fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワ(原名)割出
6月にセットを組んだのですが更新追いつかず
セットのご報告と同時に割出も という
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワガタ(原名亜種)です。

20211218_141115961_iOS.jpg
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワガタ

正直亜種のbomansiとの区別ができません…。

ということで(どういうことで?)普通のコクワセットに投入。
20230614_141809539_iOS.jpg
 種名: モーレンカンプコクワガタ
 学名:Dorcus moellenkampi
 種親:♂ 32.9 mm WF2 × ♀ 23.5 mm WF2
 産地:中国 雲南省昆明市
 時期:2023年6月14日セット
 内容:ばくさん君得Aマット+カワラ材



ケース底面にニョロが見えたので1か月程度で割り出してしまいました。
が、本来であれば6~7週での割り出しが楽かなと思ってます。
この手のコクワってニョロ小さいので…。

20230713_133652214_iOS.jpg
20230713_133657786_iOS.jpg

で、結果は28頭と結構とれました。
採れてない種に分けてもらいたいくらし。



<2023シーズン産卵セット結果>
×ヤマダ・・・3/25set
・ハイチュヌス ・・・3/25set
○シネンシス.ssp・・・4/1set →7/2 1頭
×アローlieni・・・5/3set
・シネンシス原名・・・5/3set
×オオクワ(須玉)・・・5/5set
○モチヅキコクワ・・・5/15set →6/25 19頭
・セメノウ(貴州省)・・・5/26set
◎モーレンカンプ原名・・・6/14set →28頭

<予定>
・ネパレンシス S(ツォナ)
・ネパレンシス(ランターン)
・アロー原名 ※グリード
・デレリクトゥス S ※グリード
・エレガントゥルス S
・メリアヌス S
・セグー S
・モーレンカンプbomansi ※カワラ材
・ヤクシマコクワ P ※カワラ材
・シェンクリング
・ラフェルトノコ
・トカラノコ(中之島)
・フォルスターニシ S ※カワラ材
・ムニスゼッチ
・ニジイロ

<要調達(工数次第)>
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン

<2024までキープ>
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・ドルクス不明種(シネンシス系)
・ウーコクワ
・カチン
・ダビディスコクワ
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・ムシモンオオクワ
・サキシマヒラタ(西表島)
・スジブトヒラタ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

雲南省昆明市産モーレンカンプコクワ(原名)割出
面白みのないネタが続きますが、備忘録なので
書き続けていきます。

体色のグラデーションが綺麗な
モーレンカンプコクワ原名亜種(雲南省昆明市産)。

20211218_141115961_iOS.jpg
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワガタ

亜種bomansiもやってますが(絶えるかも…)
正直、違いがよくわかりません。
きちんと管理するのみ。

ということで、7月初旬にセットした産卵セットを割り出しました。
20221009_064858683_iOS.jpg
結果、14頭。なのでよし、なんですが
1頭だけ大きく成長していて、あとはチビ。
孵化したてというのもいますね。

この1頭、結構他のニョロを食べてタンパクとったのかな
といくらい大きくなってます。まぁ、それでも10頭超えているので
大丈夫でしょう。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
・ダビディスコクワ・・・8/6set
・ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set
・アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
・フジイスジ・・・9/26set

<予定>
・メリアヌスコクワ再セット S
・ルフィクルス再セット S
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
・パプキン P
・シネンシス(怒江ssp) ※やばい起きた S
・キクノ ※しらずに起きて♀符節とれてた… S
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 14勝10敗 成功率58%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

モーレンカンプコクワ原名亜種 産卵セット投入
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワ(原名亜種)
をようやく産卵セットに投入しました。
といっても、もう1か月以上前ですが…。

20211218_141115961_iOS.jpg

この手の小型コクワは色味が綺麗な種が多くて
止められません。まぁ、累代に弱いのが結構いる気がするので
私程度のブリーダーだと3~4世代で絶やすんですけどね…。

20220708_121141397_iOS.jpg
 種名: モーレンカンプコクワガタ
 学名:Dorcus moellenkampi
 種親:♂ 28.0 mm WF1 × ♀ 16.0 mm WF1
 産地:中国 雲南省昆明市
 時期:2022年7月8日セット
 内容:ばくさん君得Aマット+カワラ材ハーフ


産んでいただきたいのですが、スペースの関係で
材は半分に切ってセットです。
そんなんだったらやめればいいのに…。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
・不明ドルクス・・・6/12set
・カチンコクワ・・・6/25set
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
・ペイロニスコクワ・・・7/8set
・モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット S
・モチヅキコクワ S
・メリアヌスコクワ再セット S
・ダビディスコクワ S
・ネパレンシス(ランタン)P
・アローコクワ(nobuhiroi)
・サキシマヒラタ(西表島)WD S
・アカアシ(岐阜)P
・フォルスター(原名)S
・パプキン P

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 9勝8敗 成功率53%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

雲南省昆明市産モーレンカンプコクワガタ(原名)羽化
雲南省北西部亜種 bomansi は飼育している
モーレンカンプコクワガタ。
昆明市産の原名亜種ってどんなん?と思い
ニョロから飼育していましたがようやく羽化。

20211218_141115961_iOS.jpg
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワガタ

綺麗に羽化してくれました。

残念ながら1♂1♀とギリギリでしたが
なんとかブリードしていきたいと思います。

が、実はぱっと見違いがわからん。
じっくりと見比べてみたいと思います。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ