fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
このクワガタ、何?
なんのクワガタが羽化したのか
よくわからなかった…。

小さいコクワ?
いや、内歯が消失していないからスジクワか?
こんなに腹部ボリューミーじゃないよね?
ということは、離島のコクワ?うーん、違うな。

あ、今はそんなのすべて飼育してないや。
ラベルを見返してみると…


OIMG_20200328_161927.jpg
アマミシカクワガタ (Rhaetulus recticrnis) 2020年2月21日羽化

OIMG_20200328_162043.jpg
アマミシカクワガタ (Rhaetulus recticrnis) 2020年3月初旬羽化

アマミシカマスターのおいどんさん
いただいたニョロが 無事に 羽化したんですが
この醜態。クワに責任はなく私のせいですね。
マットが合わなかったんですかね。
500ccのボトルにはいれていたので
スペース的にひどい扱いではなかったはず。

とりあえず、おいどんさん、ごめんなさい。
見るも無残な シカクワ 出してしまいました。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

惨敗…。奄美大島産アマミシカクワガタ
おいどんさんにいろいろとヘルプしていただき
ながら、なんとか産卵セット投入までこぎつけていた
奄美大島産アマミシカクワガタ。

2月に産卵セットを組むもエッグが孵化せず惜敗。
季節感のしっかりしたクワとのアドバイスから
4月末に改めてセット投入。

昨日これをわりだしたところ
OIMG_20180608_165210.jpg
いい感じに齧ってました!
で、割っていくと…、産卵痕は無数にあるものの
ニョロはおろかエッグすらない。

ということで、結果惨敗撃沈となりました。
もう何回セットしたでしょうか?
一度もあたらんということは私には向かない
ということだと思いますので
これを機に撤退いたします。

おいどんさん、ごめんなさい。


これで今季の成績は負けがダブルスコアの
3勝6敗 …。
これからは私の本命種、コクワ、産地物オオクワ
の割り出しとなりますので、ここでなんとか
挽回したいものです。


<2018シーズン産卵セット結果(3勝6敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →3ニョロ(3/3)、7ニョロ(3/15)、7ニョロ(4/8)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
 ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set
 ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→孵化中
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
 ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set
 パプキン(グリーン)・・・5/1set
 カチンコクワ・・・5/8set
 ツシマヒラタ・・・5/13set
 エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
 ヤクシマコクワ・・・5/21set
 岩手オオクワ39.3・・・5/27set
 ネパールコクワ・・・6/2set
 スジブトヒラタ・・・6/3set
 メリアヌスコクワ・・・6/3set

<産卵セット待ち>
 モチヅキコクワ
 ソンコクワ
 バージニアコクワ
 ネグレコクワ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

奄美大島産アマミシカクワガタ羽化!いつの?
いきなりですが、
奄美大島産アマミシカクワガタの♂が羽化しました。

OIMG_20180519_150813.jpg
昨年春のKUWATAでおいどんさんから
頂いたニョロがようやく羽化した感じです。
なぜかこいつだけ長かったんですよね。

で、せっかく羽化したんですが
もう嫁がいないんですよ。
というか、もともと♂がでてこないということで
おいどんさんから♂のヘルプをしていただき
そいつがすべての♂とやっちゃいました。
今シーズセットした2♀もヘルプ♂がお相手です。

で、セット結果はご報告の通り、エッグをゲットしてましたが
当初の予想を裏切らず、消滅いたしました…。

あぁ、早くも今シーズン負け越しでございます。
最終的には5割超えてるといいな…。


<2018シーズン産卵セット結果(3勝4敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →3ニョロ(3/3)、7ニョロ(3/15)、7ニョロ(4/8)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
 ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set
 ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set
〇?岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ
 アマミシカクワ・・・4/29set
 岩手オオクワ38.1・・・4/30set
 ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set
 パプキン(グリーン)・・・5/1set
 カチンコクワ・・・5/8set
 ツシマヒラタ・・・5/13set



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

奄美大島産アマミシカクワガタ再セット
GW中も仕事をされていた方もいらっしゃるようですが
9連休と休ませていただきました。
もっとたくさんクワ作業をするつもりだったのですが
意外と予定が入ってしまい(呑みですが…)
思うような作業ができなかったのが心残り。
明日からは仕事とクワとバランスよく?頑張ります。

で、まだ記載していなかったセット記事を。
OIMG_20180429_214827.jpg
 種名:アマミシカクワガタ(Rhaetulus recticrnis)
 種親:♂33.0mm CBF2 ♀25.0mm CBF2
 産地:奄美大島産
 時期:2018年4月29日セット
 内容:Nマット+バクテリア材(斜め入れ)


おいどんさんからいただいたニョロを飼育していましたが
♂がいなかったのでヘルプしていただき
その♂とかけています。

前回2月24日にセットしましたが
孵化しなさそうなものも含め6エッグゲット
という結果になっております。
(すでに1エッグ消滅…)
ということで、別♀で再チャレンジです。

体内時計がしっかりしている
ということなので、そろそろ産んでくれる時期かと。


<2018シーズン産卵セット結果(3勝3敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →3ニョロ(3/3)、set継続→2エッグ,5ニョロ(3/15)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
○?アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
 ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set
 ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set
 岩手オオクワ39.3・・・4/25set
 アマミシカクワ・・・4/29set
 岩手オオクワ38.1・・・4/30set
 ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

エッグ発見!アマミシカクワガタ
2月24日に産卵セットを組み、
ビートロンさんにて借りている貸し棚にて
管理していたアマミシカクワガタ。

2ヶ月経ってマットにニョロが見えず、
材からも木屑が噴出するわけでもなかったので
昨晩4月27日に、解体して綺麗にしてもって帰ろうと
作業をしておりました。

すると、エッグ発見。
2018042814513749c.jpg

全部で6個くらいだったかな?
とりあえず採卵しておきましたが、
この他にもいくつかダメダメになつた
エッグがありましたので孵化しない
かもしれませんね。
まぁ、しばらく待とうと思います。


<2018シーズン産卵セット結果(3勝1敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →3ニョロ(3/3)、set継続→2エッグ,5ニョロ(3/15)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
○?アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
 タランドゥス・・・3/30set



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ