雲南省産シネンシス・コンコロール?終了しました。

ペアリング時からかなり苦戦し、ちゃんとかかっているのか
どうかという懸念があtったのですが案の定うまずに★。
本当にこいつはコンコロールなのか?次世代で
特徴がわかるか検証したいと思っていたのですが
あっさりと終了です。
この手のコクワ、セメノウに続き、コンコロールも終了と
いつかやり直したいところですが、飼育している人が少ないし
オークションでも、ん?これは本当に?というものもあるので
なんとも・・・。
とりあえず、四川省産、内歯の細いセメノウやりたいので
出物を探していきたいと思います。みねぇなぁ~。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+8/22 6エッグ
○オニクワ・・・6/15set →7/30確認
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
×シネンシス(concolor)・・・7/30set →9/13 ×
・セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set
・セグーコクワ ※中国・・・7/30set
・ダビディスコクワ・・・8/4set
・ヤクシマスジクワ・・・8/4set
・ペイロニスコクワ・・・8/4set
・バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
・モーレンカンプコクワ・・・8/23set
・ヤクシマコクワ・・・9/13set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★なのでヘルプ探し中
・グラウトコクワ ※起きない!まずいパターン
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 20勝8敗 成功率71%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
5/24にセットした雲南省産シネンシス・コンコロール、
伝家の宝刀グリードSL産卵ケースにもかかわらず
産んでない感じがずっとしており、目を背けておりました。
既報の通り、フキヌキコクワのカワラ菌床がぱさぱさで
産める状態ではなかったこと、コンコロールも
同時期に購入し、放置していたもの…。
あと、一応ペアリングは成功しているんですが
どうもスッキリ入ってないというか、
乗っかってはいて、出しているんですが
どうも微妙な感じがずっと気になってはいます。
ま、気にしても仕方ないので再挑戦ですよ!
今度のは新鮮です。
産まなかったらペアリングのせいにしましょう。

種名:シネンシス・コンコロール
学名:Dorcus sinensis concolor
種親:♂ 50 mm WF1 × ♀ 34 mm WF1
産地:雲南省大理市南潤イ族自治区(Wudangshan)
時期:2020年7月30日セット
内容:グリードSL産卵ケース
一応、このあとゼリーをおいて、転倒防止材をおいてと
それなりのケアをしてからケースを閉じました。
なんとか産んでくれー。
そうそう、戦績は徐々にさがり、現在勝率7割。
昨年までよりはいいんですが、どうなることやら。
7割ってひとつの目標なのよね。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13ニョロ
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26ニョロ
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10ニョロ+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4ニョロ
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15ニョロ+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24ニョロ
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3ニョロ∔3エッグ
・マンディブラリス ※サバ・・・6/14set
・オニクワ・・・6/15set
・メリアヌスコクワ・・・6/24set
・オオクワ ※神奈川・・・7/6set
・ヒマラヤコクワ・・・7/13set
・シネンシス(concolor)・・・7/30set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★なのでヘルプ探し中
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ
・ダビディスコクワ
・モチヅキコクワ ※再挑戦
・セグーコクワ ※ベトナム
・セグーコクワ ※中国
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 14勝6敗 成功率70%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
コンコロールなのかよくわかりませんが
コンコロールとして流通していたクワを産卵セットに投入しました。

種名:シネンシス・コンコロール (Dorcus sinensis concolor)
産地:雲南省大理市南潤イ族自治区(Wudangshan)

種名:シネンシス・コンコロール(Dorcus sinensis concolor)
種親:♂ 50 mm WF1 × ♀ 34 mm WF1
産地:雲南省大理市南潤イ族自治区(Wudangshan)
時期:2020年5月24日セット
内容:グリードSL産卵ケース
それなりの数採って、コンコロールの特徴のでる個体を
羽化させたいと思います。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
・フジイスジ・・・3/13set
・パプキン・・・3/24set
・アローコクワ(lien)・・・3/26set
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
・ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ 起きない…
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 3勝 成功率100%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
種分けがよくわかりませんが、一応、
シネンシス・コンコロールとして出回っていたペアが
うちにはおります。
コンコロールといえば、二葉片状の内歯が幅広なのが
特徴の一つとしてあげられますがうちのは広くない…。
また、生息地は雲南省麗江市といわれていますが
ちょっと違う…。
ということで、コンコロールではないのかもしれませんが
♂のご紹介。

種名:シネンシス・コンコロール (Dorcus sinensis concolor)
産地:雲南省大理市南潤イ族自治区(Wudangshan)
コンコロールではないとしたら何なんでしょうね?
セメノウだったら内歯は細いんですよねぇ。
原名は赤みがあるんですよねぇ…。もうわからん。
とりあえず、大型を出すと特徴が出るという話もあるので
累代してみないことには始まらんということで、
4月中旬から何度もペアリングを試みていたのですが
♂が♀を攻撃しまくりでアウト。
羽化は♂が2019年5月下旬、♀は2019年4月上旬なので
いけてもいいはずなんですが。
と苦戦しておりました。
が、ようやくです。

2020年5月17日 ようやくペアリング成功!
今回はまったく攻撃せずに嘗め回すように
引っ付いてましたのでいけるかなとみていたところ
バッチリでした。
1週間くらいしたらセットインして次世代をだして、
なんらかの特徴がでるか試してみたいと思います。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
・フジイスジ・・・3/13set
・パプキン・・・3/24set
・アローコクワ(lien)・・・3/26set
・シネンシス(原名)・・・4/1set
・フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set
・ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
<予定>
・シネンシス(concolor) 相性悪い?⇒交尾できた!
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・セグーコクワ ※中国
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ 起きない…
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 ?
・ヤクシマコクワ
・サキシマヒラタ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 2勝 成功率100%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
もう各所でブログ掲載されてますので
ご存知の方多いと思いますが
毎年恒例のかっつさんの春プレ始まります。
18日までが協賛募集となっており、
その後が応募ですね。
例年と違い、協賛者が抽選をするということに
なりましたのでご注意ください。
詳細は左上のバナーから。
で、ここからがクワネタ。
昨夏、ニョロを4頭購入し、飼育を始めた
中国 雲南省大理市南潤イ族自治区産の
シネンシス・コンコロール。
4頭のニョロのうち1頭が早々に堕ち、秋口に
更にもう1頭が堕ちて残2頭。
どうみても♀斑があったため半分諦め
半分望みをかけて待っていましたが
予定通り3月に羽化したのは♀。
そして、ニョロで粘っていた最後の1頭が
5月初旬に蛹化したところ…

はい、残念ながら♀。終了です…。
ヒラタじゃないから♀斑あったら♀ですよね。
昨年は結構小型のコクワ(30~40mm程度)に注力して
ブリードしてましたが、今後は少し階級をあげて
いこうかとおもっていましたが、まず1種終了です。
って、諦めきれないんですが、私の周りに
コンコロールやってる人ほとんどいません。
ヘルプできる方、ヘルプできる方を紹介できる方
絶賛大募集です!短命ではないと思いますので
ゆっくり、じっくり探しますわ。
<シネンシス・コンコロール管理表(2018年8月割出)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ