fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
イタリア産ムシモンオオクワ No.06 ♂ 蛹化
意外と進捗が遅い、イタリア サルディーニャ島産の
ムシモンオオクワガタ。
10月にとっとと♀が羽化しましたが、
その後が続かず、ようやく3月末に♂が蛹化しました。

OIMG_20180403_230549.jpg
No.06 ♂ 2018年3月28日蛹化

底なので人工蛹室行きかな。
ムシモンのくせに厚みがあって
大きく見えるのはコクワばかり見てるから
でしょうかね。

残りもすべて同じくらいの体重なんですが
全部♂? 今季はちょっといろんな種で♀不足かも。


<イタリア産ムシモンオオクワ管理表(2017年8月6日割出)>
01 ♀:9/3投入 2.2g → 蛹化 ★
02 ♀:9/3投入 1.8g →10月羽化 22.0mm
03 :9/3投入 1.9g →11/12 3.2g
04 :9/3投入 1.9g →★
05 :9/3投入 2.1g →11/12 3.1g
06 ♂:9/3投入 2.1g →11/12 2.9g →3/28蛹化
07 :9/3投入 1.7g →11/12 3.1g
08 :9/3投入 2.1g →11/12 3.3g
09 :9/3投入 2.3g →11/12 3.0g
10 :9/3投入(菌糸プリカ)→★



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ