fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
バヌアツ共和国産ラフェルトノコ♀羽化
昨年、daichanさんからいただいた
バヌアツ タンナ島産ラフェルトノコの♀が羽化したので
みなさんにご紹介。

20230409_073453426_iOS.jpg
どうです?
いい感じに羽化してきました。
サイズはよくわかりません、どのくらいだといんでしょ?

♂は現在蛹やってますので今月末から
来月頭には羽化してくるかな。

羽化後の休眠期間、どのくらいのタイミングで
ブリードすればいいのかまったくわからないので
勉強しておかないといかんですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

とりあえず、ムニスゼッチ羽化
インド メガラヤ産のムニスゼッチフタマタクワガタ♂が羽化しました。
daichanさんにいただいたニョロから続けています。

20230326_055510438_iOS.jpg

物凄く小ぶりなのでまったく迫力のない個体となってしまいましたが
まず第一弾無事の羽化に感謝です。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ミャンマーカチン産カチンコクワ蛹化
2週に1度しかBeetle onに行けてないので
ネタがないのが困りもの。
例年年初にやっている今年のブリード種をまとめておきたいのですが
考える余裕もなく…。
このまま忘れ物が出ないことを願います。

さて、という状況ではありますが
昨年ブリードしたミャンマー カチン産カチンコクワの♂が
蛹化したので載せておこうかな。♀は1頭羽化したのがいました。

20230312_021039904_iOS.jpg

危ないことに瓶の上で無造作に蛹化していたので
人工蛹室に移しました。とりあえず、顎、手足含め
おかしなことにはなっていないので大丈夫ではないかと思います。

私は結構好きなコクワですが、顎の長さが中途半端なのか
あまり人気ないですね。ミャンマーの情勢も不安定ですから
WDってはいってくるんでしょうかね?


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

イタリア サルディーニャ島産ムシモンオオクワ羽化
イタリア サルディーニャ島産ムシモンオオクワが
羽化してきました。

孵化後しばらくしてから120ccプリカに投入し、
そのまま放置しようと思っていたのですが
それはさすがにダメで…。
2か月ちょい後に200ccプリカに投入し
4か月程度で羽化です。

20230226_025420943_iOS.jpg

大きさを求める種ではないのでまだ体長は
計測してませんが、こんなもんで十分でしょう。
かわいらしいオオクワですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

台湾 新竹県産モチヅキコクワ羽化
台湾 新竹県産のモチヅキコクワが羽化しました。
昨年7月下旬のセット、9月中旬割出での羽化なので
相変わらず回転速いです。

20230226_025323323_iOS.jpg

36mm程度なのでまずまずですね。
と思ったら、飼育レコード38.5mmとのこと。
ここから3mm上乗せはきついな。
予想最大43mmって化け物のようですが
いけるのかねぇ。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ