fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
ベトナム コンツム産アローコクワlieni産卵セット投入
なぜか毎回苦戦するアローコクワ lieni亜種。
(ベトナム コンツム産)

20220630_025033603_iOS.jpg
アローの中で一番大きくなるカッコいいやつです。

今回こそはそこそこ採りたい。
20230503_103003013_iOS.jpg
 種名:アローコクワガタ
 学名:Dorcus arrowi lieni
 種親:♂ 68.0 mm CBF1 × ♀ 30.4 mm CBF1(別血統)
 産地:ベトナム コンツム
 時期:2023年5月3日セット
 内容:グリードSL産卵ケース


今回こそはといいながら、毎回同じセットですが
産んで欲しいとの願いを込めて。


<2023シーズン産卵セット結果>
・ヤマダ・・・3/25set
・ハイチュヌス ・・・3/25set ※グリード
・アローlieni・・・5/3set
・オオクワ(須玉)・・・5/5set

<予定>
・シネンシス原名 S
・シネンシス.ssp S
・セメノウ(貴州省) S
・ネパレンシス(ツォナ)
・ネパレンシス(ランターン)
・アロー原名 ※グリード
・デレリクトゥス ※グリード
・エレガントゥルス S
・メリアヌス S
・セグー S
・モチヅキコクワ S
・モーレンカンプbomansi ※カワラ材
・ヤクシマコクワ ※カワラ材
・シェンクリング
・ラフェルトノコ
・トカラノコ(中之島)
・フォルスターニシ ※カワラ材
・ムニスゼッチ
・ニジイロ

<要調達(工数次第)>
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン

<2024までキープ>
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・ドルクス不明種(シネンシス系)
・ウーコクワ
・カチン
・ダビディスコクワ
・モーレンカンプ原名
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・ムシモンオオクワ
・サキシマヒラタ(西表島)
・スジブトヒラタ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ベトナム コンツム産アローリエン産卵セット投入
アローコクワ最大となる、ベトナム コンツム産
lieni亜種。うちのは68mmとそれほど大きくないですが
飼育レコードは78くらいあります。

20220630_025033603_iOS.jpg

アローの中で一番顎がスラッとのびますね。

20220630_022836595_iOS.jpg

実は同血統同士でペアリングを試みていたのですが
まったく噛み合わないのでアウトラインにしました。
そしたら、あっさりでした。面白いもんです。

20220708_124215536_iOS.jpg
 種名:アローコクワガタ
 学名:Dorcus arrowi lieni
 種親:♂ 68.0 mm CBF1 × ♀ 37.0 mm CBF1 別血統
 産地:ベトナム コンツム
 時期:2022年7月8日セット
 内容:カワラタケ菌糸瓶1400cc


70upを目指してみたいので真面目に産んでください。
お願いします。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31
・ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
・ルフィクルスコクワ・・・6/11set
・不明ドルクス・・・6/12set
・カチンコクワ・・・6/25set
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)S
・モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット S
・メリアヌスコクワ再セット S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(nobuhiroi)P
・ペイロニスコクワS
・ヤクシマスジS
・サキシマヒラタ(西表島)WD S
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)P
・パプキン P

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 5勝5敗 成功率50%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ベトナム コンツム産アローコクワガタ♂羽化報告
久々のアローコクワガタ 亜種lieni。
第二陣で割り出した個体の羽化報告ですが
70後半になる種ですから、残念ながらかなりのチビでした。

♀が多かったということ、またなぜか大量に堕ちたので
♂の羽化は3頭目と少なめ。
プラスでいまだにニョロニョロしている♂が多く
どうもセミ化が多いように思ってます。

20210803_061651699_iOS.jpg
アローコクワガタ(亜種lieni) ♂ 2021年7月上旬羽化 59.5 mm

アローコクワ最大亜種なんですが60にも満たないため
lieniの特徴がまったくでていません。
サイズ的にはnobuhiroiとの混在が疑わしくもなりますが
(nobuhiroiでももっとでかくなる…)
頭部の艶消し感からはlieniなんでしょう。
完品としてはGoodですが、サイズとしては残念です…。
次世代こそはせめて70upとしたいところですが、
私の実力ではいけて60半ばだろうなと思ってます。。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ベトナム コンツム産アローコクワガタlieni 羽化
まだニョロっている個体もまだ半数ほどいますが
逆に言うと半分はすでに蛹化、羽化している状態の
ベトナム コンツム産アローコクワガタ(亜種lieni)。

とっとと掘り出してしまったペアをご紹介したいと思います。

OIMG_20210105_214623.jpg
No.01 アローコクワガタ(亜種lieni) ♂ 2020年12月初旬羽化 約60mm

OIMG_20210105_215458.jpg
No.10 アローコクワガタ(亜種lieni) ♀ 2020年11月中旬羽化 約38mm

9~10か月程度で羽化していますし、
一時期カワラ菌糸が手に入らず、オオヒラタケ200㏄、500㏄で
引っ張ったこともあり(♂は最後は800にいれましたが)
60mm程度とちっさい成虫となってしまいましたが
上翅の色合いなんかは結構きれいでまずまずかなと。
もっと大きくならないとlieniっぽい顎の感じにならないので
残念ではありますが、仕方なし。
どいつもこいつもこの個体と同程度にしか
体重はのっていないので目指すは完品ですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

見にくいけど♂も蛹化。コンツム産アローコクワ(lieni)
1か月ちょっと前に早くも蛹化!なんていう投稿をしましたが
あの時に蛹化した♀はとっとと羽化しました。

OIMG_20201113_202837.jpg
No.10 アローコクワガタ リエン ♀ 2020年11月13日 羽化

他にも♀が1頭羽化してます。

そして、なんと♂も蛹化。
OIMG_20201113_201141.jpg
No.01 アローコクワガタ リエン ♂ 2020年11月初旬 蛹化

最終交換時 12.7gからですからチイサイズ確定ですね…。

他にも♀が3頭蛹化と着々とステージアップしてますね。
大型が狙える亜種だったんですけどねぇ…。


<ベトナム産アローコクワガタ lieni管理表>
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ