チベット メンリン県産ヒマラヤコクワ。

8月頭にビートロンに行ったときに
ニョロが見えていたので安心の割出です。
というか、割り出そうとしてちょっとたくさんいそうだったので
元に戻したというのが正直なところ。

ということで、覚悟を決めて割り出すために
ビートロンから持って帰り翌日割出たところ…

ニョロニョロと18頭。
そして、

もっと成長したのが12頭と合計30頭。
菌糸プリカを14個用意していたのですが
当然ながら足らず。とりあえず大き目のを投入し
他はマットで管理しています。
この手のコクワは♀斑で♂♀判別できるんですが
今回まったくわからず。マット食って身体黒くしてくれたら
わかるかな。
<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
○キクノコクワ・・・4/29set →7/24 7頭
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
○ネパレンシス(チベット)・・・5/15set →8/2 7頭
○カチンコクワ・・・5/15set →7/3 9頭
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
○メリアヌスコクワ・・・6/5set →8/3 5頭
×ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set →ボウズ
○オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set →7/17 16頭
○ヤクシマコクワ・・・6/13set →8/3 1頭
○シェンク・・・6/19set →9/3 8頭
○トカラノコ(中之島)・・・6/25set →8/14 5頭
◎ヒマラヤコクワ・・・6/26set →9/4 30頭
○ネパレンシス(ランターン)・・・7/9set →9/3 12頭
・モチヅキコクワ・・・7/23set
・セグーコクワ・・・7/23set
・フジイスジ・・・8/2set
・トカラノコ(悪石)・・・9/3set
・ネパレンシス(トゥリスリ)・・・9/8set
<予定>
・メリディオナリス ※♂の後食待ち
・タナカスジ ※ペアリング済み
・ムシモンオオクワ
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材
・パプキン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 19勝3敗 成功率86%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
以前、なんちゃってでBE KUWA飼育レコードを
とったことがあるのですが、今では軽く抜かれてます。
当時のレコードが39くらいだったかな?
今は41.1mmですね。ちなみに、私がとったときにも
40は超えていたのですが、気づかずに売ってしまい
ちょっと小さな39で出した次第…。
で、今回の種親は40.5ですね。なんとなくもうちょい
行けそうな気がします。
40.5って250㏄プリカ2本返しですから…。

種名: ヒマラヤコクワガタ
学名: Dorcus himarayae
産地: チベット自治区 メンリン県
種親: ♂ 40.5 mm F4 × ♀ 24.5 mm F4
時期: 2021年6月26日セット
内容: 産卵一番+カワラ棒
で、セット内容は放置していたカワラ棒の残り半分。
ということは、更に放置したということですね。
(使えるのかね…)
結構、マットにも産むというイメージなので
産卵一番に産ませたいという方向で頑張ります。
<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
・キクノコクワ・・・4/29set
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
・ネパレンシス(チベット)・・・5/15set
・カチンコクワ・・・5/15set
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
・ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set
・オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set
・シェンク・・・6/19set
・トカラノコ(中之島)・・・6/25set
・ヒマラヤコクワ・・・6/26set
<予定>
・メリアヌスコクワ ※やったほうが良さそう
・モチヅキコクワ ※ペアリング済み
・セグー ※ペアリングしたい…。おきない
・ネパレンシス(ランターン) ※ペアリング済み
・タナカスジ ※ペアリング済み
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材
・ヤクシマコクワ
・トカラノコ(悪石)
・パプキン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 9勝2敗 成功率82%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
チベット メンリン県産ヒマラヤコクワのトリオから
結構な数のニョロが採れており、手元に残した
16頭が菌糸プリカ1個返しで続々と羽化してます…。
あ、一部はね、プリカ内がぐちゃぐちゃだったので
2つ目のプリカに入れてあげましたよ。プリカですけどね。
次にいつビートロンにいけるかわからないので
プリカ食い破って逃げ出さないように
早々に割り出してしまいましたのでご紹介。

No.13 ヒマラヤコクワガタ ♂ 2021年1月初羽化

No.11 ヒマラヤコクワガタ ♀ 2020年12月末羽化
体長は測っていませんが大きくない…。
いいんですよ。次につながる完品ですから(苦笑)。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
チベット自治区メンリン県産ヒマラヤコクワ。

ヒマラヤコクワガタ (Dorcus himalayae)
今回はまじめに飼育して大きいのをだそうと思い
割り出して、20日ほどマット管理をした後に
250cc菌糸プリカに投入していました。
そして…、そのままビートロンさんの貸し棚に置いていたところ

No.10 ヒマラヤコクワガタ ♂ 2020年12月初旬 蛹化

No.16 ヒマラヤコクワガタ ♀ 2020年11月中旬 蛹化
16頭手元に残しましたが、すでに4頭が蛹化。
最短4か月で蛹化してしまいました。
温度は21~22度とそこそこで管理しているんですけどねぇ。
もうサイズは期待できませんが、完品ならよしとします。
<チベット自治区産ヒマラヤコクワ管理表>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
かつてはなんちゃって飼育レコードを取ったことがある
種ですが(あ、一応まだホルダーかも)あろうことか
その血を絶やしてしまい終了しておりました。
(って、いつも同じこと書いてるじゃん)

で、既報の通りですが、ありがたいことに
今季はs-れいん博士からトリオを都合していただきましたので
7月13日に代わり映えのしないセットに突っ込んでおりました。
実は早々にエッグがケース側面に見えていたので
これは問題ないなという安心感はもってましたが
マットが劣化して一気に消滅なんてこともありますので
自宅ワインクーラーで安全産卵管理をしておりました。
そろそろ頃合いもよさそうだなと思った9月5日に割り出し実施。
すでにケース側面には数頭のニョロが見えていたので気楽なものです。
割り出していくと

マットから16頭!
よし、これだけいれば問題ないでしょう。
いや、材にも齧り痕やニョロの食痕がみえてます…

ということで、割り出したところ
材の中から更に16頭!
合計は32頭。
先日のモチヅキといい今回のヒマラヤといい
産み出すとかなり産むのはうれしいけど怖いですね。
そして、今季は今のところ20勝7敗の勝率7割4分と
とてもいい感じの産卵セット成績です。
とりあえず、残り全敗しても勝率5割キープです。
ま、冗談抜きに残りは微妙なセットが多いので
どうなるかわかりませんが、最善はつくしたいと思います。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+8/22 6エッグ
○オニクワ・・・6/15set →7/30確認
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
・シネンシス(concolor)・・・7/30set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set
・セグーコクワ ※中国・・・7/30set
・ダビディスコクワ・・・8/4set
・ヤクシマスジクワ・・・8/4set
・ペイロニスコクワ・・・8/4set
・バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
・モーレンカンプコクワ・・・8/23set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★なのでヘルプ探し中
・ヤクシマコクワ
・グラウトコクワ ※起きない!まずいパターン
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 20勝7敗 成功率74%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ