まだ1週間しか経過していませんが、本日取り出しました。

元気よくちょこまかと動くのでなかなかうまく写真がとれませんでしたが
表面はだいぶ黒っぽくなってます。まだ内側は赤いですね。
(アカアシということを除いても赤いです)
大きさはどうでしょう、33mmくらいでしょうか?
先に羽化したAK02が31mm(本日測り直しました)でしたが
気持ち大きい感じです。お尻はこちらのほうが小ぶりですね。
相変わらずの小さ目個体ですが完品羽化ということで○です!
蛹室作成したのはAK04です。

3月23日に暴れのためマット交換した個体ですが
無事に蛹室を作ってくれました。
順調に前に進んでますね。
アカアシネタということで備忘録ついでにもう少し。
3月29日にマット交換した期待のAK05 4.1gは
ひどいもんで暴れ続けてます。止まりません。
交換した後にすぐに蛹化だろうと800のビン半分くらいまでしか
マットいれなかったのですが、暴れまくって
今ではビンの上までマットが盛り上がってます。
おそらくダイエットしまくってるんでしょうが
動きが止まらず本日も動いてます。
止める方法は?
◆アカアシクワガタ状況
AK01 ♂羽化(3/30)→掘り出しました(4/7)
AK02 ♂羽化(3/24)→掘り出しました(3/30)
AK03 ♀幼虫 2.0g(12/24)
AK04 ♀幼虫 2.5g(3/24)→蛹室作成(4/7)
AK05 ♂幼虫 4.1g(3/28)→大暴れ中(4/7)

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ