fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
岩手産オオクワ♂早くも蛹化
今年は仕事が忙しいっす。まぁ、クワもちゃんと
やりますけどね。でも、きついな。

で、しばらくあいてしまった岩手産オオクワ。
2018-2019シーズンはコクワばかりでオオクワは
miwa♂さんからいただいた岩手産WD♀持ち腹の
こいつらのみ。13頭いたのですが、2頭堕ちまして
11頭で飼育中 のはず。
ビートロンさんの棚に置いているので
例年よりやや確認頻度は低くなってます
って、毎週見てるからあまり変わらんか。

問題は♀が3頭しかいないことですが、
まぁ、♂単はもらってくれる子供たちがいるはずなので
これはこれで良しとしよう。最近の子供は
サイズにうるさいとまずいけど…。

で、問題その2。早くも♂が2頭蛹化しました…。
それなりに見えるほうの画像を掲載。
OIMG_20190118_205815.jpg
No.11 岩手産オオクワガタ ♂ 209年1月16日蛹化

画像ではよくわからないので掲載しませんが、
最大ニョロのNo.13も蛹化しております。
まぁ、最大とかいっても20gもいなず19.1gだったんですけどね。

♀がねぇ、まだ蛹室つくらないんですよ。
とっとと作ってもらって3ペアは確保したい。
すでに1ペアはあげるって言ってしまった人がいるんで
不全などは絶対なしにしないとね。


<岩手産WF1オオクワ管理表(2018/5/20、7/24割出)>
01 ♀:7/27投入 2.3g →11/7 10.6g
02 :★
03 ♂:7/27投入 1.8g →11/7 16.5g
04 ♂:7/27投入 2.3g →11/7 17.7g
05 ♀:7/27投入 3.0g →11/7 10.0g
06 ♀:7/27投入 1.6g →11/7 10.3g
07 ♂:7/27投入 2.4g →11/7 18.0g
08 ♂:7/25投入 5.5g →11/7 14.4g ダニまみれ
09 ♂:7/25投入 5.0g →11/7 18.0g
10 ♂:7/25投入 4.3g →10/17 17.4g
11 ♂:7/25投入 4.1g →11/7 17.4g →1/16蛹化
12 :7/25投入 3.0g →★
13 ♂:7/25投入 3.1g →10/17 19.1g →1/17蛹化
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

岩手産オオクワWF1ニョロ瓶交換完了
10月中旬に2頭のみ瓶交換をした
岩手県産オオクワ。
菌糸瓶の劣化がひどくなっており、
トビムシも大量に発生していたので
11/7に残瓶すべて交換しました。

一番大きかったのはこいつ。
OIMG_20181107_193713.jpg
No.09 ♂ 2018年11月7日交換 18.0g

続いて、小さかったのは
OIMG_20181107_191843.jpg
No.05 ♀ 2018年11月7日交換 10.0g
♀団らこんなもんでしょ。

で、マズイのがこいつ。
OIMG_20181107_195254.jpg
No.08 ♂ 2018年11月7日交換 14.4g ダニまみれ

ピンクっぽくなってるのがおわかりでしょうか?
コナダニまみれです。そのせいなのか、他の♂より
3g程度小さいです。ということで、スペースケチケチで、
500cc瓶に閉じ込めました。

そして気になったのは、♂♀比率。
♂8、♀3 と、♀が少ない!
1ペアは行き先が決まってるので
残り2ベア+5♂と♂余りですが、
こればっかりはどうしようもないですね。


<岩手産WF1オオクワ管理表(2018/5/20、7/24割出)>
01 ♀:7/27投入 2.3g →11/7 10.6g
02 :★
03 ♂:7/27投入 1.8g →11/7 16.5g
04 ♂:7/27投入 2.3g →11/7 17.7g
05 ♀:7/27投入 3.0g →11/7 10.0g
06 ♀:7/27投入 1.6g →11/7 10.3g
07 ♂:7/27投入 2.4g →11/7 18.0g
08 ♂:7/25投入 5.5g →11/7 14.4g ダニまみれ
09 ♂:7/25投入 5.0g →11/7 18.0g
10 ♂:7/25投入 4.3g →10/17 17.4g
11 ♂:7/25投入 4.1g →11/7 17.4g
12 :7/25投入 3.0g →★
13 ♂:7/25投入 3.1g →10/17 19.1g
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

岩手産オオクワ一部のみ瓶交換実施
7月末に1本目に投入していた
岩手産オオクワ。WD ♀はmiwa♂さんにいただいた
大事な大事な純国産オオクワです。
ビートロンさんの貸し棚にて22度位で管理しているため
若干食いが遅いのですが、それでも
一部の瓶は食い上がってきていたので
10月17日に交換いたしました。

OIMG_20181017_201750.jpg
No.10 ♂ 17.4 g 2018年10月17日交換

OIMG_20181017_200808.jpg
No.13 ♂ 19.1 g 2018年10月17日交換

今回は2本しか交換しませんでしたが
東北産のWF1とするといい感じだと思います。
とても、YG、久留米、川西なんかにはかないませんが
あと5~6gくらい乗ってくれたら最高ですね。

岩手産は13頭採れましたが、1頭はすぐに落ちたので
全12頭で飼育中。残りの10頭がどんな感じか、
そして、食痕が進んでないのは全部♀?なんてことが
ないことを願って、ワクワクしながら交換したいと思います。


<岩手産WF1オオクワ管理表(2018/5/20、7/24割出)>
01 :7/27投入 2.3g
02 :★
03 :7/27投入 1.8g
04 :7/27投入 2.3g
05 :7/27投入 3.0g
06 :7/27投入 1.6g
07 :7/27投入 2.4g
08 :7/25投入 5.5g
09 :7/25投入 5.0g
10 ♂:7/25投入 4.3g →10/17 14.4g
11 :7/25投入 4.1g
12 :7/25投入 3.0g
13 ♂:7/25投入 3.1g →10/17 19.1g




クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

岩手産オオクワ2セット目割出
昨秋、miwa♂さんにいただいた岩手産WDオオクワ♀
もち腹にてセットしていた結果です。
まずは4月25日にセットしたものは
ご報告の通り、7ニョロ孵化。

もうちょいほしいということで
5月27日にグリードSL産卵ケースにて
セットしたものを2か月たってようやく割出…。

もうケース側面、底面などにデカくなった
ニョロを数頭みていたのですが時間なく
放置してました。あまりたくさん採れなくていい
というのもあり、生き残れるものだけ
なんて思っていたので、というのは言い訳です。

で、結果は6頭。
一番大きく育っていたのが
OIMG_20180725_190639.jpg
5.5 g

ちっさいのでも
OIMG_20180725_192223.jpg
3.0 g ありました。

ということで、とっとと800ccの菌糸ボトルに投入。

最初に割り出していた7ニョロはまだ
200ccのプリカに放置しているのでこいつらを
早く菌糸ボトルにいれないといけないですね。

全部で13頭。うちにはちょうどいい数採れました。


<2018シーズン産卵セット結果(11勝9敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet(3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
〇ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→7ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
〇パプキン(グリーン)・・・5/1set →瓶側面から10頭確認…
〇カチンコクワ・・・5/8set →9ニョロ+2エッグ
〇ツシマヒラタ・・・5/13set →7ニョロ+2エッグ
 エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
〇ヤクシマコクワ・・・5/21set →5ニョロ見えてる
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set →7/24 6ニョロ
×ネパールコクワ・・・6/2set →ボウズ
〇スジブトヒラタ・・・6/3set →7/13 20ニョロ
 メリアヌスコクワ・・・6/3set
 モチヅキコクワ・・・6/9set
〇ネグレコクワ・・・6/21set →7/21 5ニョロ+エッグ無数
 ソンコクワ・・・7/1set
 ヒマラヤコクワNo.03(B-on)・・・7/4set
 ネパールコクワ(B-on)・・・7/18set

<産卵セット待ち>
 バージニアコクワ
 アキソプシスコクワ
 シェンクリングオオ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

岩手産WDオオクワ♀産卵セットの状態
昨秋、プレにてmiwa♂さんからいただいた
岩手産WDオオクワ♀の産卵セットの状況。

とりあえず、最初のセットで8エッグゲットし、
7ニョロ孵りました。
で、ちょっとたんないということでグリードSLで
追加セットしていたのですが、既報の通り
ケース側面から3エッグ見えていたので
とっとと♀をセットから取り出して待っていましたが
2ニョロ孵りました。
OIMG_20180617_212348.jpg
見にくいですが孵化してニョロニョロしてます。
(画像は1頭ですが2頭孵ってます)

そして、もう1つのエッグはまんまるに大きく
なってきました。
OIMG_20180617_212513.jpg
おそらくこのエッグも大丈夫だと思いますので
3ニョロは追加できそう。
これで合計10頭。まぁ、累代には支障ないでしょう。

ということで、4勝7敗。と1つ勝ちを追加。
連勝街道と行きたいところです。


<2018シーズン産卵セット結果(4勝7敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet (3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
 ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→7ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
 ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set
 パプキン(グリーン)・・・5/1set
 カチンコクワ・・・5/8set
 ツシマヒラタ・・・5/13set
 エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
 ヤクシマコクワ・・・5/21set
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set→1エッグ、2ニョロは見えてる
 ネパールコクワ・・・6/2set
 スジブトヒラタ・・・6/3set
 メリアヌスコクワ・・・6/3set
 モチヅキコクワ・・・6/9set

<産卵セット待ち>
 ソンコクワ
 バージニアコクワ
 ネグレコクワ
 アキソプシスコクワ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ