fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
インド メガラヤ州産フォルスターフタマタ割出
何気に続けているフォルスターフタマタクワガタ。
コクワとは全く違う形状ではありますが魅力的な種ですね。

20220814_092212411_iOS.jpg

昨季はついに80upに成功し、82mmまでいけましたが、
タイミングあわず、種親として使ったのは70mm代の♂です。

当初、7月にセットするも4頭しかとれず、さすがに寂しいなということで
10月末に再セット。齧ってはいるなぁと思いつつ、時間もなく放置して
1月末についに割出。

20230128_080157960_iOS.jpg

6頭ゲットです。ということで、合計10頭。
メイン種ではないのでこのくらいで十分ですね。

ということで、昨季セットした種はすべて完了。
かなり苦戦した年となりましたが、今年もボチボチかな。
忙しさに終わりがみえず…。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
×アローコクワ(lieni)・・・7/8set
×ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
◎ダビディスコクワ・・・8/6set →10/15 33頭
○ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set →12/16 1頭
×アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
×フジイスジ・・・9/26set
×ルフィクルス再セット・・・9/24set
×ヤクシマスジ・・・9/24set
○キクノコクワ・・・10/14set →1/14 2頭
○シネンシス(怒江ssp)・・・10/14set →1/14 9頭
○フォルスター(原名)・・・10/22set →1/28 6頭

<予定>
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれ6

<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 19勝16敗 成功率54%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インド メガラヤ産フォルスターフタマタ再セット
無茶苦茶忙しくてクワガタやってる時間がとれません…。
産卵セットも失敗ばかりで今年はボロボロですが
まぁ、そんな時もあるさと思ってできる限りで
楽しもうと開き直ってます。

で、7月にセットして4頭しかとれなかったフォルフォル。
まぁ、フォルフォル場所とるからこれでもいいか
とも思ったんですが、やっぱり10頭くらいはほしいな
ということで10月末に再セットしました。

前回とは違うペアです。
20221022_073445255_iOS.jpg
 種名:フォルスターフタマタクワガタ
 学名:Hexarthrius forsteri forsteri
 種親:♂ 73.5 mm CBF2 × ♀ 43.1 mm CBF2
 産地:インド メガラヤ州産
 時期:2022年10月22日セット
 内容:ばくさんくん特A+産卵一番+カワラ材


2週間くらい前に状況みてみたら、チビチビ齧っているとともに
まさに産み付けている場面を確認したので
腐らなければちょっとは採れるかなと思ってます。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
×ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
◎ダビディスコクワ・・・8/6set →10/15 33頭
・ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set
・アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
×フジイスジ・・・9/26set
×ルフィクルス再セット・・・9/24set
×ヤクシマスジ・・・9/24set
・キクノコクワ・・・10/14set
・フォルスター(原名)・・・10/22set

<予定>
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
・シネンシス(怒江ssp) ※やばい起きた S
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 15勝14敗 成功率52%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インド メガラヤ産フォルスターフタマタクワガタ割出
しばらく続けているインド メガラヤ産
フォルスターフタマタクワガタ(原名亜種)。
造形美という感じでドルクスとは違う魅力がありますね。

20220814_092243090_iOS.jpg

今季羽化した個体は初めて80mmを超えて82mmと
それなりに立派なサイズになりましたが、
セット組んだ種親は75mm程度です。

7月下旬にセットして、それなりに大きくなるまで放置
と思っていたところ、マットは劣化するは、材がカビてくるわで
これはまずいということで割り出したところ…

20220922_103056633_iOS.jpg
なんとか4ニョロのみ救出できました。
産卵痕も結構あり、もっと産んでいたような気がしますが
ちょっと残念な結果ですね。

まぁ、フォルスターはさすがに800ccで管理するので
このくらいのほうがスペース的にはいい感じです。
あとは、次につながるように♂♀分かれていることを願うのみ。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
・モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
・ダビディスコクワ・・・8/6set
・ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set
・アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set

<予定>
・メリアヌスコクワ再セット P
・ルフィクルス再セット P
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
・パプキン P
・フジイスジ ※起きてしまった

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 13勝10敗 成功率57%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インドメガラヤ産フォルスター原名羽化&産卵セット
2020年10月に割り出したニョロが
先月ようやく羽化しました。
1年半以上にわたり、貸し棚のスペースを使ってくれる
困ったクワですね(笑)。

20220814_092212411_iOS.jpg
でも、今回は82mm程度ありました。
この色合い、そして顎、魅力的なクワですね。

20220814_092243090_iOS.jpg
顎の付け根の上下の突起もいい感じ。

20220721_093118017_iOS.jpg
 種名:フォルスターフタマタクワガタ
 学名:Hexarthrius forsteri forsteri
 種親:♂ 74.8 mm CBF2 × ♀ 47.2 mm CBF2
 産地:インド メガラヤ州産
 時期:2022年7月21日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


で、こんなのが羽化してくるとは思わなかったので
中堅どころでセット済み。
材を齧ってはいますが、産んでるか、そして
孵化してくれるのかはわかりません。
ダメならこの♂の成熟をまって再チャレンジかな。

<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
・ペイロニスコクワ・・・7/8set
・モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set
・フォルスター(原名)・・・7/21set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット S
・モチヅキコクワ S
・メリアヌスコクワ再セット S
・ダビディスコクワ S
・ネパレンシス(ランタン)P
・アローコクワ(nobuhiroi)
・サキシマヒラタ(西表島)WD S
・アカアシ(岐阜)P
・パプキン P

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 11勝8敗 成功率58%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インド メガラヤ産フォルスターフタマタクワガタ羽化
3~4年前にdaichanさんからニョロをいただいたのが
始まりで、その後粛々と続けているフォルフォル。
コクワメインではありますが、この形状のかっこよさから
続けています。

それなりのサイズになるので飼育スペースを取ること、
そして羽化までそこそこ時間がかかるのは難点ですが
羽化個体をみると続けちゃいますね。

20220319_122013565_iOS.jpg
フォルスターフタマタクワガタ (Hexarthrius forsteri forsteri) 約78mm

一昨年10月に割り出して1年半くらい。
今回は800cc瓶2本返しです。基本放置。

もう一回マット交換しておけば、刺激になって蛹化、羽化
早くなったかもしれませんが、それって、私の飼育スペースの
都合ですからねぇ。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ