fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
タイ ファン産アローコクワ産卵セット投入
なんだかんだと続けているタイ ファン産の
アローコクワガタ(nobuhiroi)。
ベトナム コンツム産のlieniはいつも微妙なんですが
こちらは結構すんなりいくことが多い感じ。

OIMG_20200321_002131.jpg

サイズはlieniまでにはなりませんが
アローコクワの上翅はいい色ですよね。

20220910_105948408_iOS.jpg
 種名:アローコクワガタ
 学名:Dorcus arrowi nobuhiroi
 種親:♂ 62.0 mm WF3 × ♀ 39.2 mm WF3
 産地:タイ チェンマイ県ファン
 時期:2022年9月10日セット
 内容:グリードSL産卵ボトル


アローコクワガタは絞り切れず3種やっちゃってます。
スペースを考えると続けられる程度採れればいいかな。
さすがにアローの♂には800cc瓶を使うので。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
・モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
・フォルスター(原名)・・・7/21set
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
・ダビディスコクワ・・・8/6set
・ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set
・アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set

<予定>
・メリアヌスコクワ再セット P
・ルフィクルス再セット P
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
・パプキン P
・フジイスジ ※起きてしまった

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 12勝10敗 成功率55%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

タイ ファン産アローコクワ♂蛹化&羽化
なかなか経過を書く暇がなく、そして
書かないうちにとっとと♂まで蛹化、羽化…。
早いですね。

20210903_130326753_iOS.jpg
8月2日の時点ではまだ蛹化していなかったので
中旬くらいに蛹化したんですかね。

20210908_105150929_iOS.jpg
そして、9月8日に行ったら羽化直後でした。

♀はすでに7月中旬くらいから羽化が始まり、
全頭羽化済み。(8頭羽化。1頭羽化不全で★)

アローコクワは本来それなりの大きさになるので
♂は800ccに入れています(うちのは大きくなりませんが)。
すでにネパレンシスが控えてますので、とっとと羽化してもらい
スペースを作っていかないとと思ってます。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

早くも羽化!タイ ファン産アローコクワガタ♀
2月に割り出した、タイ ファン産アローコクワ。
なんかどんどん成長するなとは思っていたのですが
7月に入り、♀がどんどん羽化してきています。

20210723_074038264_iOS.jpg

まじめに2本目も菌糸に突っ込んだんですが
(といっても所詮は500ですが)
案の定、突っ込んだ直後から、食べるのではなく
蛹室を作り始めて、1カ月で蛹化。
そして、その後1カ月で羽化ですね。
これならマットにすればよかったって感じですが…。

♂も蛹室作っているか、大暴れしている状態なので
1~2か月で羽化してくることでしょう。
相変わらずの短期間飼育でございます。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

タイ ファン産アローコクワ産卵セット&ニョロ発見
今シーズン最初の産卵セットは
タイ ファン産のアロコクワガタ(亜種 nobuhiroi)。
1月には余っていたカワラ菌糸ボトルを使ってセットしてましたが
時間もあまりなくご報告もせずに放置です。

そして、いまだに放置なんですが
とりあえず側面にニョロがみえていたのでご報告。
でも、♀も抜いてないのよね。
割り出さないと取り出せない。いや、★になってるかな。

20210310_030237805_iOS.jpg

20210310_030222326_iOS.jpg

前回よりは少なそうですが、どれくらいでしょうか?
たくさん採れればお約束していたところに
流しちゃおうかと思います。

今年も産卵セットの成功、失敗は管理していきますが
一応、昨シーズン勝率7割達成したことになっているので
今シーズンはゆる~くいこうと思います。

 種名:アローコクワガタ (Dorcus arrowi nobuhiroi)
 種親:♂ 60.0 mm WF2 × ♀ 37.5 mm WF2
 産地:タイ チェンマイ県ファン
 時期:2021年1月24日セット
 内容:グリードSL産卵ボトル



<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

タイ ファン産アローコクワガタニョロゲット!
すでにニョロの存在は確認できていた
タイ ファン産アローコクワガタ。
その後、見えるニョロの量が増えてきていたのですが
時間がとれず放置。
産卵セットを組んでから2か月と20日くらい経ち
ようやく割り出しとなりました。

OIMG_20200321_002131.jpg
タイ ファン産 アローコクワガタ(Dorcus arrowi nobuhiroi) ♂

OIMG_20210204_221104.jpg
予定の20には1頭足りませんでしたが、19頭採れました!
ただ、問題が…。

二齢は当たり前で三齢もちらほら。
一番の問題は多くのニョロに♀斑らしきものが見えること。
♀斑っぽくみえるだけで違うことを願いつつですね。

今回のアローコクワはお二人にニョロをお渡しするつもりで
セットを組んでおりましたが、ちょっと♂♀の偏りが怖いので
さくっと羽化させてから成虫でお渡ししようかな。
私が飼育すると早いのでそんなにお待たせしないと思います(苦笑)。


<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+9初 4頭
◎オニクワ・・・6/15set →9/13 50+α頭
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
×シネンシス(concolor)・・・7/30set →9/13 ×
×セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set →9/26 ×
×セグーコクワ ※中国・・・7/30set →9/26 ×
×ダビディスコクワ・・・8/4set →9/26 ×
○ヤクシマスジクワ・・・8/4set →10/17 7頭+4卵
○ペイロニスコクワ・・・8/4set →9/26 12頭
○バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
-モーレンカンプコクワ・・・8/23set →10/17 ×
×ヤクシマコクワ・・・9/13set →10/31 ×
○フォルスターフタマタ(原名)・・・9/26set →10/31 11頭
○ダビディスコクワ・・・10/4set →12/5 18頭
○メタリ(sangirensis)・・・11/8set →12/5 4頭孵化、1/23 7頭
○アローコクワ ※タイ・・・11/14set →2/4 19頭
○パプキン・・・12/13set →1/23 4頭+1エッグ

<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ いまだ交尾できず。今季は諦めた
・グラウトコクワ ※♂が落ちた。♀ももう…。頂き物なのに。
・サキシマヒラタ ♂★…
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン



※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ