地元 神奈川産コクワガタの最後の個体が
羽化しました。
No.10 ♂

最後まで粘ったのでさぞ大きいかと思いきや
ちっさいですねぇ。
40mmいってないような気がします。
いったいこの仔は何をしてたのでしょうか?
そうそう、でも、先日羽化した♀最後のNo.03は
大きかったですよ。29.7mm、♀最大です。
これで2013年ブリードのクワはすべて羽化。
ようやく本当の意味で2014-2015シーズンに
注力できます。
<神奈川コクワ管理表(10月19日割出)>
01:♀ 11/16投入 0.3g → 2/25 2.2g → 4/27 蛹化 → 5/18 羽化(28.3mm)
02:♀ 11/16投入 0.2g → 3/30 2.4g → 4/25 蛹化 → 5/14 羽化(28.9mm)
03:♀ 11/16投入 0.1g → 2/15 0.4g →7/21 2.7g → 8月末蛹化 → 9/14 羽化(29.7mm)
04:♂ 11/16投入 0.4g → 2/15 4.1g → 4/22 4.3g → 5月初 蛹化→ 5/30 羽化(44.8mm)
05:♂ 11/16投入 0.6g → 2/15 3.1g →5月中旬 羽化(41.8mm)
06:♀ 11/16投入 0.1g → 2/25 2.5g → 4/20 蛹化 → 5/10 羽化(29.0mm)
07:♂? 11/16投入 0.2g → 3/11 4.4g →5月末 羽化(44.0mm)
08:♀ 11/16投入 0.2g → 2/25 1.6g → 5/23 蛹化 → 6/7 羽化(24.6mm)
09:♂ 11/16投入 0.3g → 2/11 5.4g → 5/4 蛹化 → 5/26 羽化(48.0mm)
10:♂ 11/16投入 0g → 3/17 1.7g →7/21 3.5g → 8月末蛹化 → 9/20 羽化
11:♂ 11/16投入 0.3g → 2/11 4.6g → 6/19 蛹化 → 7/7 羽化(45.6mm)
12:11/21投入 0g → ★
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ