ここらで成功をと思い、7/24にセットした
パプキングリーンの割り出しを実施。
実はこのパプキン、エッグも見えてましたので
出来レース的な成功稼ぎということで割り出しました。
が…、結果はというとタイトル通りです。

見事なボウズです。
あのエッグはいったいどちらに?
そういえば、途中からエッグがすべて見えなくなったのですが
あ、もう孵化してニョロが移動したとばかり思っておりました。
暑さで溶けただけですね…。
ということで、気を取り直して
ブルー系統の羽化個体のご紹介です。

胸部はモスグリーンですが上翅は一応ブルーですね。

こちらはブルー♀。
♀は結構メタリックに奇麗なのが毎回羽化します。

同じく♀。
ちょっと羽開いちゃいましたね。
で、凝りもせず、グリーン×グリーンでセット。

種名:パプアキンイロクワガタ (Lamprima adolphinae)
種親:グリーン×グリーン(サイズ測ってません…)
産地:インドネシア アルファック
時期:2019年9月29日セット
内容:産卵一番ボトル(800)
さすがに今度は産むでしょう?
成功率上げたいんですよ。お願いします。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
×ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set →9/19 ボウズ
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
×セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×パプキン(グリーン)・・・7/24set →9/19 ボウズ
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
パプキン(グリーングリーン)・・・9/28set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
メリアヌスコクワ(失敗したし…)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
セメノウコクワ(♀DV★)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝12敗 成功率57%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ベトナム イエンバイ産セグーコクワガタ。
もう説明も飽きましたが、このタイミングまでは
そんなに気温が高くなかったんです。
この後から猛暑、酷暑となり、常温セットの
おいてある場所は連日30度以上。というか
34度くらいをうろついていましたので
そりゃ、無理っすよね。

はい、お決まりの何も採れてない画像です。
もう、どうするの?の4連敗ですよ。
まぁね、酷暑常温セットで成功したのって
トカラノコだけなんです。そのトカラノコも11頭とれましたが
14個のエッグは孵化してきません。
また、ニョロも弱々しく小さいのは消えそうです。
となると、その他のセットも…。
そんな中、先日蛹のご紹介をしたものが羽化しました。

No.01 セグーコクワ(ベトナム産) ♂ 2019年9月19日羽化
一応、ちゃんと羽化してくれれば♂♀ペアは
揃ったことになるのでまぁいいかな。
そうそう、でも4頭のうち1頭は堕ちてましたよ。
No.01 ♂ 羽化
No.02 ♂? 蛹室作成中
No.03 ♀ 蛹化済み
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
×ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set →9/19 ボウズ
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
×セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
メリアヌスコクワ(失敗したし…)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝11敗 成功率59%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
このあたりでちょっと箸休めを。
4月にs-れいんさんにいただいた
トルコ アンタリヤ産ペイロニスコクワ ニョロペアが
両方とも羽化しました。

ペイロニスコクワガタ (Dorcus peyronis) ♂? 2019年8月28日羽化
これは♂なのか?♀よりもちょっとだけ顎長い気はしますけど。
私はちびをたたき出したのがいけないのか?

ペイロニスコクワガタ (Dorcus peyronis) ♀ 2019年9月初旬羽化
こちらは♀ですね。
ペイロニスはコクワとの名前はつきますが
形状をみてももはやコクワではないですよね。
成虫の寿命、産卵、幼虫飼育などわからないことばかり
ですので、s-れいんさんのブログ見て勉強しますか。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
また、タイトルを見ればよくわかりますが
またまたまた失敗しました…。
はい、絶対に失敗しないと思っていた、
上甑島産ヤクシマコクワ、終わりました。

そうなんです。先日、エッグ発見のご報告をしたので
そいつらが孵化をしてなんてイメージしてたのですが
すべて溶けてました。
まぁ、失敗しないと思っていたなんて書いてますが
セット組んだ時に水分過多だったので産まないのでは?
って思っていたんですよ。それがエッグ見つけて
気が大きくなり…。はぁ~。
採れたら採れたで置く場所なくて困ってしまうのですが
やはりボウズはちょっと…。
これでヤバヤバの3連敗。
そして、成功率は62%と凄い勢いで下がってます。
今季も70%は難しそうですね。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
×ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set →9/19 ボウズ
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
メリアヌスコクワ(失敗したし…)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝10敗 成功率62%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
中国 広西壮族自治区産セグーコクワ。
先日ご報告したメリアヌスコクワ同様に
この気温ならいけるだろ?今年はいいんじゃない?
なんて思ってセット組んだら猛暑、酷暑が始まり…。
メリアヌスコクワ同様に常温セットだったので
期待せず放置しておりました。
バリバリ耐性ついた仔とかでてきたらすごいな
なんて思いながら。

まぁ、結果はこんなもんですよ。
当然ボウズ。当たり前じゃないですか!
やばいな。負けが増えてきた。
これで16勝9敗。夢の70%が遠くなる…。
そんな中、5月26日に7頭ほど割り出せた
同ニョロの一部が蛹化してました。

自宅猛暑管理したベトナム産と違い、
中国 広西壮族自治区産はビートロン貸し棚
管理としていましたが、同様に早いもんですね。
こいつら少しながらもいるから
広西壮族自治区産セグーはこれでおしまいかな。
一応、去年の飼育レコード血統ですからね。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
セメノウコクワ(♀DV★)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝9敗 成功率64%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
メリアヌスコクワガタ割り出してみました。
組んだ時のご紹介でも書きましたが、
組んだ時はたいして暑くなくいい感じだったんですが
その直後から猛暑、酷暑で常温セットが置いてある
玄関下は常に30度越え。連日34度を記録するなど
最低最悪の環境でした。
ということなので産卵は半ばあきらめており
♀が無事であるかどうかだけが気になっていました。
あぁ、でも一応結果を。

はい、ボウズです。
そりゃそうでしょう。あの環境では産めないです。
さて、♂は既報の通りお亡くなりになっているのですが
実はセットしていた♀は途中で救出し、21度のビートロンさん
貸し棚に避難させておりました。そして、サクヤくんから
♂をお借りしペアリングも済んでいる状態。
これって再チャレンジセットってことですよね?
まぁ、サクヤくんエッグ確認できているとのことなので
もうお任せでもいいんですが、一応もうしばらくしたら
やってみようかな。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
セメノウコクワ(♀DV★)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝8敗 成功率67%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
800ccボトルでも平気で30頭くらい採れるはず
なんですが、ボウズとか8頭とか…。
ということで違う血統で組んでみました。

種名:パプアキンイロクワガタ (Lamprima adolphinae)
種親:グリーンブルー×パープルブルー(サイズ測ってません…)
産地:インドネシア アルファック
時期:2019年9月13日セット
内容:産卵一番ボトル(800)
この画像ではわかりにくいのですが
表はパープルで腹側はブルーの♀です。
かけた♂は表がグリーンで腹がブルー。
さて、どんな色の仔たちがでてきますかね?
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝7敗 成功率70%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
「みんなよってりゃあ!第7回★かぶ☆のくわかぶプレ」

協賛開始となりましたので私も微力ながら…。
というか、本当に微力になってしまい申し訳ございませんが
私の協賛品は以下。

ツシマヒラタクワガタ新成虫 ペア
学名:Dorcus titanus castanicolor
産地:長崎県対馬市
体長:♂ 約65mm、♀ 約34mm
羽化:♂ 2019年3月、♀ 2019年1月
サキシマヒラタのセットを組んでいてなんですが
基本的にヒラタも大幅縮小を考えてますので
余品を協賛させていただこうかと。
興味のある方は是非ご応募をお願いします。
※応募は上記の通り9月23日からの予定です
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
暑すぎの時期は無理だなぁということで
若干下がってきたこの時期にセット。
ちょっとタイミング的には好きな時期ではないんですが
なかなかできなかったので仕方なし。

サキシマヒラタクワガタ (Dorcus titanus sakishimanus)
♂ 64.0mm F1 2018年7月11日羽化
※F0 幼採 × F0 幼採 の仔

種名:サキシマヒラタクワガタ (Dorcus titanus sakishimanus)
種親:♂ 64.0 mm F1 × ♀ 36.5 mm F1
産地:西表島産
時期:2019年9月12日セット
内容:ヒラタノコ一番+カワラ材(ブナ)S

はじめてヒラタノコ一番というのを使ってみました。
いつも産卵一番で十分だったのですが、
切らしており、そして買いに行ったら
こっちのほうがちょっと安かったので…。
今の状況からあまりたくさん産んでほしくなく、
まぁ、8頭、4ペアって感じでしょうか。
宜しくお願いします。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝7敗 成功率70%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
セグーコクワガタ。スペースの関係もあり、
あろうことか猛暑常温管理をしておりました。
すると…

No.01 9/5 蛹化 ♂

No.03 9/9 蛹化 ♀
早いですね…。
まぁ、★にならなくて良かったよ。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
記事を書いていなかったクワのネタ。
といっても、新たなクワではなく、ヤマダクワガタ。
ヤマダといえば8/21に新竹縣産セットの割り出しをして6頭の
ニョロをゲットしたご報告をしましたが、
当初、まったく産んでいる気配が感じられなかったので
別産地のヤマダWDペアを入手ずみだったんです。

台湾 南投縣 力行産ヤマダクワガタ ♂ 50 mm WD
入手したらセットしたくなるじゃないですか。
本当は新竹縣産が産まなかったらセットする予定だったんですが
せっかくのWD。いつ★になるかわからないと思えば
やっぱり投入ですよね。
ということで、

種名:ヤマダクワガタ (Dorcus yamadai)
種親:♀ 34.0 mm WD持ち腹
産地:台湾 南投縣 力行産
時期:2019年7月19日セット
内容:グリードSL産卵ケース
お決まりのセットに投入してました。
で、結果は

ニョロニョロいますね。
割り出すの怖いです。とりあえず10頭は見えてます。
まぁ、これ以上放置すると共食い始めると思うので
でも、もう入らないよ…。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
<予定>
サキシマヒラタ(ペアリング済み)
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 16勝7敗 成功率70%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ネパール トゥリスリ産ネパールコクワガタ。
ネパレンシスですね。

ネパール トゥリスリ産ネパールコクワガタ(Dorcus nepalensis)
CBF4 ♂ 約58mm 2017年9月頃羽化
以前から記載していますが、
2017年羽化のペアをこの年はちゃんと寝かし、
2018シーズンに勝負するも、セット投入すれば
寝る…、投入すれば 寝る の繰り返しで
まったく産まず。
結局、再度寝かして今年に賭けることに。
で、満を持して5/31にセット投入するも
既報の通り、またまた睡眠に…。
もう諦めてました。このペアはダメだと。
でも、どこかで諦めきれずにセットはそのままに
していたところ、前回ご報告のとおり8月に入って
潜ったことを確認。
産卵行動にでてくれることを願いながら待つこと1か月。

みなさん、わかりますか?
動きました。ニョロです。ついに、ついにニョロ発見!
ただ、この他のところからニョロはおろか、エッグも
みつかりません。中のどこかに産み付けていることを
願ってやみませんが、この状態ではまだ ○ はつけられない
のでとりあえず△。
潜ったのが8月初旬ですから、複数産んでいたら
他にも見えてきてもいいころですよね。
待ちます。期待しながら。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
<予定>
サキシマヒラタ(ペアリング済み)
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 15勝7敗 成功率68%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
いつものようにビートロンさんで作業して
帰ろうかなと思ったのですが、棚がいっぱいで
はいらん という状態。
ということで、デレリクトゥスコクワのセットを割り出して
デジケース(小)1つ分のスペースを確保しようと
試みました。

デレリクトゥスコクワガタ (Dorcus derelictus) ♂ 39.0 mm F2
こいつがデレリクの♂。足長!顎短!
が、割り出すうちにどんどん怖くなり…

こんな状態ですよ。
全部で54頭…。途方に暮れました。
どうしよう、どうしよう、どうしよう…。
とりあえず、菌糸プリカを購入し、
大きめの12頭だけ投入。
あまりの過密状態のため、すでに小さなニョロが
4頭ほどかまれて可哀そうな状態になっていたので
残38頭は元のデジケースにいれて
自宅に持ち帰ろうかと。
と、ここで救世主が現れ、30頭ほど引き取って
いただきました。ということで、残8頭を自宅に
持って帰りましたが、帰宅して確認すると
更に3頭が堕ちておりました。過密で噛まれたようですね。
が、なぜか、なぜかニョロが10頭いる…。
全く計算が合いません。
54頭-12頭(菌プリ)-30頭(引取)-4頭★-3頭★=5頭
そうです。割り出し漏れが5頭もいたようですね。
正しい数字は全部で59頭。2♀いたんですが
1♀しか組まずによかったです。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
<予定>
サキシマヒラタ(ペアリング済み)
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 15勝7敗 成功率68%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
卓球コクワくんにいただいた
上甑島産のヤクシマコクワガタ。

ヤクシマコクワガタ (Dorcus rectus yakushimaensis)
鹿児島県薩摩川内市上甑島産
♂ 40.5mm WF1
7月21日にセットを組んだので割り出すには
まだまだ早いのですが、♀を捕獲できたので
軽く見てみたくなり…。

やっぱりエッグ。

こちらもエッグ。
まだまだ早いですね。
でもね、今季は完全常温セットなんで
次の瞬間カビてしまうなんてことになるんです。
注意しておかないと。
ま、産んでたということで期待したいと思います。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
<予定>
サキシマヒラタ(ペアリング済み)
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 15勝7敗 成功率68%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
本日は7月21日にセットを組んだ
中之島産トカラノコのお話。

トカラノコギリクワガタ(Prosopocoilus dissimilis elegans) ♂ 64.0 mm
※種親ではありません。種親はこいつの同腹顎曲がり君にしました。
まだ1か月ちょっとですし、ケース底面にエッグがみえていたので
割り出すにはちょっと早いタイミングではあったのですが、
先週♀が★になり、そして暑さが戻ったということで
急速にマットが劣化。色が変わり、そして白カビが蔓延。
最近こんなパターンばかりなんですが、
このままはマズいので割り出しました。

じゃん。ニョロが11頭。
まだちっさな2頭はちょっともたないかもしれません。

そして、エッグが12コ。その後2コ追加発見したので
全部で14コですが、カビに巻かれたっぽいのもあり
どれだけ孵化できるかは?ですね。
まぁ、追加は欲しいですが、もう貸し棚に入らんのです。
悩ましいところですね。
もっちさんのブリードルームにこっそり置くという手も…
さて、ブリード成功率は60%台後半を維持していますが
これから割り出す小型コクワ系は暑さ負けして(常温セットなので…)
望み薄。F9オオクワも失敗すると50%台まで落ち込むかも。
そんなロードリームは考えないようにしよう…。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
△モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
○デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
メリアヌスコクワ・・・7/23set
セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set
セグーコクワ(中国)・・・7/23set
パプキン(グリーン)・・・7/24set
モチヅキコクワ・・・7/27set
オオクワ(神奈川)・・・8/3set
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
<予定>
サキシマヒラタ(ペアリング済み)
ディディエールシカ(ペアリング済み)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
アローリエン(起きない…)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 15勝7敗 成功率68%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ