。
ビン側面まで食わず、内部を食い尽くしていたようですが
でてきたものは…

IMG_4168.jpg

とっくに蛹化していたようです…。
しかも、♂かも?なんて思っていたのですが♀でした。

さて、露天掘り状態ですがちゃんと羽化してくれるでしょうか。
なんとなく大きそうにはみえるんですけどね。


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
能勢産オオクワガタ産卵セット
本来ならtoplegendさんのプレ企画でいただいた
76mmの能勢YG♂と後に補強した能勢YG51mmの♀
ペアリングする予定でしたが、この♂の気性が激しい激しい。
飼育ケースに手を近づけるだけで顎を振り振りむかってきます。
♀を投入しても即牙をむく(顎ですが)ので危険すぎということでペア全とっかえ。

うちにはまだご紹介していない能勢産のペアがおりまして、
こんなこともあろうかとこちらはペアリング済み(たぶん)ですので
こちらにしました。この♂はとっても臆病で愛らしいですよ。

IMG_4035.jpg

♂は71mm、♀は44mmでともに2012年6月羽化の個体。
YGでもなんでもなく、今では小さ目の普通の能勢産CBですので
あまり期待はできないかもしれませんが、繰り上げの大抜擢です。

ペアリング後♀にはたっぷり休養を与えていますので
セット投入です。しばらく頑張ってみてください。

IMG_4128.jpg

10頭くらいとれればOK。うちではそのくらいで十分です。

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
当選
本日我が家に新しい仲間がやってきました。
ブログ開設1周年記念ということで実施されていた
趣味の世界/toplegend44さんのプレ企画になんと5番目で当選。

こんな素晴らしいものをいただいちゃいました。

IMG_3868.jpg

能勢YG血統80系の76.0mmです(2012/7/16羽化 種親♂80.3mm、♀48.7mm)。
小さいものでよければということだったのですが、
私にとっては大きく素晴らしいものです。
すっごくうれしい!


にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ