fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
★かぶ☆さんプレ協賛品紹介/4連敗?ヤクシマコクワ
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛品が集まりました。
もうすぐ応募開始です。

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************

で、本日は私の協賛品を紹介させていただきます。
本当ならば、いろいろセットした中から
多くとれて飼育に困る分のニョロを協賛する予定でしたが
なぜか、なぜか、なぜか、全滅。
連敗記録更新中ということで以下にしました。

1、東京産本土ヒラタクワガタ成虫ペア
  産 地:東京都
  サイズ:♂ 約49mm(2014年12月羽化)
       ♀ 約27mm(2014年12月羽化)
  累 代:F4
  説 明:クワデリさん採集個体からの累代成虫
DSC01374.jpg
※49mm ♂
 ちなみに、私は同腹兄弟で来春ブリードを予定しています。

2、パネルヒーター「レプタイルヒート」
  サイズ:Sサイズ(22.5mm × 24.1mm)16W
  説 明:GEX(ジェックス)製PTCパネルヒーター
       これからの季節の保温用にいかがでしょうか?



で、ここからは単なるご報告。
あっさり行きます。
8月29日にリベンジセットを組んでいた
ヤクシマコクワですが、再びボウズでした…。
何で産まないんでしょ?♂の種無し疑惑?
いやいや、クワのせいにしちゃいかんよね。
気に入らないセット組んだ私が悪いんです。

これで産卵セットボウズ4連敗でございます。
いつになったら連敗脱出できるんでしょうか???

チャイさん、申し訳ない。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
全♀??? 神奈川産オオクワ菌糸ビン交換
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛品が集まりました。
もうすぐ応募開始です。

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************



今季、うちのメイン種は地元神奈川産のオオクワ
24頭のニョロが採れましたが(本当はもうちっと採れたけど)
うち8頭はおいどんさんのところに里子にだしました。
(1頭★になってしまったようですが)
ヤフオクでさばいてしまうと、
たくさん★になってピンチになった時、
♂♀偏った時に後がなくなりますが
同じ神奈川県民かつ今までもいろいろと
やり取りをさせていただいているおいどんさんなら
ヘルプしてもらえるかなぁという思いもあり(へへ)。

で、9/24~26で16頭のうち8頭のビン交換を
いたしました(No.16は9/1にプリカから交換済み)。
結果は残念ながら1頭が★で消滅。
残りの7頭のうちでかかったのは
DSC02117.jpg
No.05 11.6g …

あれれ?これって今回交換したの全♀じゃん…。
しかも、みんなだいぶ黄色くなってるし。
9/1にプリカから800瓶に投入したのが8.2g
未知な感じはありますが、16頭中9頭交換し
7♀、1不明、1★と超ピンチ。

残りの7頭は500cc瓶だというのにあまり
食痕がでておらず、うち1頭は加齢できていない
成長不良(瓶側面から見えてる…)。
食痕がでてないのって居食いの可能性は
ありますが、♀の可能性が高くって…。

種ありの♂が1頭でもいてくれれば
別にハーレム状態でもいんですけどね。
とりあえずなんとか1頭、みつけたい…。
残りの交換は今週末かなぁ。でも、気になる…。


<神奈川産オオクワ管理表 ※7月4日割出>
01 -:7/4投入→★
02 ♀:7/4投入→9/24交換 11.5g
03 ♀:7/4投入→9/26交換10.5g
04 ♀:7/4投入→9/24交換9.9g
05 ♀:7/6投入→9/24交換11.6g
06 ♀:7/6投入→9/26交換11.0g
07 ♀:7/6投入→9/26交換9.3g
08 ♀:7/6投入→9/26交換11.2g

09 :7/8投入
10 :7/8投入
11 :7/8投入
12 :7/8投入
13 :7/8投入
14 :7/8投入
15 :7/8投入
16 ?:7/8投入→9/1交換 8.2g
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
リベンジセットPart3 マンディブラリス
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛募集終わりましたので
いよいよ10月1日から応募開始です!
魅力的なプレ品がたっぷりですね。

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
私もしょうもないものを滑り込みで
協賛しましたので今度ご紹介します。



さてさて、今季はダメダメ続きではありますが
あきらめきれずいろいろと悪あがきしてます。

ということで、リベンジセット第三弾は
youさんからのマンディブラリスフタマタクワガタ。
もともとはセーケンさんからのマンディブをセット
してましたが、孵化しない卵ばかりで玉砕。
youさんからいろいろとアドバイスをいただき
とりあえずより成熟しているyouさんの個体で
セットを組むことにしました(カワラ材)。

DSC02139.jpg
♀は投入してすぐに潜ってしまい、画像には
みえませんが、確かに投入しております。
実はお送りいただいてすぐの時は♂が興奮
していたので、しばらく待とうと思ったのですが
ケースにいれたらすぐに落ち着いてきたので
問題ないと判断しての投入です。
ということで9月23日のお話。とりあえずは
セットに♂♀ともに投入し、しばらくしたら
♂を離そうかと。また、しばらくしたら再度♂を
投入して種の補充をしたいと思います。

ちなみに、最初の交尾確認は息子。
翌日24日朝学校に行く前に♀の上でチョメチョメ
している♂を発見し、何事か!?と妻に報告。
心配した妻から「○○くん(息子)がマンディブの
♂が♀にのっかって、お尻から変なものだしてるけど
大丈夫? っていってるけど」とのメールが
届きました。いやぁ、合体成功ですね。
交尾シーンはみたことなかったようでした。

その後もメイトガードしたり、合体したりと
問題なく、仲良く過ごしています。
今度こそニョロゲット頑張ります。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
気分転換増種!トカラコクワ
人間嫌なことが重なると
なんかスカッといきたくなるんですよね。

という言い訳はいいとして
先日スカッと増種いたしました。

DSC02089.jpg
トカラコクワ(中之島産) ♂ F7 1.3g

DSC02098.jpg
トカラコクワ(中之島産) ♀ F7 1.8g

その他同じく1.3gの♂と1.5gの♀
2ペアがやってきております。
ただ、1.5gの♀は弱っており
おそらくこのまま★になると思いますので
2♂、1♀の3頭飼育していこうと思います。

ヤクシマコクワ(まだニョロとれてませんが)と違い
トカラコクワは光沢があるのが魅力。なんとか
3頭は羽化させてつなげていきたいと思います。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
リベンジセットPart2 マクダレインコクワ
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛募集中です!

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
未だ協賛できず…。



本日はリベンジセットPart2のご紹介。
前回カワラ材に産卵痕たっぷりありながらも
ボウズだったマグダレインコクワ

性懲りもなく9月22日に再度産卵セット投入してます。
今度はカワラ菌糸ブロックハーフです。
(要するに山梨オオと半分にしただけ)
DSC02108.jpg

DSC02110.jpg
まぁ、これでダメならゆっくりと越冬させて
来春一気にいきましょうかね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
援軍現る!マンディブラリス 他 着弾
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛募集中ですよ!

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
生体の協賛は無理かも…。



昨日はリベンジセット第一弾山梨オオを
掲載させていただきました。第一弾とくれば
第二弾ということで書く予定でしたが
急きょネタ変更してお送りします。

以前よりマンディブラリスのペアリング~産卵セット
と書かせていただきましたが、youさんより
アドバイスをいただきました。
いろいろいただきましたが、ざっくり書くと
まだその時期ではないのではないか?
ということ。
私は勝手に半年たった=成熟ということで
7月にペアリングをし、セットに投入していましたが
そんな甘いもんではないようで…。

ということで、セーケンさん印のマンディブラリスは
来春までゆっくり休んでいただくことにしました。
で、昨日(23日ね)その間頑張ってもらう
援軍がyouさんのところから到着。
発泡箱のふたをあけると
DSC02125.jpg

中身は
DSC02128.jpg
スマトラ・ベンクール産マンディブラリスフタマタクワガタ F2 78.9mm
※その他、♀×2頭

そして、1頭しかいなかった♀が落ちたため
うちでの累代がストップしたアキソプシスコクワ。
DSC02137.jpg
youさん、撤退とのことでうちに飛んできました。
うちの♂とは親戚にあたりますが仲良くなってもらって
しばらくしたらセット投入します。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
リベンジ!山梨産オオクワ産卵セット投入
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛募集中ですよ!

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
みなさんは何協賛してます?



ボウズ3連発で失意の底に沈んでおりますが
いつまでも沈んでいてもしかたないので
とりあえず前に進みます。

ということでリベンジセット第一弾として
山梨産のオオクワを産卵セット投入です。
今年6月に産卵セット投入しましたが
♀様が材の中でお休みと産む気なし、
もちろんボウズで終わってしまいました。

で、季節も結構まずい感じになってきてますが
再セット投入です(2015.9.20)。
前回はカワラ材でしたが、今回はカワラブロックハーフ。
DSC02103.jpg

すでに旦那さんは☆になってますので
ラストチャンスです。ペアになれたかどうか確認
できておらず、なんとなく相性悪かったので交尾できてない
のではないかと思いますが、ゼリーばくついてますので
なんとか子孫残してほしいなぁ。

DSC02104.jpg

まぁ、今回ダメなら縁がなかったということで
あきらめようと思います。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
負の連鎖。マグダレインコクワ失敗…。
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛募集中ですよ!

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
協賛できるものあるのか???。



マンディブ、サキシマと失敗が続いております。
マグダレインコクワは先日の報告の通り
齧ってることは確認済み。ニョロゲットまで
もうしばらくの辛抱かと思っておりました。

★かぶ☆さんがマグダレインのニョロを
順調にゲット
してますんで、私も次のセットに
移そうと思い♀を取り出し、材を持ち上げたところ…、
「なんか水分多くない?」って感じで。
予定では材は1か月ほど寝かしておくつもりでしたが
試し割をすることに。で、割ってみると
DSC02106.jpg
ものすごい数の産卵痕があるのですが、
ニョロはおろか卵がない…。

結果は
DSC02107.jpg
ボウズ…。
マンディブ、サキシマに続きマグダレインも。
だめだめ3連発です…。
今年の5~6月ごろはヒラタ系ペアリングで
事故3連発やってますが、もう今季はボロボロ。

気を取り直してちょっと考えてみると
昨年までと違うのは産卵セットの置き場所。
今年はセットしたケースを置く場所がなかったため
玄関靴箱下に置いていますが、ここ湿気多いのかも。
みなさん、この時期はどこに置いてますか???

スカッと爆産させたいですね。
(爆産されると困るんですが…)


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
ボウズ…。石垣島産サキシマヒラタ
★かぶ☆さんプレ情報!
協賛募集中ですよ!

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
ない…。



6月にダメ元セットを組んだ際のニョロが
1頭いる石垣島産サキシマヒラタ。
本格的なブリードは来年を予定しているので
今年はゆっくりしててもらうつもりが、8月末に
なぜか産卵セット
を組んでしまっていました。

ですが、飼育スペースがあまりなく邪魔だったので
9月19日に割り出し敢行。まぁ、1か月くらいは
経ちましたしね。
結果は…
DSC02102.jpg
あろうことか、ボウズ…。
もしニョロ採れてたら★かぶ☆さんプレに
協賛しようかと思っていたのに…。

マンディブに続き、サキシマ、おまえもか!


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
マンディブラリス孵らず…
★かぶ☆さんプレ情報!
さぁ、今日から協賛開始です!

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
27日までに協賛品考えんと…。



セーケンさんからのマンディブラリスフタマタクワガタ。
肝心なブリードをいつも失敗する私はこいつも…。

最初カワラ材で失敗し、続いてコナラ材と
バクテリア材に賭けましたが、9月17日に
割り出したところ撃沈でした。

でも、産んでないと思っていたのですが
そういうわけではなく、産んだ卵が孵ってないんですよ。
DSC02086.jpg
もうちょっと黒くなった卵があと5~6個ありました。
マンディブ♀としては産卵行動をとり、実際に
エッグを出していたにも関わらず、孵化できる環境を
提供できていなかったのか…。
かなり湿気が多かったのは原因の一つでしょうか?

もう一度ペアリングをさせて、ゼリーをたっぷり与えてから
再度産卵セットに投入しようと思います。
さぁ、間に合うか??


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
福井産本土ヒラタ交換実施
★かぶ☆さんプレ情報!
いよいよもうすぐ始まりますね。

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
27日までに協賛品考えんと…。



カールトンさんのプチプレで譲っていただいた
福井産本土ヒラタ。既報の通り、先日No.06 ♀が羽化しました。
DSC02067.jpg
完品ですが、無茶苦茶チイサイズでした(未計測)。

で、9月15日に残りの5頭のビン交換をいたしました。
すると、なんか本土ヒラタにしてはでかいのを発見
DSC02081.jpg

スケールで量ってみると
DSC02080.jpg
15.2gとうちのヒラタギネス更新でした。
※過去最大は12.3g 羽化したサイズは54.8mm
 これがマイギネスかぁ~。ダメだなぁ…

他の個体もそこそこでまぁまぁな感じです。
バランスも最高で3♂-3♀の可能性が大!
カールトンさん、ありがとうございました。


<福井産本土ヒラタ管理表(2015年5月31日割出)>
01 ♂:6/23投入 1.8g → 9/15交換 13.8g
02 ♀:6/23投入 1.3g → 9/15交換 6.9g
03 ♂:6/23投入 1.1g → 9/15交換 10.2g
04 ♂:6/23投入 1.6g → 9/15交換 15.2g
05 ♀:6/23投入 1.5g → 9/15交換 8.2g

06 ♀:6/23投入 0g(計測不能)→ 8/中 蛹化 → 9/6羽化



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
ムシモンオオクワ♀取り出し
★かぶ☆さんプレ情報!
いよいよもうすぐ始まりますね。

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
27日までに協賛品考えんと…。



9月8日に羽化したムシモンオオクワ♀を
取り出しました。
マット飼育で底に蛹室を作ったため
途中で人工蛹室に移すつもりが
うっかり忘れて羽化までいったもの。
完品だと思われたのですが
若干不安があったので確認したく
1週間での取り出しとなりました。

DSC02070.jpg

20数mmでしょうか?
サイズはともかく完品確認できました。
現在、もう1頭♀と思われる個体が
せっせと蛹室を作り始めました。
♂はまだ?待つしかないですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
タイ産マグダレインコクワ産卵セット途中経過
★かぶ☆さんプレ情報!
いよいよもうすぐ始まりますね。

3pre

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
いまだに、協賛できるものがでてこないぞ。
昨年羽化したサキシマペアなんていらんよね…。



さてさて、8月29日に産卵セット投入した
タイ・ファン産マグダレインコクワガタ。
よくゼリーを食べている姿をみかけるなど
「君ヤル気ある?」と聞きたくなるような
行動で悩ませてくれてました。

カワラ材は2/3を埋めたつもりが
うろうろされる中で1/3埋まってるかどうか
という状態でさらされており、
見えてる範囲で齧り痕なしと最悪パターン。

裏側はどうなってんのかな?と材裏をみてみると
DSC02061.jpg
あぁ、一応ちょっと齧ってました。
この齧り痕の中に卵があるのかどうかは
見えませんでしたが、あってくれると
とってもうれしいですね。

ようやく2週間くらいたったところですので
あと1週間くらい経ったら捕獲しようと思います。
卵回収は失敗ばかりなので
その後しばらく放置ですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
神奈川産コクワガタ、産卵セット投入
日本のクワガタが大好きで
コクワガタはどこでもとれる最もポピュラーな
種ですが結構好きなんです。

とはいえ、ブリードとなると一瞬ためらいが
出てきてしまうのも事実。
一昨年ブリードし、最大48mmをだしましたが
夢の50upはできませんでした。
「いつかきっと50up!」とは思ってますが
昨年はブリードは休みました。

今年はどうするか?この48mmの血統を
残すか残さないか。と考えて9月まで
来てしまいましたが、息子がどうしても
コクワ産ませてほしいということでセット。

9月12日、地元神奈川産コクワガタ産卵セット投入。
DSC02062.jpg

種親♂:48.0mm WF2 2014/5/26羽化
種親♀:29.3mm WF2 2014/5/14羽化

至って平凡な夫婦ではありますが、
来年50upに向けて遅まきながら始動です。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
やばい!産まないマンディブラリス
ブログリンクさせていただいている
採集家 兼 ブリーダーのセーケンさん
譲っていただいたマンディブラリス。

まずはカワラ材の産卵セットに投入するも
あえなく撃沈。
続いてやわらかいコナラ材とバクテリア材の
セットに投入(8/26)。これでいけるか?と
2週間ちょっと経過しましたが
DSC02060.jpg
うぅ~ん、ダメっぽい。

さぁ、困った。
次はまたカワラ材にして
今度こそ産んでもらおうかな。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
ムシモンオオクワ♀蛹化2頭目
★かぶ☆さんプレ情報!
みなさん、楽しみに待ちましょう。

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~12日
*******************
う~ん、協賛できるものが…。
困ったなぁ。



かっつさんプレで見事当選した
かっつさんのムシモンオオクワ。
8月中旬に1頭目の♀が蛹化しましたが
9月8日に無事羽化しました。
DSC02059.jpg
いやぁ、あんまり見えませんね。
もっと上手に写真とれるようにならんとなぁ。

で、その他、9月6日に2頭目の♀が蛹化してます。
DSC02058.jpg

これで10頭中1頭羽化、1頭蛹化。
この2頭に続くのがいないのですが
まだかかるのかなぁ。そろそろ1頭くらい
♂が蛹化、羽化してくれると楽しいんですが。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
強力な味方。飼育環境整備
私のクワニョロ飼育環境は
スタイロフォームで作った簡易温室
冷やし虫家廉価版となっていますが
簡易温室は冷やせないということで
夏はほぼ使えない状態。

ということで、前々からワインクーラー
ほしいなぁと思ってました。
思っていたらなぜか家に…。
DSC02055.jpg
この中に800cc瓶で30本くらい入りますかね。
収納量としてはそれほどかわりませんが
やっぱり冷やせるのがいいですよね。
本当はもう1サイズ大きなものにしたかったんですが
軟弱な私では50kg近いワインクーラーを
二階の部屋まで持っていくのは不可能だろう
ということで38kgのこちらにしました。

そしてそして、同時に導入したのが
ニューマリンズのサーモコントローラー。

DSC02056.jpg

ワインクーラーの底にヒーターをいれていますので
このサーモで冷温の両方とも管理です。

3段使ってますが上段が20~21度、
中断が22~23度、下段が23~24度と
温度差がでちゃってますが、
まぁ、あまり厳密な管理はしてないので
いいかなと。
強力な助っ人ですわ。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
ちょっぱや!福井産本土ヒラタ♀No.06羽化
★かぶ☆さんプレ情報!
みなさん、楽しみに待ちましょうね

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~12日
*******************
う~ん、協賛できるものが…。
早く産めやぁ~。




カールトンさんのプチプレで譲っていただいた
福井産本土ヒラタ。6頭のうち1頭がとっとと
8月中旬に蛹化してしまってましたが、
9月6日に早々と羽化しました。

DSC02057.jpg
見にくいですね。
この菌糸カップ、つい3日前に確認したら
もうアオカビだらけでびっくり。
蛹室もカビカビだったのでこれはやばい!と
人工蛹室行きを考えましたが、
結構色づいていたので放置しました。
なんとか羽化してくれたみたいですので
おちついたら救出したいと思います。


<福井産本土ヒラタ管理表(2015年5月31日割出)>
01 :6/23投入 1.8g
02 :6/23投入 1.3g
03 :6/23投入 1.1g
04 :6/23投入 1.6g
05 :6/23投入 1.5g
06 ♀:6/23投入 0g(計測不能)→ 8/中 蛹化 → 9/6羽化



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
出遅れニョロ1頭菌糸瓶投入。神奈川産オオクワ
貴重な貴重な神奈川産オオクワF9ニョロ。
現在16頭飼育中ですが、F9だからなのか
著しく成長が遅そうなニョロがいます。
こいつらの中には成長できずに
消えていく個体もいると思いますが
何頭が無事に羽化してくれますかね。

さて、こいつも成長が悪かったニョロの1頭
なのですが、あまりにちっこかったので
250の菌糸プリンカップで放置していたところ
最近もりもり食べ進みだし食痕だらけ。
同腹ニョロ8頭を託したおいどんさんのところでは
プリンカップから脱走寸前のニョロがいたとのこと
なので、掘り出して菌糸瓶に投入しました。

DSC02045.jpg

おぉ、順調に成長軌道にのったようで
8.2gとまずまずです。とりあえず800ccの
菌糸瓶に投入して更なる成長を
待ちたいと思います。

その他当初500ccの菌糸瓶に投入した
ニョロの中にはかなり食いあがっているものも
いれば、まったく食痕のないもの、
瓶側面で対面したニョロがまったく成長
していないものなどさまざま。
冒頭記載したとおり16頭いますので
本来であれば10頭くらいまで減らしたい
ところですが、何頭生き残るのかわからないので
もうしばらくこの数を管理していきたいと思います。
あとは♂♀のバランスがどんなもんか。
まぁ、いろいろと楽しみですよね。


<神奈川産オオクワ管理表 ※7月4日割出>
管理表を参照


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
栃木産スジクワガタ産卵セット投入
★かぶ☆さんプレ情報ですよ!
みなさん、楽しみに待ちましょうね

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~12日
*******************



さて、前回は産卵セットネタから離れ
ダメダメな昨年孵化山形産WF1オオクワニョロネタでした。
今回はもう結構前の話ではありますが
またまた産卵セットネタです。
こいつも8月29日の話ですね。

スペースを作ったということで
ヤクシマコクワをクリアスライダーで
セット組みましたが、この上に
もう1つクリアスライダーが置けるじゃないですか!
ということで、8月のキャンプで栃木県那須郡で
採集したスジクワを投入です。

種親はこいつ
DSC02013.jpg
栃木県那須郡産 WD スジクワ型 ♀ 19mm

DSC02014.jpg
で、こいつもまたヤクシマコクワ同様に
オオクワキングさんの超微粒子産卵飼育マットに
材埋めです。
もしも産んでくれたとしてもニョロがかなり
小さそうなので2か月は放置でしょうか。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
まだやってます!山形産WF1オオクワニョロビン交換
★かぶ☆さんプレ情報は書いておかないとね。

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~12日
*******************

このお祭り、今から楽しみですね。
協賛品検討しておりますがやばい…。
昨年羽化して未使用、即ブリサキシマペア
ならいますけど…。


産卵セットネタはまだあるのですが
いったんお休みしてビン交換ネタ。

8月29日、9月1日に山形産オオクワの
ビン交換をいたしました。
山形産?今年ブリードしてたっけ?
って、昨年孵化した10頭のうち、まだ6頭が
ニョロまっただ中というダメダメ状態なので
定期的に交換ですよ…。

で、どうだったかというとあまりダイエットは
してなくて、微増って感じでした。
とはいえ、小さめで、♂一番は
DSC02020.jpg
No.04 18.5g

♀で一番は
DSC02049.jpg
No.09 13.5g でした。
♀は過去最高ということで蛹化、羽化が
とても楽しみなんですよね。
でも、羽化する体力残ってるのかなぁ?
気長にまってみます。


<山形産WF1オオクワ管理表(5月16日割出)>
01 ♀:6/22投入 → 9/27交換 11.1g → 1/5交換 11.8g → 5/14蛹化 → 6/9羽化 47.5mm
02 ♂:6/22投入 → 9/27交換 16.6g → 1/24交換 17.8g → 5/4交換 17.4g → 9/1交換 17.9g
03 ♀:6/22投入 → 11/30交換 9.1g → 4/30交換 8.9g → 8/29交換 10.1g
04 ♂:6/22投入 → 9/23交換 20.8g → 1/20交換 18.2g → 5/4交換 17.8g → 8/29交換 18.5g

05 ♀:6/22投入 → 11/30交換 10.8g → 4/30交換 9.7g → 5/28蛹化 → 6/24羽化 46.0mm
06 ♂:6/22投入 → 9/23交換 20.8g → 1/14交換 22.4g → 6/7交換 25.1g
07 ♀:6/25投入 → 10/1交換 9.1g → 1/14交換 10.7g → 5/4交換 9.9g → 6/3蛹化 → 7/1羽化 46.0mm
08 ♀:6/25投入 → 10/4交換 9.8g → 2/15交換 10.8g → 5/4交換 9.1g → 5/31蛹化 → 6/27羽化 45.3mm

09 ♀:6/25投入 → 10/4交換 11.5g → 2/7交換 13.4g → 9/1交換 13.5g
10 ♀:6/25投入 → 9/27交換 9.1g → 2/7交換 10.0g → 6/28交換 10.2g
※詳細は管理表を参照




クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
リベンジセット投入!ヤクシマコクワ
そうそう、リンクさせていただいている
★かぶ☆さんが、プレ開催するようです。

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~12日
*******************

このお祭り、今から楽しみですね。
私も協賛できるようニョロをゲットしなければ。
サキシマがいけると思ったんだけどなぁ…。


で、本題。
コクワネタ3連投ですみません。
しかも古いネタで、これも8月29日の話。

前回、7月12日に産卵セット投入したものの
惨敗ボウズとなりましたヤクシマコクワ。
あの体色の赤さをつなげていきたいので
今回リベンジセット組んでみました。

DSC02009.jpg
この画像でもほんのり赤い体色がわかりますかね?

種親♂はこんな感じで45mmの赤いイケメンです。
DSC01695.jpg

うちでは同時に産卵セットを組むスペースに限りが
ありますが、先日マグダレインのセット用に
玄関下駄箱下を調整したので
(下駄なんてないですね。靴箱?)
もうちょいいけるよね、ということでセット投入。

小型種なのでクリアスライダーに
オオクワキングさんの超微粒子産卵飼育マットに材埋めでトライ。
実はマットのガス抜きをする場所がないので
ガス抜きをする必要のないものが必要でして
いろいろと試してるところです。
まぁ、今回は材産み種なので産卵材が
乾燥しないように覆ってる程度ですけどね。

3ペアくらいはできるように産んでくれると
とってもうれしい。最悪1ペアでも次につながれば
またチャンスありますのでお願いします。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
産卵セット投入!タイ産マグダレインコクワ
ちょっと書くことがたまってしまいました。
代わり映えのない読み物が続くと思いますが
備忘録としていれているのでご容赦ください。

外産コクワネタ連投です。
8月中旬に入手していたマグダレインコクワ
本来であればとっとと産卵セット組んでたはずですが
何を思ったのかサキシマヒラタを組んでしまったため
組めずに待機していました。
(しかもサキシマ産んでないっぽいし…)

このままではセットが大幅に遅れてしまうので
マグダレインコクワの産卵セットを置くために
ちょっと玄関下駄箱下スペースを調整しました。

DSC02016.jpg

セットは悩みました。おそらくカワラブロックか
カワラ菌糸瓶置いておけばすんなりいけそうな
気がしましたが、やっぱり一発目は材でいこうと
いうことで、8月29日にカワラ材2/3埋めでトライ。
(備忘録なので日付が大事!笑)

2週間くらいで動きがなければカワラ菌糸瓶に
交換かな。で、数日経過した本日9月1日現在
まったく齧ってません…。まずい…。
まぁ、ここは待ちなのはわかってますがね。

もう祈るのみです。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ