fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
須玉産オオクワガタ産卵セット投入
daichanさんからいただいた山梨県須玉産のオオクワ。
大型血統ということでお譲りいただき飼育しています。

20220402_124013524_iOS.jpg
が、うちのは小さくしか羽化しません。
でも、結構かっこいいですよね。

今回の種親は67mmとひどいもんです。
今、オオクワと言えば90upの時代ですからね。
20230505_064256224_iOS.jpg
 種名:オオクワガタ
 学名:Dorcus hopei binodulosus
 種親:♂ 67.0 mm F4 × ♀43.4 mm F4
 産地:山梨県(須玉)
 時期:2023年5月5日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


とりあえず、3週間くらい経ちました。
産んでるかどうかはわかりませんが、ガシガシと齧ってはいます。
オオクワはスペースとるので、3ペア分くらい産んでくれればOKです。


<2023シーズン産卵セット結果>
・ヤマダ・・・3/25set
・ハイチュヌス ・・・3/25set ※グリード
・オオクワ(須玉)・・・5/5set

<予定>
・シネンシス原名 S
・シネンシス.ssp S
・セメノウ(貴州省) S
・ネパレンシス(ツォナ)
・ネパレンシス(ランターン)
・アロー原名 ※グリード
・アローlieni S
・デレリクトゥス ※グリード
・エレガントゥルス S
・メリアヌス S
・セグー S
・モチヅキコクワ S
・モーレンカンプbomansi ※カワラ材
・ヤクシマコクワ ※カワラ材
・シェンクリング
・ラフェルトノコ
・トカラノコ(中之島)
・フォルスターニシ ※カワラ材
・ムニスゼッチ
・ニジイロ

<要調達(工数次第)>
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン

<2024までキープ>
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・ドルクス不明種(シネンシス系)
・ウーコクワ
・カチン
・ダビディスコクワ
・モーレンカンプ原名
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・ムシモンオオクワ
・サキシマヒラタ(西表島)
・スジブトヒラタ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山梨県須玉産オオクワ羽化
山梨県須玉産のオオクワが羽化しました。
ちょチビです…。大型血統だったはずなのに。

20220402_124013524_iOS.jpg
山梨県須玉産オオクワガタ ♂ F4

とりあえず、大きく見えそうに写真とってみましたが
実は70もいってません。

そして、瓶の上に転がって蛹化してしまったのがいるので
人口蛹室に移しました。
20220402_055210349_iOS.jpg

これもそれほど大きくないですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山梨県須玉産オオクワガタ蛹化
daichanさんからいただいた須玉産オオクワの仔。
WDからの累代とのことで、しかも大型がでる血統なんですが
私にかかればこんなもんです。
10月末交換時17gから、交換できずに3月上旬に蛹化…。

20220312_063105973_iOS.jpg

実はオオクワ80mm台だしたことがなく、
今回初突破か?という感じだったのですが
まったくそんなことにはならなそうです。

でも、いいんですよ。たまにはオオクワもいいですよね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山梨県須玉産オオクワ割出
daichanさんからいただいた
山梨県須玉産オオクワ。
累代表記がわからなくなってしまいましたが
(daichanさんにきかんと)
それなりに大型になる血統ということで
うちでの初80upを目指しているオオクワです。

6月12日にセットを組んだので、いつもの小型コクワだと
まだまだ割出まで3週間くらいかななんて言う感じですが
オオクワなのでちょっと割り出したところ
いましたよ。でも、小さかった。

20210717_141903764_iOS.jpg

全部で16頭!上出来です。

コンテナ1つ分埋まる数。まずいな…。


<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
・キクノコクワ・・・4/29set
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
・ネパレンシス(チベット)・・・5/15set
○カチンコクワ・・・5/15set →7/3 9頭
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
・メリアヌスコクワ・・・6/5set
・ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set
○オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set →7/17 16頭
・シェンク・・・6/19set
・トカラノコ(中之島)・・・6/25set
・ヒマラヤコクワ・・・6/26set

<予定>
・モチヅキコクワ ※ペアリ7/3み
・セグー ※ペアリングしたい…。おきない
・ネパレンシス(ランターン) ※ペアリング済み
・タナカスジ ※ペアリング済み
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材
・ヤクシマコクワ
・トカラノコ(悪石)
・パプキン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 11勝2敗 成功率85%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山梨県須玉産オオクワガタ産卵セット投入
★かぶ☆さんプレ、大盛況でしたね。
私なんぞは甲斐性ないのでプレ企画なんて絶対にできませんが
毎年続けてくださっている★かぶ☆さんには本当に感謝です。
当選者発表されてますので、ご確認ください!

daichanさんからの頂きもの。
山梨県須玉産オオクワガタ。
オオクワで初めて80mm UPを狙えるものが
うちにおります。
※今は90mmの時代だということは知ってます…

OIMG_20201128_205140.jpg
オオクワガタ (山梨産) ♂ 78.9 mm 2020年7月27日羽化

なかなかカッコいいですね。オオクワ久しぶりです。

20210612_081828222_iOS.jpg
 種名:オオクワガタ
 学名:Dorcus hopei binodulosus
 種親:♂ 78.9 mm × ♀44.9 mm
 産地:山梨県(須玉)
 時期:2021年6月12日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


なかなか良い材がなく、放置しまくってちょっと乾燥している
カワラ材を使うことにしました。
(使うことにしたというより、これしかなかったというところ…)

ペアリングはしっかりできているので
あとはこの材に産んでくれるかどうか。
ダメなら、とっとと手配しないと。


<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
・フジイスジ・・・4/13set
・ヤマダクワガタ・・・4/29set
・キクノコクワ・・・4/29set
・ハイチュヌスコクワ・・・5/4set
・ネパレンシス(チベット)・・・5/15set
・カチンコクワ・・・5/15set
・オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set

<予定>
・メリアヌスコクワ ※やったほうが良さそう
・ヒマラヤコクワ ※爆食してるんだよねぇ…
・モチヅキコクワ
・ネパレンシス(トゥリスリ) ※産卵ボトル
・ネパレンシス(ランターン)
・タナカスジ ※ペアリング
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材 or 産卵ケース
・シェンクリン
・ヤクシマコクワ
・トカラノコ(悪石)
・トカラノコ(中之島)
・アカアシ
・パプキン



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ