fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
須玉産オオクワガタ産卵セット投入
daichanさんからいただいた山梨県須玉産のオオクワ。
大型血統ということでお譲りいただき飼育しています。

20220402_124013524_iOS.jpg
が、うちのは小さくしか羽化しません。
でも、結構かっこいいですよね。

今回の種親は67mmとひどいもんです。
今、オオクワと言えば90upの時代ですからね。
20230505_064256224_iOS.jpg
 種名:オオクワガタ
 学名:Dorcus hopei binodulosus
 種親:♂ 67.0 mm F4 × ♀43.4 mm F4
 産地:山梨県(須玉)
 時期:2023年5月5日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


とりあえず、3週間くらい経ちました。
産んでるかどうかはわかりませんが、ガシガシと齧ってはいます。
オオクワはスペースとるので、3ペア分くらい産んでくれればOKです。


<2023シーズン産卵セット結果>
・ヤマダ・・・3/25set
・ハイチュヌス ・・・3/25set ※グリード
・オオクワ(須玉)・・・5/5set

<予定>
・シネンシス原名 S
・シネンシス.ssp S
・セメノウ(貴州省) S
・ネパレンシス(ツォナ)
・ネパレンシス(ランターン)
・アロー原名 ※グリード
・アローlieni S
・デレリクトゥス ※グリード
・エレガントゥルス S
・メリアヌス S
・セグー S
・モチヅキコクワ S
・モーレンカンプbomansi ※カワラ材
・ヤクシマコクワ ※カワラ材
・シェンクリング
・ラフェルトノコ
・トカラノコ(中之島)
・フォルスターニシ ※カワラ材
・ムニスゼッチ
・ニジイロ

<要調達(工数次第)>
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン

<2024までキープ>
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・ドルクス不明種(シネンシス系)
・ウーコクワ
・カチン
・ダビディスコクワ
・モーレンカンプ原名
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・ムシモンオオクワ
・サキシマヒラタ(西表島)
・スジブトヒラタ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

微妙すぎる…。山形産オオクワ割出
最近はコクワばかりではありますが
そんな私もちゃんとオオクワはやってます。
子供のころの憧れですからね。

で、大型全盛の時代にはあっていませんが、
基本的にはWDからの累代が好きで、
かつ、華奢な東北のオオクワが好きです。
OIMG_20210124_113101.jpg
画像の♂は小さすぎますが、頑張って70半ば、
累代していくと更にサイズが伸びなくなる…。

そして、一度は絶やしましたが、ひでのぱぱさんからの
里帰りによりなんとか継続している山形産。
昨年セットできなかったので老夫婦のペアなので
心配しておりましたが…

20220806_075308745_iOS.jpg

案の定の5ニョロ…。
このほか2エッグありましたが、1か月たっても孵化しないので
これで終わりでしょう。
♀健在なので再セットするか、5頭いれば
♂♀分かれるだろうとこのままいくか。

まずは採れたということで。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
・不明ドルクス・・・6/12set
・カチンコクワ・・・6/25set
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
・ペイロニスコクワ・・・7/8set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)S
・モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット S
・モチヅキコクワ S
・メリアヌスコクワ再セット S
・ダビディスコクワ S
・ネパレンシス(ランタン)P
・アローコクワ(nobuhiroi)
・サキシマヒラタ(西表島)WD S
・アカアシ(岐阜)P
・フォルスター(原名)S
・パプキン P

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 9勝8敗 成功率53%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山形産オオクワ産卵セット投入
クワデリさんからWD♀を頂いてからの累代。
途中、何度も補強というか、新たに採れたWD♀を
お送りいただき、実はうちの代表種って
山形産オオクワなんじゃない?というくらい、
ずっとやってるオオクワ。
大型のオオクワ全盛のなか、東北 山形のWDからの累代は
はっきり言って全然大きくなりません。
が、この華奢なオオクワがまたいいんですよ。

OIMG_20210124_113101.jpg
山形産オオクワガタ ♂ WF2 2020年?月羽化 58mm

そんな大事な産地のオオクワでしたが、あろうことか
絶やしてしまいましたが、ひでのぱぱさんからバックしていただき
なんとかという状態にしておりました。
が、昨年組めず、羽化から2年超の老夫婦でのセットです。
やばいね。

20220531_130741994_iOS.jpg
 種名:オオクワガタ
 学名:Dorcus hopei binodulosus
 種親:♂ 58.0 mm WF2 × ♀ 37.0 mm WF2
 産地:山形県
 時期:2022年5月31日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


セットはシンプルにカワラ材を転がしただけ。
一応、齧ってるっぽいですが、表面の遊び噛み
って感じはある…。まぁ、なんとかしてください。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・セメノウもどき S
・カチンコクワ S
・ペイロニスコクワ
・ヤクシマスジ
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝3敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山梨県須玉産オオクワ羽化
山梨県須玉産のオオクワが羽化しました。
ちょチビです…。大型血統だったはずなのに。

20220402_124013524_iOS.jpg
山梨県須玉産オオクワガタ ♂ F4

とりあえず、大きく見えそうに写真とってみましたが
実は70もいってません。

そして、瓶の上に転がって蛹化してしまったのがいるので
人口蛹室に移しました。
20220402_055210349_iOS.jpg

これもそれほど大きくないですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山梨県須玉産オオクワガタ蛹化
daichanさんからいただいた須玉産オオクワの仔。
WDからの累代とのことで、しかも大型がでる血統なんですが
私にかかればこんなもんです。
10月末交換時17gから、交換できずに3月上旬に蛹化…。

20220312_063105973_iOS.jpg

実はオオクワ80mm台だしたことがなく、
今回初突破か?という感じだったのですが
まったくそんなことにはならなそうです。

でも、いいんですよ。たまにはオオクワもいいですよね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ