7月にセットしたものの、ひっそりt失敗してまして…。

これはこれで綺麗な色合いですよね。
なんとか続けた種です。
ということで、9月末にセットしてました。

種名:ヤクシマスジクワガタ
学名:Dorcus striatipennis koyamai
種親:♂ 34.3 mm WF6 × ♀ 22.0 mm WF6
産地:屋久島 荒川林道
時期:2022年9月24日セット
内容:産卵一番(深)+カワラ材(水多)
が、1か月経ちましたが、ニョロがいる気配なし。
割り出したらいるんだろうか???
とりあえず、2か月近くおかないと、いても極小だと思うので
放置したいと思います。
<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
◎ダビディスコクワ・・・8/6set →10/15 33頭
・ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set
・アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
・フジイスジ・・・9/26set
・ルフィクルス再セット・・・9/24set
・ヤクシマスジ・・・9/24set
<予定>
・メリアヌスコクワ再セット S
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
・シネンシス(怒江ssp) ※やばい起きた S
・キクノ ※しらずに起きて♀符節とれてた… S
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…
<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか
<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 15勝10敗 成功率60%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
屋久島産ヤクシマスジクワガタ。

満を持してという感じで産卵セットに投入です。

種名:ヤクシマスジクワガタ
学名:Dorcus striatipennis koyamai
種親:♂ 34.3 mm WF6 × ♀ 22.5 mm WF6
産地:屋久島 荒川林道
時期:2022年7月8日セット
内容:ばくさんくん特A+カワラ材(やや堅)
が、ちょっと堅めの材しかなかった。
まぁ、とりあえずやってみました・・・が、
マットは劣化してるわ、材はグチュグチュだわで
産んでる気配はない…。
<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
・ルフィクルスコクワ・・・6/11set
・不明ドルクス・・・6/12set
・カチンコクワ・・・6/25set
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)S
・モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット S
・モチヅキコクワ
・メリアヌスコクワ再セット S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(ランタン)P
・アローコクワ(nobuhiroi)P
・ペイロニスコクワS
・サキシマヒラタ(西表島)WD S
・アカアシ(岐阜)P
・フォルスター(原名)P
・パプキン P
<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか
<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 7勝6敗 成功率54%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ヤクシマスジクワガタ。
以前からちょっとやってみたいなと思いながら
スジクワ自体のブリード成功したことがなく
手を出していませんでした。
縁あって、うちにきてくれましてね。

自信はありませんでしたが、既報の通り
8月4日に産卵セットに投入。
頑張って作ったはずのバクテリア材ハーフをいれましたが
このバクテリア材が使えなかったことは
ペイロニスコクワの割り出して報告済み。
まったく柔らかくなかったんですよね。
ということで、どうなることかという感じでしたが

なんとか7ニョロゲット!
そして、画像撮り忘れましたがエッグが4つ。
なんか1ニョロだけそこそこのサイズですが
他の6頭はちっこいね。そして、まだエッグがあるということは
早すぎた?ダラダラと産み続けるタイプ?
少ないですが、なんとかなりそうな数なのでこれでよし!
ちょっとホッとしました。
産卵セットの割り出しも残り4つ。
フォルフォル以外の3つはほぼダメなのが分かってます。
モーレンカンプとヤクシマコクワは投入直後に♀落ちてますし。
これ全部失敗すると勝率6割切るんですよね。
ちょっと齧ってはいるフォルフォルだけでもとって
6割越えはしておきたいところです。パプキンでも組んでおく?
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+9初 4頭
◎オニクワ・・・6/15set →9/13 50+α頭
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
×シネンシス(concolor)・・・7/30set →9/13 ×
×セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set →9/26 ×
×セグーコクワ ※中国・・・7/30set →9/26 ×
×ダビディスコクワ・・・8/4set →9/26 ×
○ヤクシマスジクワ・・・8/4set →10/17 7頭+4卵
○ペイロニスコクワ・・・8/4set →9/26 12頭
・バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
・モーレンカンプコクワ・・・8/23set
・ヤクシマコクワ・・・9/13set
・フォルスターフタマタ(原名)・・・9/26set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ いまだ交尾できず。♀のせい?
・サキシマヒラタ ♂★…
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 22勝11敗 成功率67%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ヤクシマスジクワガタ。

ニョロでいただいて、羽化したら35.5mm。
これくらいあるとかなりカッコいいですよね。

種名:ヤクシマスジクワガタ
学名:Dorcus striatipennis koyamai
種親:♂ 35.5 mm WF5 × ♀ 20.0 mm WF5
産地:屋久島 荒川林道
時期:2020年8月4日セット
内容:産卵一番(底深、上浅)+バクテリア材ハーフ
私、採集したスジクワを何度もセットしたことがありますが
いまだ採れたことがありません。
ということでまったく自信がありません。
先日セットしたダビディスコクワと材を半々に
しましたが、どちらも材が足らんかな。
ちゃんと仕込んでおけばよかった。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13ニョロ
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26ニョロ
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10ニョロ+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4ニョロ
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15ニョロ+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24ニョロ
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3ニョロ∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2ニョロ+α
○オニクワ・・・6/15set →7/30確認
・メリアヌスコクワ・・・6/24set
・オオクワ ※神奈川・・・7/6set
・ヒマラヤコクワ・・・7/13set
・モチヅキコクワ・・・7/13set
・シネンシス(concolor)・・・7/30set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set
・セグーコクワ ※中国・・・7/30set
・ダビディスコクワ・・・8/4set
・ヤクシマスジクワ・・・8/4set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★なのでヘルプ探し中
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ
・ヤクシマコクワ
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 16勝6敗 成功率73%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
既報の通り、すでに♂♀ペアで羽化していますが
ちび♂だったんですよね。
で、今回というか、すでに1か月ほど前ですが
スジクワとしては大きめ?の♂が羽化しましたので
ご報告。

種名:ヤクシマスジクワガタ(Dorcus striatipennis koyamai)
産地:屋久島 荒川林道
体長:35.5 mm ♂
累代:WF5
羽化:2020年2月初旬
綺麗に羽化してくれました。
このくらいのサイズになってくると
内歯の幅結構ありますよね。
体色は頭部と胸部はやや赤身がありますが
腹部は結構黒いです。
11月に羽化した♀はすでに後食を始めていますが
この♂とペアリングしたいのでしばらく
待ってもらおうと思います。
ちなみに、私、一般的なスジクワ、
何度もセット組んでますが一度も成功なし。
ちゃんとしっかりクワと会話しながらやらないと
また失敗を重ねることになりかねないですね。
気を付けないと。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ