台湾 南投縣 力行産ヤマダクワガタ。
9月23日に割出だというのに、3月中に羽化してしまった
彼らはいったい…。
まぁ、とりあえず羽化個体のご紹介なんですが
ちゃんと綺麗にしてあげてから撮影すればよかった…。
汚くてごめんなさい。

No.07 ヤマダクワガタ ♂ 2020年3月13日羽化
続いて♀

No.06 ヤマダクワガタ ♀ 2020年3月24日羽化
WF1なんで菌糸慣れしていないにもかからず
大夢にたんぱくを少々添加した菌糸瓶を使ったからか
ちょっとお尻が大きいんですが、
てちゃったわけじゃないからいいか。
<ヤマダクワガタ管理表 2019年9月23日割出>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
11月中旬にプリカから菌糸瓶に投入しましたが
1月中旬に大暴れしてぐるぐる状態だったので
瓶交換に踏み切りました。
ちなみに、ヤマダクワガタはこんなやつね。
山田さんが発見したからヤマダ…。

台湾 南投縣 力行産ヤマダクワガタ ♂ 50 mm WD
で、全12頭のうち11頭の交換をしましたが
一番大きかったのがNo.07の11.7g

No.07 ヤマダクワガタ ♂ 2020年1月15日 11.7g
続いてNo.09の11.0gといった感じで順調ではありますが
それほど大きくないというのが頭の痛いところ。
ちなみに、No.11に至ってはこの2月初旬に蛹化。
♂♀含めNo.1の速さでゴールに近づいています。
ちなみに、♂♀比は ♂5頭、♀7頭って感じです
<ヤマダクワガタ管理表 2019年9月23日割出>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
台湾 南投縣 力行産ヤマダクワガタ。
割出後、まずは200ccプリカに突っ込んで
今まで放置していたのですが
(というか、スペースがなくそれしかできず…)
もうプリカの菌糸も食い尽くし、
プリカ自体もガジガジとやり始めましたので
なんとか調整して500cc瓶にいれてあげる
ことにいたしました。
200ccプリカですが意外と成長しているのもおり

No.07 ヤマダクワガタ ♂ 2019年11月22日 10.3g
12頭のうち、とりあえず、8頭の交換をしましたが
最大は10.3gでした!
♂♀の判別が体重ではよくわからないのですが
♀斑が正しければ ♂×4、♀×4 というところでしょうか。
残り4頭のために、昨日菌糸詰めてきましたので
来週には投入できるかと思います。
別産地のヤマダは累代もちょっと進んでますが
こちらはWF1ですのでまずは今後を狙えるレベル
になってくれればいいかなと思ってます。
<ヤマダクワガタ管理表 2019年9月23日割出>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ケース側面からニョロがみえていることを
ご報告した台湾 南投縣 力行産ヤマダクワガタ。
ちょっとウニョウニョ見えてきましたので割り出しを。

製氷皿に18頭

残りが12頭。
合わせて30頭ですね…。
やはりそれなりにいましたが、
まぁ、この数でまだ良かった…。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →/48/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
◎ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set →9/23 30頭
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
×ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set →9/19 ボウズ
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
×セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×パプキン(グリーン)・・・7/24set →9/19 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・7/27set →9/23 3頭
×オオクワ(神奈川)・・・8/3set →9/19 ボウズ
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
ディディエールシカ・・・9/21set
パプキン(グリーングリーン)・・・9/28set
<予定>
メリアヌスコクワ(失敗したし…)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
セメノウコクワ(♀DV★)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 18勝13敗 成功率58%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
記事を書いていなかったクワのネタ。
といっても、新たなクワではなく、ヤマダクワガタ。
ヤマダといえば8/21に新竹縣産セットの割り出しをして6頭の
ニョロをゲットしたご報告をしましたが、
当初、まったく産んでいる気配が感じられなかったので
別産地のヤマダWDペアを入手ずみだったんです。

台湾 南投縣 力行産ヤマダクワガタ ♂ 50 mm WD
入手したらセットしたくなるじゃないですか。
本当は新竹縣産が産まなかったらセットする予定だったんですが
せっかくのWD。いつ★になるかわからないと思えば
やっぱり投入ですよね。
ということで、

種名:ヤマダクワガタ (Dorcus yamadai)
種親:♀ 34.0 mm WD持ち腹
産地:台湾 南投縣 力行産
時期:2019年7月19日セット
内容:グリードSL産卵ケース
お決まりのセットに投入してました。
で、結果は

ニョロニョロいますね。
割り出すの怖いです。とりあえず10頭は見えてます。
まぁ、これ以上放置すると共食い始めると思うので
でも、もう入らないよ…。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
<予定>
サキシマヒラタ(ペアリング済み)
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝7敗 成功率70%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ