タイ ドイサケット産バージニアコクワ。

タイ ドイサッケ産バージニアコクワガタ ♂
残念ながらケース側面にエッグもニョロも見えず、
失敗だろうなと思い割り出してみたところ

無数の産卵痕の中にエッグ発見!
だいたいこんな時はエッグない、もしくはあっても孵化しないので
テンションは低めで更に割り出していくと
エッグは4つくらいはみつかりました。
そして、

孵化したニョロが1頭!
うーん、微妙ですがとりあえず孵化できるエッグの可能性が高い。
見た目もよさそうですしね。
あとはエッグ管理が苦手な私で大丈夫かどうか?
とりあえず、何もしないほうがいいだろうと
元のマット、ケースに戻しておきました。
2週間くらいしたら様子見てみようかな。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+9初 4頭
◎オニクワ・・・6/15set →9/13 50+α頭
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
×シネンシス(concolor)・・・7/30set →9/13 ×
×セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set →9/26 ×
×セグーコクワ ※中国・・・7/30set →9/26 ×
×ダビディスコクワ・・・8/4set →9/26 ×
○ヤクシマスジクワ・・・8/4set →10/17 7頭+4卵
○ペイロニスコクワ・・・8/4set →9/26 12頭
○バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
-モーレンカンプコクワ・・・8/23set →10/17 ×
・ヤクシマコクワ・・・9/13set
・フォルスターフタマタ(原名)・・・9/26set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ いまだ交尾できず。♀のせい?
・サキシマヒラタ ♂★…
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 23勝11敗 成功率68%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
採れていたタイ ドイサケット産バージニアコクワガタ。
基本的に連チャンでセットしないのですが
もう1系統飼育していたタイ ウィアンパパウ産が
3頭しか採れず、1頭落ちて、2♀羽化と終わってしまったので
こちら継続です。

タイ ドイサッケ産バージニアコクワガタ ♂ 30.5mm
種親の♂ですが、写真の撮り方ですかね。
ウィアンパパウ産よりつや消しな感じ。
タイ内で変わるか?個体差かな。

種名:バージニアコクワガタ
学名:Dorcus virginiae
種親:♂ 30.5 mm F5 × ♀ 23.5 mm F5
産地:タイ ドイサケット
時期:2020年8月22日セット
内容:産卵一番+カワラ材
ということで、コクワ用普通のセットです。
材がもうちょい柔らかいといいんですが気持ち固い。
細かいこと気にせずに頑張ってほしいな。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13ニョロ
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26ニョロ
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10ニョロ+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4ニョロ
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15ニョロ+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24ニョロ
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3ニョロ∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2ニョロ+α
○オニクワ・・・6/15set →7/30確認
・メリアヌスコクワ・・・6/24set
・オオクワ ※神奈川・・・7/6set
・ヒマラヤコクワ・・・7/13set
・モチヅキコクワ・・・7/13set
・シネンシス(concolor)・・・7/30set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set
・セグーコクワ ※中国・・・7/30set
・ダビディスコクワ・・・8/4set
・ヤクシマスジクワ・・・8/4set
・ペイロニスコクワ・・・8/4set
・バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★なのでヘルプ探し中
・ヤクシマコクワ
・モーレンカンプコクワ ※再セットしたい
・グラウトコクワ ※起きない…
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 16勝6敗 成功率73%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
放置していたタイ ウィアンパパウ産バージニアコクワを
割り出しました。

なぜ放置していたか?
実は12月末には無茶苦茶ちっこいニョロが
瓶側面に数頭みえていたんです。
が、あまりに小さいので割り出し危険と判断し
そのままにしました。が、♀を取り出すことも
できなかったからか、ニョロが見えなくなりました…。
喰われたんでしょうね。
これで意気消沈し、次に見えるようになるまで
割り出さないぞと待っていたのですが
ニョロが見えるようにはなりませんでした…。
ということでセットしてから3か月経ちましたので
諦めて割り出し実施。
ほぼほぼ解体するつもりで。
マットからは何もでません。ハーフカワラ材を
入れていたのでみてみると、無数の産卵痕。
あれ?産んでたのかな?と割ってみると
デカいニョロ発見!おっ!ボウズじゃないじゃん。
でも、セットから3か月、孵化してからだと最短でも
2か月でこんなにデカくなるか???
そして、小さいニョロが2頭。

合計3頭ですが、このデカニョロ。おそらく他のニョロを
喰って、ぶくぶくとデカくなったと思われます。
バージニアコクワ程度が孵化後2か月でカワラ材だけで
こんなデカくはなりませんから。
ということは消沈して放置した私の痛恨のミス。
産卵痕から考えるとそれなりには産んでいたと
思われますが、ハーフ材ということもあり
共食いですわね。とりあえず♂♀別れてくれてると
いいかな。こんなんばっかりですわ。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
○ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set →10/14 2頭
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →/48/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
○オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
◎ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set →9/23 30頭
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
×ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set →9/19 ボウズ
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
×セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×パプキン(グリーン)・・・7/24set →9/19 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・7/27set →9/23 3頭
×オオクワ(神奈川)・・・8/3set →9/19 ボウズ
×オオクワ(神奈川)・・・8/22set →10/27 ボウズ
○サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set →11/3 卵8個 →1/13 1頭
◎パプキン(パープルブルー)・・・9/13set →11/3 33頭
×ディディエールシカ・・・9/21set →11/24 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・9/21seta →12/8 ボウズ
パプキン(グリーングリーン)・・・9/28set
×ヒマラヤコクワ・・・10/14set →1/4 ボウズ
○バージニアコクワ(ウィアンパパウ)(B-on)・・・11/19set →2/22 3頭
モチヅキコクワ(B-on)・・・11/19set
×フォルスター・フォルスター・・・12/23set →2/16 ボウズ
×ディディエールシカ・・・12/23set →2/16 ボウズ
<予定>
アローリエン(★起きず…)
セメノウコクワ(♀DV★)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 23勝19敗 成功率55%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
とりあえず一つずつ一つずつ頑張るしかないんですが
あがきの一つとして11月にセットを組んでいた
タイ ウィアンパパウ産バージニアコクワのご紹介。
ちっちゃいコクワでね。30mm程度しかないんですが
なかなかいい感じでしょ?

バージニアコクワガタ(Dorcus virginiae) タイ ウィアンパパウ産
というわけで、セットイン!

種名:バージニアコクワガタ(Dorcus virginiae)
種親:♂ 31.5 mm WF2 × ♀ 25.5 mm WF2
産地:タイ ウィアンパパウ
時期:2019年11月19日セット
内容:産卵一番+カワラ材ハーフ(1400cc瓶)
セット内容としては問題なし。
産んでくれることを願うのみですね。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
○ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set →10/14 2頭
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →/48/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
○オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
◎ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set →9/23 30頭
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
×ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set →9/19 ボウズ
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
×セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×パプキン(グリーン)・・・7/24set →9/19 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・7/27set →9/23 3頭
×オオクワ(神奈川)・・・8/3set →9/19 ボウズ
×オオクワ(神奈川)・・・8/22set →10/27 ボウズ
×サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set →11/3 エッグ8個 →孵化せず
◎パプキン(パープルブルー)・・・9/13set →11/3 33頭
×ディディエールシカ・・・9/21set →11/24 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・9/21seta →12/8 ボウズ
パプキン(グリーングリーン)・・・9/28set
×ヒマラヤコクワ・・・10/14set →1/4 ボウズ
バージニアコクワ(ウィアンパパウ)(B-on)・・・11/19set
フォルスター・フォルスター・・・12/23set
ディディエールシカ・・・12/23set
<予定>
モチヅキコクワ
アローリエン(★起きず…)
セメノウコクワ(♀DV★)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 21勝18敗 成功率54%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
今度はいきなり羽化記事です。
6月23日に割り出して、1か月後に120ccプリカに投入。
そのままの状態で羽化でございます…。

No.01 バージニアコクワガタ ♂ 2019年11月19日羽化
ちっさくて、赤くてなかなかイケてるでしょ?
この他に、♂1頭、♀1頭がすでに蛹化しているので
彼らには当然完品で羽化してもらい
次につながるようにしていきますよ。
<バージニアコクワガタ管理表 2019年6月23日割出>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ