fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
中国 貴州省ハイチュヌスコクワ産卵セット投入
気合をいれて頑張るつもりだった
2019-2020シーズンですが、予定よりも
仕事が忙しく、またその他いろいろありまして
たっぷりと言い訳ができるくらい
産卵セットが組めておりません。

が、ようやくちょっとペアリングなどの時間が
とれたので、中国 貴州省産のハイチュヌスコクワを
セットしてみました。

ちなみに、ハイチュヌスコクワってこんな感じ。
OIMG_20180818_171046.jpg
脚が赤いのでアカアシクワガタって感じですよね。

で、セット内容はこんなん。
OIMG_20190515_183458.jpg
 種名:ハイチュヌスコクワガタ(Dorcus haitschunus)
 種親:♂ 48.0 mm F7 × ♀ 27.0 mm F7
 産地:中国 貴州省雷山県雷山林場
 時期:2019年5月15日セット
 内容:グリードSL産卵ケース


伝家の宝刀的なセットなんですが、
もう2か月くらい前にまとめて発注して投入予定が
前述の通りいろいろあって動けなかったので
常温放置していたもの。どうもあまりいい状態ではないのか
フキヌキなんかはまったく産んでません。
解体してないので×はつけてませんけど、×なんです…。

ということで、ハイチュヌスコクワがちゃんと
産んでくれるかはよくわかりませんが
これでダメなら産卵ケースの状態が悪いということで
新たに買う、カワラ材にするなど対策をとらないと
ボロボロの今シーズンになってしまうかもしません。
気を付けないと…。

ちなみに、産地はここ

貴州省の気候は、亜熱帯高原気候。
年間を通して安定し、冬場に厳冬なし、
夏場に猛暑なしと言われているようです。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set
 セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set
 エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set
 セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set
 ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set

※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 0勝1敗 成功率0%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

【増種】中国 貴州省雷山県産ハイチュヌスコクワ
いつもいつもマイナーな種を扱っててすみません。
今回増種したのは中国 貴州省雷山県雷山林場産の
ハイチュヌスコクワ F7ペアです。

早速ですが画像をみていただきましょう。
OIMG_20180818_171046.jpg
 種名:ハイチュヌスコクワガタ (Dorcus haitschunus)
 産地:中国 貴州省雷山県雷山林場
 累代:F7
 体長:48.0 mm ♂
 羽化:2018年7月


OIMG_20180818_171234.jpg
 種名:ハイチュヌスコクワガタ (Dorcus haitschunus)
 産地:中国 貴州省雷山県雷山林場
 累代:F7
 体長:27.0 mm ♀
 羽化:2018年6月


この手のアカアシ系コクワは結構やってまして
アローコクワ nobuhiroi、アローコクワ lieni、カチンコクワ、
フキヌキコクワ(終了)、ヤマダクワガタなどの
経験がありますが、ハイチュヌスが一番アカアシっぽい
というか、本当に足が赤いっす。

ということで、反転した画像を。
OIMG_20180818_171114.jpg

OIMG_20180818_171245.jpg
♂も♀も半端なく赤いので
アローやヤマダと間違えることはないでしょう。

とりあえず1年寝かしてからセットですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ