fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
撃沈!タイ ファン産ルフォノタトゥスコクワ
いつも通りの失敗ブログっぽくなってきました。

4月25日に産卵セットに投入していた
タイ ファン産ルフォノタトゥスコクワ。
どうも、産んでる雰囲気がなかったし、セットしてから
1.5か月ほど経っているので6/10に割り出してみました。
OIMG_20180610_160050.jpg
結果はタイトルにも書いた通りなんですが
御覧の通りボウズです。材にもマットにも
エッグすらなし。
本種はもう♂がお亡くなりになっているのですが
たしかペアリングしていたはず
ということでセットしましたがペアリング忘れ?

小さいデジケースでいけちゃうので
それほどスペースとるわけではないんですが
ペアリングしてなかったら絶対産まないしなぁ
と悩むところ。しばらく保留かな。
産卵セット待ちのクワを進めましょう。

これで今季3勝7敗。勝率3割…。
借金はいつ返せるか???


<2018シーズン産卵セット結果(3勝7敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet (3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
 ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→7ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
 ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set
 パプキン(グリーン)・・・5/1set
 カチンコクワ・・・5/8set
 ツシマヒラタ・・・5/13set
 エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
 ヤクシマコクワ・・・5/21set
 岩手オオクワ39.3・・・5/27set
 ネパールコクワ・・・6/2set
 スジブトヒラタ・・・6/3set
 メリアヌスコクワ・・・6/3set
 モチヅキコクワ・・・6/9set

<産卵セット待ち>
 ソンコクワ
 バージニアコクワ
 ネグレコクワ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

タイ ファン産ルフォノタトゥスコクワ産卵セット投入
毎年4月は忙しいのですが、今年は3月くらいから
例年以上に忙しく、種親起こしやペアリングができず
そして、セット組むこともできずで焦り気味。

産卵セットは常温管理なので、時期を逃すと
暑すぎるのか、湿度の問題なのか
ほぼ失敗になってくるので今が勝負時なんですけどね。

ということで、4月25日にいくつかセットを組んだので
順次備忘録として記載していきます。

まずはこれ。
OIMG_20180425_202255.jpg
 種名:ルフォノタトゥスコクワ(Dorcus rufonotatus giselae)
 種親:♂ 37.0mm ♀23.5mm
 累代:F2
 産地:タイ ファン産
 時期:2018年4月25日セット
 内容:産卵一番+カワラ材ハーフ縦置き


2016年に一度手を出し、失敗していましたが、
昨年もう一度増種(復活種)していました。
が、2016年の時と同様に♂はとっととなくなっています。
DSC02755.jpg
※亡き先代♂の画像

たしか、ペアリングしていたはずということで
昨秋9月にセットしたのですがあえなく撃沈。
今回再セットとなりますが、産まなかったら
ペアリング忘れかもしれない(苦笑)
まぁ、まだ勝率5割あるのでお試しやる余裕あり かな。


<2018シーズン産卵セット結果(3勝3敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →3ニョロ(3/3)、set継続→2エッグ,5ニョロ(3/15)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
○?アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
 ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ルフォノタトゥスコクワも撃沈
9月5日に産卵セット投入していた
タイ産ルフォノタトゥスコクワガタ。
超マイナーですよね。

♂がとっとと★になってしまったのですが
たしかペアリングしていたはずということで
セットに投入していました。

で、もうタイトル通りです。
DSC03910.jpg
見事に玉砕。そして、♀も天に召されました。

ということで、終了です。
増種するたびに、こんなに大丈夫だろうか?
なんて心配をするんですが、私の場合
失敗ばかりなのでまったく気にする必要は
ないようです。さびしいなぁ…。

これで8勝17敗3分け…


<産卵セット星取表>
△神奈川産オオクワ…5/12セット。1頭のみゲット
○山形産オオクワ…11頭ゲット(最適数)
×山梨産オオクワ…7/10セット…最後まで齧りませんでした
×川西産オオクワ(カワラ材)…齧らず
○川西産オオクワ…20頭ゲット(6/15 カワラ菌床で再挑戦)
×山梨産アカアシ…産まず
×山梨産アカアシ…6/21 別ペアカワラ菌床で再挑戦。玉砕
×山梨産アカアシ…8/31 カワラ菌糸瓶にて再々チャレンジ
×ヤクシマコクワ…ダメでした。撤退宣言
△ハチジョウコクワ…7/13セット。エッグ発見。→9/4 1頭…
△石垣島産サキシマヒラタ…1頭のみ。
×石垣島産サキシマヒラタ…7/30再セット。ダメですね。終了します。
×西表島産サキシマヒラタ…6/21セット。ニョロ3頭確認済み→黒死
×西表島産サキシマヒラタ…7/30 Nマット、Uマットで再チャレンジ
○スジブトヒラタ…10頭ゲット(6/5セット)→7頭に減
×東京産本土ヒラタ…Nマット&Uマットで7/30セット
 東京産本土ヒラタ…9/11再セット。今度はナラ材を足場に
○ツシマヒラタ…9/22セット投入→11頭ゲット
×神奈川産本土ノコ…Nマット&Uマットで7/30セット
 アマミシカクワガタ…Nマット&材で9/5セット
○フキヌキコクワ…24頭ゲット(爆産)
×バージニアコクワ…失敗です
×バージニアコクワ…再セット(7/3)→玉砕(8/27)
×バージニアコクワ…今度こその再々セット(9/5)
×ルフォノタトゥスコクワ…材数種マット埋め(9/5)→★
×モーレンカンプコクワ…失敗
×モーレンカンプコクワ…5卵+1ニョロ→ニョロ消失、卵孵化せず
○ペレメタ…2ニョロ+2エッグはゲット
○ペレメタ…さびしいので再セット(6/29)→9ニョロGet
○パプキン…6/2セット。5頭ゲット



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
ルフォノタトゥスコクワ産卵セット投入
いつの間にかうちにいるタイ ファン産の
ルフォノタトゥスコクワガタ。
今年生まれのペアだったので来年ブリードを
予定しておりましたが、念のためと5~6月ごろに
同居させてペアリングはしておきました。

で、上記の通り来年までと思っておりましたが
なんと、♂が天に召されました…。
ということで、こら大変だと急きょセットすることに。

どんなセットが好きなのかよくわからないので
とりあえず、小さ目の材を何種か入れて
マットでおおっておきました。
DSC03615.jpg
どれか気に入るといいんですが。

ちなみに、ルフォノタトゥスってどんなん?
って方には♀の画像を。
DSC03616.jpg
お尻にオレンジ、黄色の斑があるんですよね。
さぁ、産んでくれるかな?




ついに、あの★かぶ☆さんのプレが!
みなさん、準備よろしくお願いします。
2016cab.jpg
今年こそは当てる!


<産卵セット星取表>
△神奈川産オオクワ…5/12セット。1頭のみゲット
○山形産オオクワ…11頭ゲット(最適数)
×山梨産オオクワ…7/10セット…最後まで齧りませんでした
×川西産オオクワ(カワラ材)…齧らず
○川西産オオクワ…20頭ゲット(6/15 カワラ菌床で再挑戦)
×山梨産アカアシ…産まず
×山梨産アカアシ…6/21 別ペアカワラ菌床で再挑戦。玉砕
 山梨産アカアシ…8/31 カワラ菌糸瓶にて再々チャレンジ
×ヤクシマコクワ…ダメでした。撤退宣言
 ハチジョウコクワ…7/13セット。エッグ発見。
△石垣島産サキシマヒラタ…1頭のみ。
 石垣島産サキシマヒラタ…7/30再セット。なんとかあと数頭でもほしい。
×西表島産サキシマヒラタ…6/21セット。ニョロ3頭確認済み→黒死
 西表島産サキシマヒラタ…7/30 Nマット、Uマットで再チャレンジ
○スジブトヒラタ…10頭ゲット(6/5セット)→7頭に減
 東京産本土ヒラタ…Nマット&Uマットで7/30セット
○フキヌキコクワ…24頭ゲット(爆産)
×バージニアコクワ…失敗です
×バージニアコクワ…再セット(7/3)→玉砕(8/27)
 ルフォノタトゥスコクワ…材数種マット埋め(9/5)
×モーレンカンプコクワ…失敗
△モーレンカンプコクワ…6/29再セット→5卵+1ニョロ→ニョロ消失
○ペレメタ…2ニョロ+2エッグはゲット
○ペレメタ…さびしいので再セット(6/29)→9ニョロGet
○パプキン…6/2セット。5頭ゲット
×神奈川産本土ノコ…Nマット&Uマットで7/30セット



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
なぜ増種?Part2 ルフォノタトゥスコクワガタ
絶対にこんなにブリードできないと
わかっていながらなぜ増種?
ブリードしないで鑑賞のみの種も
でちゃいますね。仕方なし??

昨秋おいどんさんがチャレンジされた
ルフォノタトゥスコクワガタ。
それまで存在も知りませんでしたが
ちょっと気になるお尻の模様と内歯の形状。

なぜか増種してしまいました。
DSC02755.jpg
タイ ファン産 ルフォノタトゥスコクワガタ F2 ♂

DSC02757.jpg
同じく ♀

♂♀ともお尻のところに横紋があります。
さて、2016年1月羽化ですが
いつぐらいから活動しますかね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ