土日が何もできない状態でした。
もうすぐ月曜日になろうとしていますが
いまだ熱が下がらず…。
という状態ですが、とりあえず1本あげとうかと。
前回の産卵セットにて1ニョロ&2エッグという結果だった
サバ産マンディブラリスフタマタクワガタ。
残念ながらいつものようにエッグが孵化せず
1ニョロだけとなってしまったので
ヘロヘロになっていた♀を産卵セットに投入。
もう、ダメ元ですね。

種名:マンディブラリスフタマタクワガタ
学名: Hexarthrius mandibularis mandibularis
産地:ボルネオ サバ
種親:♂ 60.0 mm CBF2 × ♀ 43.2 mm CBF2
時期:2022年3月12日セット
内容:産卵一番+カワラ材
最近、カワラ材もいいのがないので材も微妙ですが
前述の通りダメ元ということで。
採れたらラッキー。あとは祈るのみです。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
サバ産マンディブラリスフタマタの産卵セットを
割り出しました。
11月にセットして2か月、放置してました。

割り出そうと材を取り出すと、♀が穿孔してました。
表面産みですよね?お休みしたかったのでしょうか?
で、結果はタイトル通りのしょぼしょぼ。

ニョロ1頭とエッグが2つ。エッグがちゃんと孵化したとしても
累代が微妙な数ですね。
まだ♂も♀も健在なので再セットしたいところですが
今、かなり忙しくあまり時間が取れない…。
<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
◎オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ→29頭
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
○キクノコクワ・・・4/29set →7/24 7頭
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
○ネパレンシス(チベット)・・・5/15set →8/2 7頭
○カチンコクワ・・・5/15set →7/3 9頭
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
○メリアヌスコクワ・・・6/5set →8/3 5頭
×ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set →ボウズ
○オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set →7/17 16頭
○ヤクシマコクワ・・・6/13set →8/3 1頭
○シェンク・・・6/19set →9/3 8頭
○トカラノコ(中之島)・・・6/25set →8/14 5頭
◎ヒマラヤコクワ・・・6/26set →9/4 30頭
○トカラコクワ(中之島)・・・7/3set →9/28 4頭
○ネパレンシス(ランターン)・・・7/9set →9/3 12頭
×モチヅキコクワ・・・7/23set →ボウズ
×セグーコクワ・・・7/23set →ボウズ
×フジイスジ・・・8/2set →ボウズ
○トカラノコ(中之島)・・・8/28set →15頭
○トカラノコ(悪石)・・・9/3set →15頭+15エッグ
×タナカスジ・・・9/3set →ボウズ
×ネパレンシス(トゥリスリ)・・・9/8set
○ネパレンシス(チベット)・・・9/8set →12/3 18頭
○フォルスターニシ・・・9/12set →15頭+4エッグ
○ヤクシマコクワ・・・9/12set →6頭
○パプキン・・・9/19set →18頭
×キクノコクワ・・・9/19set →ボウズ
×モチヅキコクワ・・・9/25set →ボウズ
×メリディオナリス・・・9/25set →ボウズ
○マンディブラリス(サバ)・・・11/3set ⇒1/9 1頭+2エッグ
・メリディオナリス・・・12/3set
・ムシモンオオクワ・・・12/3set
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝11敗 成功率71%

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
800cc瓶一本返しを狙ったところ小さいのしか出ませんでした…。
こんなやつね↓。

スペースの都合で次採れたとしても同じことになるのは
よーくわかっているんですが、続けたいなと
思っちゃいまして、セットしてしまいました。

種名:マンディブラリスフタマタクワガタ
学名: Hexarthrius mandibularis mandibularis
産地:ボルネオ サバ
種親:♂ 60.0 mm CBF2 × ♀ 43.2 mm CBF2
時期:2021年11月3日セット
内容:Nマット+二次発酵マット+柔カワラ材
採れるかどうかはわかりません。
ダメなら撤退。5~6頭採れるとうれしいかな。
もうちょっと大きな♂をだしてみたいけど、
800じゃむりそうだからなぁ…。
<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
○キクノコクワ・・・4/29set →7/24 7頭
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
○ネパレンシス(チベット)・・・5/15set →8/2 7頭
○カチンコクワ・・・5/15set →7/3 9頭
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
○メリアヌスコクワ・・・6/5set →8/3 5頭
×ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set →ボウズ
○オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set →7/17 16頭
○ヤクシマコクワ・・・6/13set →8/3 1頭
○シェンク・・・6/19set →9/3 8頭
○トカラノコ(中之島)・・・6/25set →8/14 5頭
◎ヒマラヤコクワ・・・6/26set →9/4 30頭
○トカラコクワ(中之島)・・・7/3set →9/28 4頭
○ネパレンシス(ランターン)・・・7/9set →9/3 12頭
×モチヅキコクワ・・・7/23set →ボウズ
×セグーコクワ・・・7/23set →ボウズ
×フジイスジ・・・8/2set →ボウズ
○トカラノコ(中之島)・・・8/28set →15頭
○トカラノコ(悪石)・・・9/3set →15頭+15エッグ
×タナカスジ・・・9/3set →ボウズ
・ネパレンシス(トゥリスリ)・・・9/8set
・ネパレンシス(チベット)・・・9/8set
○フォルスターニシ・・・9/12set ⇒15頭+4エッグ
・ヤクシマコクワ・・・9/12set
・パプキン・・・9/19set
・キクノコクワ・・・9/19set
・モチヅキコクワ・・・9/25set
・メリディオナリス・・・9/25set
・マンディブラリス(サバ)・・・11/3set
<予定>
・ムシモンオオクワ
・オオクワガタ(山形産)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 23勝7敗 成功率77%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
既報の通り、無事に?ニョロが6頭とれていたので
放置管理をしていたところ、♀に続き
この度♂も羽化してきました。

サバ産 マンディブラリスフタマタクワガタ ♂ 60 mm
いやぁ、ひどいサイズですね。
貸し棚のスペースの都合上、1400を使うわけにいかず
800㏄ 1本返しにしてしまったため見るも無残な…。
同じフタマタでもフォルスターは800㏄ 1本でも80近くいくんですが
もっとサイズが大きくなるマンディブラリスはダメでした。
反省です。
ま、色はね、いい色でてますので、良しとします。
今のところ♂、♀2頭ずつ羽化済み。
この手のクワはいつ頃からブリードできるんでしょうね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
サバ産マンディブラリスフタマタクワガタ。
もうちょいほしかったところですが、多いとスペース問題が
発生するのでこのくらいが丁度良いかと。
で、以前♀の蛹化をご紹介しましたが
その♀が無事にうかしておりました。
いつも通りのみえない画像ですが確かに羽化しております。

マンディブラリスフタマタクワガタ ♀ 2021年3月中旬羽化
羽はでてないようなので恐らく完品ではないかと思います。
そして、期待のメンズはまだまだかな…。
羽化ズレまくりですが、温度下げて管理しておけば
いけますかね。ってどこで管理すんだよ…。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ