クワデリさんからいただいたWD♀の仔で
続けていこうと思っています。
でも、最近オオクワやってないから
よくわかんなくなっちゃいましたね。
一応、このペアがラストペアなので失敗したら終了。
ちょっとヤバイね。
♂は昨年羽化したこいつ。イケメンだと思ってます。

No.03 ♂ 山形産オオクワガタ WF1 2019年6月19日羽化 68.5mm

種名:オオクワガタ (Dorcus hopei binodulosus)
種親:♂ 68.5 mm WF1 × ♀ 45.0 mm WF1
産地:山形県
時期:2020年5月31日セット
内容:産卵一番+カワラ材
産卵セットは普通です。
が、カワラ材放置しすぎてちょっと微妙。
最近こんなのばっかりです。
私は結構、ごついオオクワよりも
東北のスリム(もしかしたら華奢という表現のほうが
あってるのかもしれませんが)なタイプが好きなので
できたら続けたいと願ってます。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
・モーレンカンプコクワ・・・5/24set
・スジブトヒラタ・・・5/31set
・オオクワ ※山形・・・5/31set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★なのでヘルプ探し中
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★ ギャンブルすべきか?
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ
・ダビディスコクワ
・モチヅキコクワ ※再挑戦
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・トカラノコ ※悪石 やばい♀の状態が…
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 7勝2敗 成功率78%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
モチヅキコクワガタ。台湾でもレアといわれるこの種ですので
日本では当然なかなか見かけません。

4月12日にセットを組んでいたのですがどうも
産んでない空気感がすごい。嫌な感じだなぁと
思いつつも、6月12日に割り出し実行。
結果は・・・

チーン、ですよ。わかってました。
でも、結構産卵痕はありました。

まぁね、こんな状態の時ってだいたい産んでないんですよね。
そして、♀も落ち、残りは今年羽化した1ペアのみとなりました。
が、そんなところに救いの神、
クワガタ博士のs-れいんから連絡が。
ということで、本日到着。

1ペア+αのはずが、なぜかプリカがたっぷり。
博士、ありがとうございます。
これだけいればたくさん失敗できそうです。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
・モーレンカンプコクワ・・・5/24set
・スジブトヒラタ・・・5/31set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 7勝2敗 成功率78%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
スジブトヒラタクワガタ。
コクワに専念するためにやめようかとも思いましたが
もう1回やろうかなと続けた次第。

カッコいいですよね。

種名:スジブトヒラタクワガタ (Dorcus metacostatus)
種親:♂ 63.5 mm WF4 × ♀ 41.0 mm WF4
産地:奄美大島(鹿児島県)
時期:2020年5月31日セット
内容:産卵一番(底)+ヒラタノコ一番+乾燥カワラ材(足場)
セットはあまりものセットというか、産卵一番が足りなくて
ケース底3cm程度の固詰めに使い、たりなくなったので
乾燥してスカスカ使えなくなったカワラ材を足場替わりに置き
周りをヒラタノコ一番でうめるという結構適当なセット。
3ペアくらいでいいという意思表示、伝わるかな。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
・モーレンカンプコクワ・・・5/24set
・スジブトヒラタ・・・5/31set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 7勝1敗 成功率88%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
モーレンカンプコクワガタ 雲南省北西部亜種 bomansi
3月中旬生まれなのですが、やたらと活動的で
爆食していたのでペアリングしてセットしてみました。
モーレンカンプコクワってこんなやつね。

モーレンカンプコクワガタ (Dorcus moellenkampi bomansi)
で、セット内容は普通。

種名:モーレンカンプコクワガタ (Dorcus moellenkampi bomansi)
種親:♂ 34.5 mm WF1 × ♀ 18.5 mm WF2
産地:中国 雲南省怒江リス族自治州貢山トールン族ヌー族自治県 独龍江郷
時期:2020年5月24日セット
内容:産卵一番+カワラ材ハーフ×2
パプキンなんかはどうでもよくて
こういう貴重な種をたくさん採っておきたい。
と思いながら、カワラ材ハーフ×2ってパターンは
材が微妙だったけどケチって半々にしてるってことだから
想いと行動がちょっとズレてますよね。
ちゃんと採りたいなら、ちゃんとやったほうが…。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
・モーレンカンプコクワ・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 7勝1敗 成功率88%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ブリードがかなり簡単な種ですし、気負いもないので
だいたい問題なく。
今回はグリーンの♂とパープルブルーの♀をかけて
3月24日にセットしたものの割出。

彼が種親♂。
で、結果は以下。

製氷皿に18頭。

プリカにたんまり16頭。
合計34頭ゲットです。また、多頭飼育放置かな。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34ニョロ
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 7勝1敗 成功率88%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
フォルスターフタマタ原名の産卵セットを割り出しました。
ほぼコクワ専門でやってますが、カッコいいクワだと思います。
ぜひとも次につなげたいもの。

セット後3か月、放置してから2か月ですのでドキドキでしたが
材を手に取って驚愕!な、なんて乾燥した材なんだ!!
カラッカラです。ということで材にニョロはおりません。
産卵したであろう痕は無数にあったのですが
絶えたようです。
で、いたのはマットにいた1頭。

プリプリに成長してました。
先日割り出した別♀のセットでも1頭だったので
フォルスターは合計2頭…。
1頭採れたので一応戦績としては○としてますが、
心苦しい○ですね。まぁ、ご容赦ください。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1ニョロ
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
・パプキン・・・3/24set
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ ♂★
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・サキシマヒラタ ♂★…
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 6勝1敗 成功率86%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
70mmを超えてくるコクワって、コクワ?って感じですが
上翅が色、そしてスラリとした顎も魅力ですね。

種親♂ですが、lieniぽくなくて小さめです。
以前飼育していたlieniよりも上翅が赤っぽくて
これってほんとにあってる?とついつい思ってしまいますが
産地、種名のラベルを信じるとそうなります。
で、割出結果は。

18個のスペースがうまり、

プリカに12頭。
ということで合計30頭とれました!
ほんとにlieniなのかどうか、次世代で軽く70超えてきたら
そうなのかも~って感じかな。
見れば見るほどこの種親♂の上翅は赤すぎる気がする。
lieniってもっとオレンジっていうか明るい色ですよね。
なお、ニョロはプリカに突っ込んだ12頭が即けんかして
小さめの1~2ニョロが噛まれた可能性あり。
とっとダメかもしれませんね
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
・パプキン・・・3/24set
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30ニョロ
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 5勝1敗 成功率83%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
産卵セットに投入していたベトナム イエンバイ産
ビシグナートゥスコクワ。

セット後すぐに齧る音が聞こえていたので
大丈夫かな?と思い放置していました。
が、自宅常温セットのため最近の30度超の気温が
心配になりとっととわりだしちゃえということで作業実施。

結果はご覧の通りチーン!今季初黒星となりました。
画像下部に産卵痕4連発みたいなのがあったのですが
なんかこういう痕がこんな感じで並んでるときって
嫌な感じがするんですよね。
材の状態は良かった。たぶん、材の固さ、湿り気などは
人間の私としてはイケてる感じがしました。
♀、健在なんですが、ペアリングしたかどうかが
定かではないので次のセットをするかどうか。
まぁ、他種の状況をみて考えましょう。
しばらくゼリー食ってお休みください。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
・パプキン・・・3/24set
・アローコクワ(lien)・・・3/26set
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 4勝1敗 成功率80%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
すっと細身で光沢のあるちょっとイカしたスジクワですが、
組んでいたセットのマットがまたもひどい劣化。
なんとかせなあかんと思いましたが、
もうそれなりの期間経ってるので割出。
あ、フジイスジの♂はこんな感じ。

フジイスジクワガタ (Dorcus fujiii)
はい、いきなり結果発表。

4頭のみゲットです。
で、現在マット管理してますが、小さいから不安ですね。
♀は★になってしまったので追加もなし。
うまく♂♀別れることを願って。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
○フジイスジ・・・3/13set → 4ニョロ
・パプキン・・・3/24set
・アローコクワ(lien)・・・3/26set
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
・ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・サキシマヒラタ ♂★…
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 4勝 成功率100%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
マンディブラリスフタマタクワガタ。
飼育スキルが低いのでコクワ系以外は失敗ばかり
なので厳しいとおもいつつ、この赤さ、荒々しさは
なんとかしたいなと思っております。

マンディブラリスフタマタクワガタ (ボルネオ サバ産)
で、とっととペアリングしてブリードしたかったのですが
♂がなかなか起きず今に至るって感じでしたが、
なんとなくなんとか行けそうな感じが漂っていたので
先週末にペアリング敢行!

♀を攻撃するようなことは一度もなくすんなり合体。
産むかどうかは別として、とりあえずセットには投入
できる準備が整いましたので後日セットインしたいと思います。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
・フジイスジ・・・3/13set
・パプキン・・・3/24set
・アローコクワ(lien)・・・3/26set
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
・ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 3勝 成功率100%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
と思ってしまうくらいあまり触れていない
というかほとんどブリードしていない状態ですね。
そんな中、一昨年セットを組んだ岩手産WDのニョロたちのことを
書かせていただくと、ちゃんと1年で羽化したのは3頭だけでした…。
それ以外はゆっくりまったりの2年コースとなってしまいましたので
もう常温飼育にしてしまえということで自宅にこっそりと
持って帰ってきておりました。
そんな岩手産、残り5頭全頭が5月中旬に蛹化しております。

No.09 ♂
ものすごく小さいね。

No.01 ♀
♀が3頭と少なく、♂あまりとなっていますが
現時点で小さな2ペアはおりますので
この最後の♀に完品うかしてもらい3ペア+3♂あまり
としたいと思います。
<岩手産WF1オオクワ管理表(2018/5/20、7/24割出)>
01 ♀:7/27投入 2.3g →11/7 10.6g →2/16 10.0g →5/中 蛹化
03 ♂:7/27投入 1.8g →11/7 16.5g →3/17 17.5g →9/22 18.5g →5/中 蛹化
04 ♂:7/27投入 2.3g →11/7 17.7g →3/22 22.5g →9/22 22.5g →5/中 蛹化
05 ♀:7/27投入 3.0g →11/7 10.0g →2月羽化 44.4mm
06 ♀:7/27投入 1.6g →11/7 10.3g →2/16 10.7g →8/23 10.6g →10/18蛹化 →12/4羽化
07 ♂:7/27投入 2.4g →11/7 18.0g →3/22 20.5g →9/22 18.5g →5/中 蛹化
09 ♂:7/25投入 5.0g →11/7 18.0g →3/17 16.5g →5/中 蛹化
11 ♂:7/25投入 4.1g →11/7 17.4g →1/16蛹化 →2/19羽化 64.0mm
13 ♂:7/25投入 3.1g →10/17 19.1g →1/17蛹化 →2/19羽化 68.5mm
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
コンコロールなのかよくわかりませんが
コンコロールとして流通していたクワを産卵セットに投入しました。

種名:シネンシス・コンコロール (Dorcus sinensis concolor)
産地:雲南省大理市南潤イ族自治区(Wudangshan)

種名:シネンシス・コンコロール(Dorcus sinensis concolor)
種親:♂ 50 mm WF1 × ♀ 34 mm WF1
産地:雲南省大理市南潤イ族自治区(Wudangshan)
時期:2020年5月24日セット
内容:グリードSL産卵ケース
それなりの数採って、コンコロールの特徴のでる個体を
羽化させたいと思います。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11ニョロ
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16ニョロ+2エッグ
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
・フジイスジ・・・3/13set
・パプキン・・・3/24set
・アローコクワ(lien)・・・3/26set
・シネンシス(原名)・・・4/1set
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1ニョロ
・ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
・モチヅキコクワ・・・4/12set
・メリディオナリス(22)・・・4/24set
・メリアヌスコクワ・・・5/1set
・セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set
・フキヌキコクワ・・・5/11set
・セグーコクワ ※中国・・・5/17set
・シネンシス(concolor)・・・5/24set
<予定>
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ 起きない…
・マンディブラリス ※サバ 起きない…
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 できる?
・ヤクシマコクワ
・ヤクシマスジクワ
・スジブトヒラタ
・トカラノコ ※悪石
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 3勝 成功率100%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ