あめんぼさんが新島旅行をされた際に
採集してきたコクワガタWD ♀からの累代。
無事に16頭のニョロをゲットしたのち、
抱えきれないので半分放出。
残8ニョロを飼育しておりましたが
4月中旬に全頭羽化しましたのでご報告。
全頭といいましても、結局2頭堕ちてしまったので
6頭なんですけどね…。

種名:コクワガタ (Dorcus rectus)
産地:東京都新島村向山林道
累代:WF1
羽化:2019年4月8日
体長:未計測 ♂

種名:コクワガタ (Dorcus rectus)
産地:東京都新島村向山林道
累代:WF1
羽化:2019年3月29日
体長:未計測 ♀
ちなみに、6頭になってしまいましたが
うまいこと ♂×3頭、♀×3頭となってくれました。
1ペアはあめんぼさんにお返ししますので
残2ペア とりあえずキープしておこうかと思います。
<コクワガタ管理表(2018年10月8日割出)>
No.01 ♂ 10/8投 →12/8 4.2g →3/中 蛹化 →4/8羽化
No.02 ♀ 10/8投 →12/8 2.9g →3/下 蛹化 →4/15羽化
No.03 ♂ 10/20投 →12/8 3.1g →3/16蛹化 →4/8羽化
No.04 ♂ 10/20投 →12/8 3.2g →3/27蛹化 →4/19羽化
No.05 ♀ 10/20投 →12/8 →羽化不全★
No.06 ♀ 10/20投 →12/15 2.1g →3/初 蛹化 →3/29羽化
No.07 ♀ 10/20投 →12/15 1.9g →3/初 蛹化 →3/30羽化
No.08 ♀ 10/20投 →12/8 →羽化不全★
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
新島産コクワガタ。
10月8日に本割出をして16ニョロゲットの
ご報告をしましたが、その後ご無沙汰ということで
近況ご報告です。
まず16頭のうち半分は近所の小学生に
プレゼントして8頭のみ飼育。
といっても200ccプリカにいれたまま放置してしまい
当然ながらサイズが伸びなかった
ということになっています。
で、すでに♀が2頭羽化済み

あんまりいい画像がありませんでしたが
とりあえずこれでご容赦を。
他はどんな状況かというと

こんな感じでみな蛹化済み。
1頭羽化不全でおちましたが
トータルで3♂。4♀とまずまずです。
さて、明日は横浜KUWATA。
いろいろな方にお会いできるのを楽しみに
しています。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
もう、少しは大きくなってるかな?ということで
10月8日に本割出をしてみました。
一度、存在を確認できているので安心して
割り出せますね。
で、早速結果ですが

16ニョロゲット!
でも、やはりまだまだ小さかったので
大きかった2頭を除き、もとのマットに戻しました。
コクワブリードはこの辺の辛抱ができるかが
結構重要な要素になっているような気がします。
<2018シーズン産卵セット結果(16勝12敗)>
○ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet(3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →30ニョロ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
○ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
○岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→6ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
◎パプキン(グリーン)・・・5/1set →7/28 39ニョロ
○カチンコクワ・・・5/8set →9ニョロ
○ツシマヒラタ・・・5/13set →7/21 14ニョロ
×エレガントゥルスコクワ・・・5/21set →8/4ボウズ
◎ヤクシマコクワ・・・5/21set →7/28 24ニョロ
○岩手オオクワ39.3・・・5/27set →7/24 6ニョロ
×ネパールコクワ・・・6/2set →ボウズ
◎スジブトヒラタ・・・6/3set →7/13 20ニョロ
◎メリアヌスコクワ・・・6/3set →7/28 25ニョロ
○モチヅキコクワ・・・6/9set →7/31 17ニョロ
○ネグレコクワ・・・6/21set →7/21 5ニョロ+エッグ無数
○ソンコクワ・・・7/1set →8/13 13ニョロ
×ヒマラヤコクワNo.03(B-on)・・・7/4set →9/17ボウズ
×ネパールコクワ(B-on)・・・7/18set →8/31解除。産んでない
○シネンシス(B-on)・・・8/1set →9/26現在5ニョロ
△ビシグナートゥスコクワ(B-on)・・・8/8set
△バージニアコクワ(B-on)・・・8/9set
○コクワガタ新島産・・・8/22set →9/22仮割出→10/8本割出 16頭
アキソプシスコクワ(B-on)・・・8/31set
エレガントゥルスコクワ(B-on)・・・8/31set
シネンシス(B-on)・・・9/7set
<産卵セット待ち>
ネパールコクワ・・・起きないので無理かも
ヒマラヤコクワ?
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 16勝12敗 成功率57%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
新島産コクワガタ。
8月22日に産卵セットに投入し
常温猛暑管理にもかかわらず3週間後には
ケース側面にニョロが確認できておりました。
つい先日はケース側面、底面に5頭のニョロが
みえており、そろそろ♀を抜かないとと
思っていたところ、ある日、ニョロがいたところに
ニョロがおらず、その近くに♀がいるという
なんか怪しい位置関係だったので
緊急割出としました。
コクワはニョロが小さいから大きくなってから
割り出したいところでしたが仕方なし。
で出してみると…。
マットからでてきたのは2頭+ド初齢。


あれ?5頭はいたはずですが…。
♀、食っちゃったみたい…。
一応、材も入れておいたのですが
物凄く硬かったのでダメかなと思いつつ、
軽く割り出してみたところ

このくらいのちっこいのが2頭見えたので
割り出さずに終了。あとどのくらいいるのかわかりませんが
若干水分多めな気がしましたので大丈夫か?
とりあえず、10頭くらいはほしいかな。
全滅じゃなくてよかった。
まだ少ないけど〇ですね。
<2018シーズン産卵セット結果(15勝12敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet(3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →30ニョロ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
〇ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→6ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
◎パプキン(グリーン)・・・5/1set →7/28 39ニョロ
〇カチンコクワ・・・5/8set →9ニョロ
〇ツシマヒラタ・・・5/13set →7/21 14ニョロ
×エレガントゥルスコクワ・・・5/21set →8/4ボウズ
◎ヤクシマコクワ・・・5/21set →7/28 24ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set →7/24 6ニョロ
×ネパールコクワ・・・6/2set →ボウズ
◎スジブトヒラタ・・・6/3set →7/13 20ニョロ
◎メリアヌスコクワ・・・6/3set →7/28 25ニョロ
〇モチヅキコクワ・・・6/9set →7/31 17ニョロ
〇ネグレコクワ・・・6/21set →7/21 5ニョロ+エッグ無数
〇ソンコクワ・・・7/1set →8/13 13ニョロ
×ヒマラヤコクワNo.03(B-on)・・・7/4set →9/17ボウズ
×ネパールコクワ(B-on)・・・7/18set →8/31解除。産んでない
△シネンシス(B-on)・・・8/1set
ビシグナートゥスコクワ(B-on)・・・8/8set
バージニアコクワ(B-on)・・・8/9set
〇コクワガタ新島産・・・8/22set →9/22割出
アキソプシスコクワ(B-on)・・・8/31set
エレガントゥルスコクワ(B-on)・・・8/31set
シネンシス(B-on)・・・9/7set
<産卵セット待ち>
ネパールコクワ
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 15勝12敗 成功率56%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
新島産コクワガタ WD ♀。
8月22日に産卵一番に普通に加水して乾かした
コナラ材を埋め込んだセットを組みましたが
当初は産卵行動にうつらず、マットがカビで
青く染まるなど、もう無理かな といった状態でした。
が、1週間程度でカビが減ってきていたので
ちょっと期待をしていました。
で、産卵セットの状態を確認してみると

ニョロ発見!
良かった。貰い物は産まないのが一番つらいので
産んでくれてニョロが見えると安心します。
また、ケース側面、底面にも他のニョロがおり
見えたのは全部で4頭。
8月22日にセットして、確認したのは9月9日。
わずか3週間弱で産んで孵化した模様。
スペースがないということで常温管理でしたので
孵化するにもそれほど時間がかからなかった
ようですね。まぁ、生き抜いたということが
一番でしょう。
<2018シーズン産卵セット結果(14勝11敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet(3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →30ニョロ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
〇ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→6ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
◎パプキン(グリーン)・・・5/1set →7/28 39ニョロ
〇カチンコクワ・・・5/8set →9ニョロ
〇ツシマヒラタ・・・5/13set →7/21 14ニョロ
×エレガントゥルスコクワ・・・5/21set →8/4ボウズ
◎ヤクシマコクワ・・・5/21set →7/28 24ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set →7/24 6ニョロ
×ネパールコクワ・・・6/2set →ボウズ
◎スジブトヒラタ・・・6/3set →7/13 20ニョロ
◎メリアヌスコクワ・・・6/3set →7/28 25ニョロ
〇モチヅキコクワ・・・6/9set →7/31 17ニョロ
〇ネグレコクワ・・・6/21set →7/21 5ニョロ+エッグ無数
〇ソンコクワ・・・7/1set →8/13 13ニョロ
ヒマラヤコクワNo.03(B-on)・・・7/4set
×ネパールコクワ(B-on)・・・7/18set →8/31解除。産んでない
△シネンシス(B-on)・・・8/1set
ビシグナートゥスコクワ(B-on)・・・8/8set
バージニアコクワ(B-on)・・・8/9set
△コクワガタ新島産・・・8/22set
アキソプシスコクワ(B-on)・・・8/31set
エレガントゥルスコクワ(B-on)・・・8/31set
シネンシス(B-on)・・・9/7set
<産卵セット待ち>
ネパールコクワ
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 14勝11敗 成功率56%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ