fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
インド メガラヤ産フォルスター・フォルスター No.02 ♂ 羽化
daichanさんからいただいた
インド メガラヤ産フォルスターフタマタクワガタ。

先日、羽化した♀のご紹介をしましたが
今回は♂をご紹介。

201908311056361d3.jpg
No.02 フォルスターフタマタクワガタ (Hexarthrius forsteri forsteri)
♂ 78.0 mm 2019年8月21日羽化


800ccボトル2本返しと、飼育スペースに悩む
私のことを考えて育ってくれた孝行者。
それで78も出てくれれば感謝しかないですね。

いつもコクワの平面的な顎ばかりみているので
たまにこのようなグニョっとした顎をみると
新鮮でカッコ良さを感じますね。

上手いこと2♂、3♀に分かれてくれたので
ブリード頑張って見ようと思います。

ちなみに、78mmってうちのオオクワでは
出たことない数字です…。


<フォルスター・フォルスター管理表(2018年11月23日割出)>
No.01 ♀ 12/25投入 →3/22 10.5g →7/中 蛹化 →8/5羽化
No.02 ♂ 12/25投入 →3/22 14.9g →7/25蛹化 →8/21羽化
No.03 ♀ 12/25投入 →3/22 8.4g →7/中 蛹化 →8/中 羽化
No.04 ♂ 1/19 1.2g →3/22 13.0g →7/末 蛹化 →8/24羽化
No.05 ♀ 1/19 0.8g →3/27 6.9g →8/初 蛹化



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

西表島産サキシマヒラタペアリング
ヒラタ系卒業を考えておりましたが
順番でいくと今季はサキシマだなぁということで
一応リストには上げておりました。

西表島産のサキシマヒラタは
若干上翅が赤くなることがあるのですが
こいつはやや赤ですので続けるかどうか。

OIMG_20180909_160118.jpg
サキシマヒラタクワガタ (Dorcus titanus sakishimanus)
♂ 64.0mm F1 2018年7月11日羽化
※F0 幼採 × F0 幼採 の仔


まぁ、どうするかはじっくり考えるとして
とりあえずペアリングをしておかないと
何も始まらんということでセット。
監視下じゃないと怖いよね。

OIMG_20190827_151338.jpg

無事合体が済み、その後の綱引きも終わり
ちゃんと♀のお尻も引っ込んで安堵したところで
ゼリー三昧にさせております。
ヒラタってなんであんなに綱引きするんでしょ?


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set
 オオクワ(神奈川)・・・8/22set

<予定>
 サキシマヒラタ(ペアリング済み)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 アローリエン(起きない…)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 14勝7敗 成功率67%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

寧夏回族自治区産ダビディスコクワガタ割出
ちょっとでも追加があれば嬉しいかも
と産卵セットを組んでいた
中国 寧夏回族自治区産ダビディスコクワ。

セットを組んで1か月ですが、白カビだらけで
すんごいことに。♀もカビに巻かれて
お亡くなりになりました。

ということで、期待せずに一応エッグの回収でも
できればと割ってみましたが、物凄い水分量。
これではカビますよ。ひどい環境でした。

OIMG_20190827_121457.jpg
ということで、予想通り、予定通りのボウズ。
前回9頭とれているからまぁ、いいかなんて思ってたんですが
常温管理していたらニョロが成長せず。
そして、1頭は★に…。

ということなので、実は今回のセットで
ちょっとした追加を期待していたのですが
かなわず。まぁ、仕方なし。

これで成功率は67%にダウン。
一進一退の攻防が続いております.


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set
 オオクワ(神奈川)・・・8/22set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 アローリエン(起きない…)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 14勝7敗 成功率67%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

神奈川産オオクワもういっちょ!
しつこいですが、神奈川産オオクワF9ペア
産卵セットをもう一回組んでみました。

①♀チョッキンで終了
②44.5mm ♀で6/16にセット → 2頭
③46.8mm ♀で8/3にセット →未割出

④47.0mm ♀で8/22にセット ←今回ここ!


もうセットするつもりではなかったんですが
今回の47.0mm♀が思いのほか元気だったので
やるだけやってみよう と。

だって、こいつは2016年6月12日羽化のお婆さんなんで…。

OIMG_20190822_225014.jpg
 種名:オオクワガタ (Dorcus hopei binodulosus)
 種親:♂ 68.0 mm F9 × ♀ 47.0 mm F9
 産地:神奈川県平塚市
 時期:2019年8月22日セット
 内容:二次発酵マット+カワラ材M堅め


ダメもとセットなので産まなければ仕方なし。
成功率が下がるだけさ!

もう神奈川産インラインの♀はおしまい。
これで採れなければF9まで長くインラインで続いた
由緒正しき神奈川産オオクワは終了です。
肩の荷が下りるかもしれません。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 ダビディスコクワ・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set
 オオクワ(神奈川)・・・8/22set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 アローリエン(起きない…)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 14勝6敗 成功率70%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ミャンマー チンヒル産フキヌキコクワ割出
6月19日に産卵セットに投入していた
ミャンマー チンヒル産フキヌキコクワガタ。

WD♀単入手だったので掛かってなければ
終了ということでやりましたがもう先月あたりから
ちっこいニョロがケース側面からみえておりました。
割り出しても置くところがないので放置してましたが
菌床がも食いつくされていたので割り出すことに。
ただ、そんなに多くは居ないだろうなと思ってました。
というのは、1頭他のより成長したニョロがいたので、
こいつが結構食ってるのではないか?ということで。

ということで割り出したところ
OIMG_20190824_184544.jpg
18頭ゲット
※一番右の列の下2つは1プリカに2頭います

やばい。500ccの瓶は8個しかない…。

以前から記載している通り、あまり人気のある種
ではないので、羽化してもその後の引き取り手を
探すのが結構大変な種ですが、まぁ楽しませて
もらおうかな。

成功率はこれでまた一時的に7割です。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 ダビディスコクワ・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 アローリエン(起きない…)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 14勝6敗 成功率70%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタ割出
今日は手短に行こうかと。

先日状況報告をした
台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタの
産卵セットを8/21に割り出しました。

セットはビートロンさんの貸し棚にて管理しており
私は通常自宅に持って帰ってから、ゆっくりじっくり
1人ニヤけながら割り出すのですが
今回は少ないのが目に見えていたので
ビートロンさんの作業スペースで実施。

結果
OIMG_20190821_195300.jpg
当初予想とドンピシャ同じの6頭です。

何度も書きますがヤマダは飼育レコード狙いなので
もっとたくさん欲しかったのですが致し方なし。
少数精鋭となってレコード目指して頑張ります。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 アローリエン(起きない…)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 13勝6敗 成功率68%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

チベット産デレリクトゥスコクワセット状況
MINAMIさんプレにてほちきすさんからいただいた
チベット メンリン県産デレリクトゥスコクワ。

カワラ材にしようか、カワラ菌床にしようか
迷いましたが、スペース問題、割出が楽
ということでカワラ菌床にて7月3日にセットを
組んでおりまた。

当初は2週間程度で♀をピックアップする予定でしたが
ケース側面、底面に一向にエッグが見えない
産卵痕がみえない状態が続いたので
そのまま放置。結局1か月以上いれたままに
してしまったのですが、ここに来てニョロが!

OIMG_20190815_180800.jpg
まだ成長していない小さなニョロが数頭。
産んでなかったら次のセットと思っていましたが
とりあえずこれだけ見えているので
一旦やめておこうと思います。

これで13勝6敗!もうちょっと頑張らないといかんですね?
まだまだ不安要素がたっぷりありますので
気を引き締めて頑張ろうと思います。
とりあえず、再セットものがやばいですね。
猛暑常温セットなので壊滅的か…。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 13勝6敗 成功率68%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ベトナム カオバン産ネグレコクワガタ終戦…
6月16日に産卵セットに投入した
ベトナム カオバン産ネグレコクワガタ。
既報の通りうちにいるのは1ペアのみ。

なかなか出回らないコクワなので今回は
爆産させようというつもりでおりました。
で、7月末からのこの猛暑。
今季はワインクーラーがカビてしまい使えないため
自宅セットは完全常温。
ヤバいなぁと思いながらももうビートロンさんの
貸し棚もいっぱいなのでどうすることもできず。

8月18日に割り出したところ
OIMG_20190818_182336.jpg
無数の産卵痕発見!
昨季は無数のエッグをゲットするも
孵化せずという苦い経験をしておりますが
2か月たっているので孵化していることを
願って割り出し続行。

OIMG_20190818_183121.jpg
結果は見事なボウズでした…。

やっぱり暑さですよね。
ちょっとこの環境はさすがに無理でしょう。
常に30度を超える環境に小さいコクワは
絶えられません。

ま、ビートロンさんでお世話になっている
クワ為さんがネグレもってるので
泣きつけばいいやと思っていたら
8/19 DMが届き…。

はい、終わりです。
次の出物があるまで記憶から消すことにします。
チーン。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 12勝6敗 成功率67%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

インド メガラヤ産フォルスター・フォルスター♀羽化
daichanさんからいただいた
インド メガラヤ産フォルスターフタマタクワガタ。
かなり大きくなるクワなのに、私にかかると
最大で800cc瓶での飼育となるので
どこまで伸びるか…。

そんな中、2019年8月5日に♀が羽化したのでご紹介。
OIMG_20190815_183051.jpg
No.01 ♀ フォルスターフタマタクワガタ 2019年8月5日羽化

いつもコクワばかり見ているのでこんなデカい♀が
いるのだろうか?というくらいですね。
サイズ測ってませんがほとんどみないサイズです。
(ってコクワばかりなんだから当たり前か)

また、その他にも7月中旬から下旬にかけて
♂2頭、♀1頭が蛹化済み。

そこそこ見える♂の蛹をご紹介。
OIMG_20190807_182434.jpg
No.04 ♂ フォルスターフタマタクワガタ 2019年7月下旬蛹化

3♂、2♀か2♂、3♀かと思ってましたが
結果は2♂、3♀とバッチリでした。(ちゃんと羽化できれば)
ちょっとブリードしてみたい種なので(コクワではありませんが)
♂羽化後大事にしていきたいと思います。

※羽化後どのくらいでペアリング、セットできるんでしょう???


<フォルスター・フォルスター管理表(2018年11月23日割出)>
No.01 ♀ 12/25投入 →3/22 10.5g →7/中 蛹化 →8/5羽化
No.02 ♂ 12/25投入 →3/22 14.9g →7/25蛹化
No.03 ♀ 12/25投入 →3/22 8.4g →7/中 蛹化
No.04 ♂ 1/19 1.2g →3/22 13.0g →7/末 蛹化
No.05 ♀ 1/19 0.8g →3/27 6.9g



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

中国広西壮族自治区産セグーコクワ再セット投入
中国広西壮族自治区産セグーコクワガタ。
BEKUWAなんちゃって飼育レコード個体の
子孫を残すべく、3月に産卵セットを組み、
7頭だけニョロを得ていますが、この手の小型コクワは
いつバラバラになって落ちるかわからないので
もうちょっと余裕が欲しいということで
7/23に再セットしておりました。
まだ酷暑が始まる前の束の間のというタイミングで
これならばという感じだったのですが、
その後あんなに暑くなるとは…。
常温セットなので厳しいっすね。

OIMG_20190723_233828.jpg
 種名:セグーコクワガタ(Dorcus seguyi)
 種親:WF1 ♂ 33.2 mm ♀20.0 mm
 産地:中国広西壮族自治区
 時期:2019年7月23日セット
 内容:産卵一番+カワラ材ハーフ(1400cc瓶)


セット内容は変わりなく、いつものって感じ。
こんなに暑くなければ産んだと思いますが
ちょっと…。
2か月後に割り出したいと思います。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
 セグーコクワ(中国)・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(ペアリング済み)
 ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
 セメノウコクワ(♀DV★)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 12勝5敗 成功率71%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタセット状況
台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタ。
昨年羽化した♂は体長63.0 mmと
BE KUWA飼育レコード63.2 mmにあと少し。
ただい、更新するためには+0.5 mm必要なので
目標は63.7 mm ですね。

ということで、冬を越したペアで5/31に
セットしておりましたが、6/26に餌を食っていた
♀をみるとすでに両前脚の符節がとれている状態で
いや~な感じがしておりました。
この時点でケース底面、側面にエッグ痕やニョロは
まったく見えなかったので終わったなと思い解除。
とりあえず、放置戦法にでておりました。
(ま、いつもの問題の先送りですわね…)

が、8月に入った頃からケース側面にニョロが!

OIMG_20190815_181822.jpg

OIMG_20190815_181837.jpg

結構成長しているのとちっこいのと(画像なし)。
とりあえず、6頭くらいは居そうですので
来週あたり割り出したいと思います。
ヤマダは毎回あまり数とれないんですよね。
レコード更新のために♂が必要なので
10数頭いてもよかったんですが…。

とりあえず、安定した大きさのニョロが6頭みえていたので
結果としては ○ です!
これで12勝5敗の成功率71% !
このくらいでシーズン終われると少しは
いい感じなんですけどね。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム) ・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(そろそろでしょうか?)
 セグーコクワ(中国)
 ヒマラヤコクワ ※今度こそ
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 12勝5敗 成功率71%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ベトナム イエンバイ産セグーコクワ再セット
ベトナム産セグーコクワは
前回セットした際にはニョロ4頭と
非常に寂しい結果に終わりました。
※5ニョロとエッグだったのですが、1ニョロ消滅し
 エッグは孵化しませんでした…


プレでいただいたほちきすさんペアで
セットする手も考えたのですが、
まだ、♀存命ということで、少しでも
同血統で追加しておこうと再セットを試みました。

OIMG_20190723_232041.jpg
 種名:セグーコクワガタ(Dorcus seguyi)
 種親:WF3 ♂ 30.0 mm ♀17.0 mm
 産地:ベトナム イエンバイ
 時期:2019年7月23日セット
 内容:産卵一番+カワラ材ハーフ(1400cc瓶)


4頭いればおそらく累代は大丈夫だろうと
思いますが、少しでも追加をお願いします。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 セグーコクワ(ベトナム) ・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(そろそろでしょうか?)
 セグーコクワ(中国)
 ヒマラヤコクワ ※今度こそ
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)
 プセウダキスコクワ(♀★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 11勝5敗 成功率69%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

中国のコクワはよくわからん
うちにはチュウゴクコクワガタ系のクワが3種おります。
シネンシス(原名亜種)、シネンシス・コンコロール
セメノウコクワ。
似てる3種ですが、それぞれ特徴があるので
その点で同定するのですが、私にはどうも…。
産地も非常に近い位置関係で棲み分けているようですが
どうなんでしょうねぇ。
ということで、3種の画像を掲載。

OIMG_20190703_000856.jpg
種名:セメノウコクワガタ (Dorcus semenowi)
産地:四川省 Mt. Nibashan


OIMG_20190703_000307.jpg
種名:シネンシス・コンコロール (Dorcus sinensis concolor)
産地:雲南省大理市南潤イ族自治区(Wudangshan)


OIMG_20190418_001325_20190813225438fc2.jpg
種名:シネンシス原名亜種 (Dorcus sinensis sinensis)
産地:雲南省怒江リス族自治州


良く動くのでね。と言い訳しつつですが
シネンシス原名は羽化後余りたっていない時期の
画像なので赤が強調されてしまってますが、
実際にはここまで赤くないです。
でも、まぁ、ちょっと赤っぽいのでわかるかなぁと。

問題はセメノウとコンコロール。
よーわからん。

とりあえず、シネンシス原名とコンコロールだと
思っている種はペアでいるので累代しようと思ってます。
セメノウだと思っていた個体は♀が堕ちたので累代
できず。最近♂も堕ちたのでもう終わり。
次の機会に本物をブリードしたいですね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

台湾産モチヅキコクワ エッグのその後
6月11日に産卵セットを組んだものの
セットがカビまみれになってしまったので
7月中旬にとりあえず割り出した
台湾 南投県 松崗産モチヅキコクワ。

その時、エッグを8つ救出しましたが
日に日にそれらのエッグが消えていくのを
眺めておりました。

破棄しようとプリカをぶちまけたところ
20190812072705646.jpg
生存者2名発見。6エッグ消滅…。

2頭なのでペア成立が確定するまでは
△のままです。

ということで再セット。
20190812072707ecb.jpg
 種名:モチヅキコクワガタ (Dorcus tenuecostatus mochizukii)
 種親:♂ 35.5 mm CBF2 × ♀ 22.5 mm CBF2
 産地:台湾 南投県 松崗
 時期:2019年7月27日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


頑張って下さい!


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 モチヅキコクワ・・・7/27set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 プセウダキスコクワ(♀★)
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(そろそろでしょうか?)
 セグーコクワ(中国)
 セグーコクワ(ベトナム) ※少なすぎ
 ヒマラヤコクワ ※今度こそ
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 11勝5敗 成功率69%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山形産WF1オオクワペア羽化
何を今更といった感じですが、5月に蛹化した
山形産オオクワが6月に相次いで羽化しました。
2年1化での羽化ですのでサイズが伸びるか?
なんて思ったりもしましたが、当然そんなこともなく…

OIMG_20190803_175017.jpg
No.03 ♂ 山形産オオクワガタ WF1 2019年6月19日羽化 68.5mm

OIMG_20190803_175209.jpg
No.02 ♀ 山形産オオクワガタ WF1 2019年6月8日羽化 45.0mm

今季、オオクワはダメもとで神奈川に注力しているので
来季、このペアを使って累代したいと思います。
せっかくクワデリさんにいただいたWD♀の仔ですから。


<山形産WF1オオクワ管理表(2017年9月10日割出)>
01 ♀:9/24投入 1.3g →1/4 7.6g →3/中?羽化 43.0 mm
02 ♀:9/24投入 1.8g →1/8 8.3g →5/13 10.4g →9/9 10.5g →10/30 10.0g →5/初 蛹化 →6/8羽化
03 ♂:9/24投入 1.5g →12/29 16.8g →4/15 22.1g →8/14 21.9g →10/30 19.7g →5/20蛹化 →6/19羽化

04 ♂:9/24投入 1.6g →1/8 16.5g →3/末蛹化 →5/3羽化 70.5 mm
05 ♂:10/1投入 1.7g →12/29 11.2g →3/末?羽化 64.5 mm
06 ♀:10/1投入 1.0g →1/8 7.2g →4/22蛹化 →5/20羽化 44.0 mm
07 ♂:10/1投入 0.9g →1/4 7.8g →3/末蛹化 →4/29羽化 61.5 mm
08 ♀:10/1投入 1.2g →1/27 9.0g →4/9 蛹化 →5/9羽化 43.5 mm
09 ♂:10/1投入 0.8g →12/29 14.8g →3/末羽化 69.0 mm
10 ♀:10/1投入 0.4g →1/4 9.9g →4/初蛹化 →5/1 45.5 mm



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

今、どんな感じ?ネパール トゥリスリ産ネパールコクワ
8/7(水)はいつものようにビートロンさんでクワ活。
と、そこにセーケンさんが!

ということで、呑みに。
EBZrw4PU0AAfr2K.jpg
※いつものように画像は拝借でございます…

私にしては呑んでしまい、昨日は二日酔いでした…。
あ、でも、ちゃんと仕事はしましたよ。

で、本日はうちのメイン種にしていきたいくらいの
ネパールコクワガタ。ネパレンシスの状況です。
以前からお伝えしている通り、2017年羽化のペアを使い、
もう何回セットを組んだかわからないくらい組みました。

今季も5月31日に1400ccのカワラ菌糸ボトルに投入。
再ペアリングもしてますので、満を持してのセットだったんですが
投入直後から睡眠に…。
菌糸ボトルやゼリーなどまったく興味も示さず
じっと、ただじっとしておりました。
そんなとき、ちょっとしたご支援の話もあり
まぁ、失敗したらお願いをなんてちょっと気が楽になり
放置していたところ、
OIMG_20190804_151605.jpg
なんと8月4日、潜ったのを確認いたしました。
残念ながら側面にエッグは見えないので
入っただけなのかもしれませんが、
2か月間じっと寝ていたのでこの突然の行動は
いったいなんなんでしょう?
期待したいところですが、あとでガッカリするのも
嫌なので平常心でいたいと思います。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 プセウダキスコクワ(忘れてた)
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(そろそろでしょうか?)
 セグーコクワ(中国)
 セグーコクワ(ベトナム) ※少なすぎ
 ヒマラヤコクワ ※今度こそ
 モチヅキコクワ ※孵化状況見て
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 11勝5敗 成功率69%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

パラワン島産エレガントゥルスコクワ割出
ちょっと珍しいパラワン島産の
エレガントゥルスコクワの割り出しをしました。
実はケース側面にニョロが見えていたので
安心の割り出しです。

で、いきなり結果に行く前に
もう一度パラワン島産エレガントゥルスコクワの画像を。
OIMG_20190313_205454.jpg

個体差なのかもしれませんが
他と比べて色が薄いですよね?
全体的にそうなんでしょうか?これだけ?

で、割出結果です。
OIMG_20190802_012127.jpg
成長したニョロから孵化したばかりの極小ニョロまで
計18頭 (実は1頭プチりました…)

とりあえず、これならやっていけますね。
ありがとうございます。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 プセウダキスコクワ(忘れてた)
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(そろそろでしょうか?)
 セグーコクワ(中国)
 セグーコクワ(ベトナム) ※少なすぎ
 ヒマラヤコクワ ※今度こそ
 モチヅキコクワ ※孵化状況見て
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 11勝5敗 成功率69%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ベトナム カオバン産メリアヌスコクワ再チャレンジ
ベトナム カオバン産メリアヌスコクワガタ。
顎に微毛がある、まさに美しいクワガタ。

6/2にセットするも惨敗でボウズ。
ビートロンさんでお世話になっているサクヤくんにも
やってもらっているので、もうお任せしていいかな
とも思ったのですが、一応再セット。
♂はお亡くなりになっているので種持っていることを
祈りつつです。

OIMG_20190723_225723.jpg
 種名:メリアヌスコクワガタ (Dorcus mellianus)
 種親:♂ 32.1 mm WF3 × ♀ 21.0 mm WF3
 産地:ベトナム カオバン
 時期:2019年7月23日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


で、このセットを組んだ時は
まだ気温も落ち着いていたんですが
その後は猛暑、酷暑。自宅玄関下駄箱下の温度も
30度を超えてきてますのできついかなと思ってます。

ビートロンさんの貸し棚、もうスペースないので…。
生きていたら秋に再セット、ダメならサクヤくんかな。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
 エレコク(パラワン)・・・6/2set
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 メリアヌスコクワ・・・7/23set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 プセウダキスコクワ(忘れてた)
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(そろそろでしょうか?)
 セグーコクワ(中国)
 セグーコクワ(ベトナム) ※少なすぎ
 ヒマラヤコクワ ※今度こそ
 モチヅキコクワ ※孵化状況見て
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 10勝5敗 成功率67%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

崖っぷち累代の結果。神奈川産オオクワ
今ではもう本物は採れないと言われている
神奈川産のオオクワ。
そんな中、遠い昔に平塚で採集されたオオクワから
インラインで続いているオオクワがうちにおり、
今の親はF9となっています。

今季は昨年2018年に2年1化で羽化した♂と
2016年、2017年に羽化した熟女♀との
ペアリングで累代にチャレンジ中。

既報の通り、一発目は♀チョッキンにより
セットすることなく終了。
で、前回44.5mmの♀で6/16にセットしましたので
今回割出です。

結果は…
OIMG_20190801_221443.jpg
2頭+餌が喰えておらず成長不良の1頭。
やっぱり崖っぷちは継続中。
親♀はセット後2週間でお亡くなりになっているので
この2頭が♂♀別れないと…。
ということで、結果は累代可能となるまで△のまま。

で、これではまずいので控えている46.8mmの♀で再セット。
OIMG_20190803_152320.jpg
 種名:オオクワガタ (Dorcus hopei binodulosus)
 種親:♂ 68.0 mm F9 × ♀ 46.8 mm F9
 産地:神奈川県平塚市
 時期:2019年8月3日セット
 内容:二次発酵マット+カワラ材M堅め


この♀も交尾シーンは確認できておらず
ペアになれているか不明。
1日たった現在、材に反応することなく、
ゼリーかっ食らってますのでどうなることやら。

なんとか2ペアくらい採れないと
これで終わりかな…。妙なプレッシャーからは
解放されますが、ちょっと残念ですね。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
 エレコク(パラワン)・・・6/2set
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set
 ネグレコクワ・・・6/16set
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set
 オオクワ(神奈川)・・・8/3set

<予定>
 プセウダキスコクワ(忘れてた)
 サキシマヒラタ(まだペアリングもしてない)
 ディディエールシカ(そろそろでしょうか?)
 セグーコクワ(中国)
 セグーコクワ(ベトナム) ※少なすぎ
 メリアヌスコクワ ※今度こそ
 ヒマラヤコクワ ※今度こそ
 モチヅキコクワ ※孵化状況見て
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 フジイスジクワ(♀★)
 オーベルチュール(♂★)

※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 10勝5敗 成功率67%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

寧夏回族自治区産ダビディスコクワガタ孵化状況
昨日は暑気払いということでお誘い頂き、
もっちさん誠也さんs-れいんさんで呑み。
みなさん経験豊富で極めているブリーダーですので
深いですね。中でもs-れいん博士はすごいわ。
またよろしくお願いします。


※いつも通り写真撮らなかったので、もっちさんのところから拝借


中国 寧夏回族自治区産のダビディスコクワガタ。
7/13に線虫うようよのため緊急割出をし、
エッグ9個をゲットしておりました。
まぁ、エッグ管理は超苦手なため、どうせ全滅
でしょうと思いながら管理(放置?)していたところ

OIMG_20190801_194456.jpg
7頭孵化!と安堵と喜び。
2頭は消滅かと再点検をしていたら2頭も発見!
なんとなんと全9頭孵化ですよ!素晴らしい!!

で、9頭いればもういいんですが、たぶん
孵化しないと思ったのでセット組んじゃってました…。

OIMG_20190721_134858.jpg
 種名:ダビディスコクワガタ (Dorcus davidis)
 種親:♂ 32.0 mm F5 × ♀ 27.5 mm F5
 産地:中国 寧夏回族自治区
 時期:2019年7月21日セット
 内容:Uマット+コナラ材S


酷暑常温セットなのでダメでしょうが
まぁ、少しでも追加あれば嬉しいですね。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
 エレコク(パラワン)・・・6/2set
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set
 ネグレコクワ・・・6/16set
 オオクワ(神奈川)・・・6/16set
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set

<予定>
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 プセウダキスコクワ(忘れてた)
 フジイスジクワ(♀★)
 サキシマヒラタ
 オーベルチュール(♂★)
 ディディエールシカ(いつ頃できるんだろ?)
 セグーコクワ(中国)
 セグーコクワ(ベトナム) ※少なすぎ
 メリアヌスコクワ
 ヒマラヤコクワ
 モチヅキコクワ ※孵化状況見て


※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 10勝5敗 成功率67%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

無念…。チベットメンリン県産ヒマラヤコクワ
6月2日に産卵セットに投入した
チベット メンリン県産ヒマラヤコクワ。
なんちゃってではありますが、
BEKUWA飼育レコードのジュニアを採るべく
期待しておりました。

が、結果はやっちゃいました ボウズ …。

もうね、画像もとらなかったので飼育レコード個体の
画像を載せちゃいますよ。

OIMG_20181013_021633.jpg
ヒマラヤコクワガタ(Dorcus himalayae) ♂ 39.0 mm

一応、まだ♂♀ともに健在なので
再セット予定ですが、ここ数日の猛暑で
常温飼育の玄関下駄箱下が激熱に。
このままでは、そう遠くないうちに堕ちる…。
もうビートロンさんの棚置けないんですよ。南無。

ま、ヒマラヤコクワはs-れいんさんがデカいの
出すはずだからいいかな。

※ワインセラー1機あるんですが、カビてしまい
 激苦で使えません。家族から苦情が…。
 覆ってあるパネル外してカビ取りスプレーやったんですが
 ダメなんですよねぇ。もう廃棄???チーン。


<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
△ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
 ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
 ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set
 エレコク(パラワン)・・・6/2set
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set
 ネグレコクワ・・・6/16set
 オオクワ(神奈川)・・・6/16set
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
 フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set
 デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
 トカラノコ・・・7/21set
 ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
 パプキン(グリーン)・・・7/24set

<予定>
 セメノウコクワ(♀へのDV)
 プセウダキスコクワ(忘れてた)
 フジイスジクワ(♀★)
 サキシマヒラタ
 オーベルチュール(♂★)
 ディディエールシカ(いつ頃できるんだろ?)
 セグーコクワ(中国)
 セグーコクワ(ベトナム) ※少なすぎ
 メリアヌスコクワ
 ヒマラヤコクワ
 モチヅキコクワ ※孵化状況見て
 ダビディスコクワ ※孵化状況見て

※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 9勝5敗 成功率64%



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ