神奈川産が終了し、山形産ほぼ失敗(2ニョロしか…)
なので事実上の撤退かななんて思ってたんですが。
(あ、岩手産がいるわ。来春ブリードやな)
以前、daichanさんからWF1でかなり大きくなった
山梨産オオクワをいただいたのですが、産ますことすらできず
終了しておりました。
今回、再度お話をいただきましたので
チャレンジしてみたいとお言葉に甘えてしまいました。
なんせ、オオクワで80mmをだしたことがないので
一度くらい出してみたいなぁなんて思いまして。

オオクワガタ (山梨産) ♂ 78.9 mm 2020年7月27日羽化
こちらがお送りいただいた♂成虫。
78.9 mm と私にはびっくりサイズです。
♀は同じく今年の8月21日羽化の44.9 mm とイケてます。
2022年には80upがみられると思うとワクワクしますね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
いや、交尾さえもさせられないのに
かなり好きなネパールコクワガタ。
前述の通り、産ませられない、今シーズンに至っては交尾すら
させられないネパール トゥリスリ産、
残念ながら♀しか羽化できなかったネパール ゴルカ マナスル産、
そしてチベット ツォナ産を今までご紹介してきましたが、
実はうちにはネパール ランターン(Langtang)産の
ネパレンシスもいるんです。

ネパールコクワガタ (Dorcus nepalensis) ♂ 70 mm 2020年10月30日羽化 WF1
シネンシスもかなり好きですが、ネパもいいですよね。
まぁ、30mm程度の小型コクワも好きですが。
とりあえず、黒光りのこの身体、いけてます。
ちなみに、ランターン産は♀も10月初旬に羽化してますので
ゆっくり、しっかりと寝かせて、来春ブリードです。
来シーズンはすごいですよ。ネパレンシス天国になる予定。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
8月にセットするも失敗に終わりました。
でも、あんまり出回らないかわいらしいコクワなので
なんとか繋げられないものかと
セット内容を大きく変えてチャレンジしていました。
8月のセットはUマットにバクテリア材というものでしたが
今回は北斗恵栽園さんのカワラ菌糸棒を使ってみました。

種名:ダビディスコクワガタ
学名:Dorcus davidis
種親:♂ 27.5 mm F6 × ♀ 25.5 mm F6
産地:中国 寧夏回族自治区
時期:2020年10月4日セット
内容:クワガタ発酵マット+カワラ菌糸棒
10月にセットしたものの、まだ割り出していません。
齧ってはいる?んですが、産んでいるのかどうかは
よくわかりません。菌糸が噴き出すわけでもありませんし
ボトルやケースのカワラ菌床セットと違い、
中がまったく見えないので。
もし、産んでいるのであればカワラ食っているわけですから
このまま食わせ続けたい。でも、見たい。
まぁ、この手の小さいコクワは7週間くらいたってから
ようやく小さなニョロがという感じなのでもうしばらく放置かな。
成功率7割に少しでも近づけたいので頑張ってほしいのですが。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+9初 4頭
◎オニクワ・・・6/15set →9/13 50+α頭
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
×シネンシス(concolor)・・・7/30set →9/13 ×
×セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set →9/26 ×
×セグーコクワ ※中国・・・7/30set →9/26 ×
×ダビディスコクワ・・・8/4set →9/26 ×
○ヤクシマスジクワ・・・8/4set →10/17 7頭+4卵
○ペイロニスコクワ・・・8/4set →9/26 12頭
○バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
-モーレンカンプコクワ・・・8/23set →10/17 ×
×ヤクシマコクワ・・・9/13set →10/31 ×
○フォルスターフタマタ(原名)・・・9/26set →10/31 11頭
・ダビディスコクワ・・・10/4set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ いまだ交尾できず。もう無理か?
・アローコクワ ※タイ
・サキシマヒラタ ♂★…
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 24勝12敗 成功率67%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
あの時に蛹化した♀はとっとと羽化しました。

No.10 アローコクワガタ リエン ♀ 2020年11月13日 羽化
他にも♀が1頭羽化してます。
そして、なんと♂も蛹化。

No.01 アローコクワガタ リエン ♂ 2020年11月初旬 蛹化
最終交換時 12.7gからですからチイサイズ確定ですね…。
他にも♀が3頭蛹化と着々とステージアップしてますね。
大型が狙える亜種だったんですけどねぇ…。
<ベトナム産アローコクワガタ lieni管理表>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
師匠から貴重な貴重なニョロをお預かりした
ネパール ゴルカ マナスル産ネパレンシス。
♂ニョロがおち、♂と思われる個体も落ち、
そんな中、7月に♀が2頭羽化して最後の1頭というところ
が、前回まで。
残る1頭は♀っぽいなと思いつつ、チビ♂の可能性を捨てきれず
待つこと数か月…。いっこうに蛹化、羽化しないため
瓶交換すると…、落ちてました…。
ということで、羽化できたのは5頭中、たったの2頭。

No.03 ネパール ゴルカ マナスル産ネパレンシス ♀ 35 mm

No.04 ネパール ゴルカ マナスル産ネパレンシス ♀ 37 mm
超超貴重なゴルカ マナスル産なのに♂がいない!
終了です…。師匠、申し訳ございませんでした。
<ネパールコクワガタ管理表 2019年9月13日割出>
01 ♂ 12/19 3.7g カワラ →4/1 12.6g カワラ →★
02 ? 12/19 3.8g オオヒラ →★
03 ♀ 12/19 4.6g カワラ →4/1 7.0g カワラ →6/中 蛹化 →7/10羽化
04 ♀ 12/28 4.8g オオヒラ →4/3 6.3g カワラ →6/中 蛹化 →7/10羽化
05 ♀ 12/28 4.0g オオヒラ →4/3 8.0g カワラ →★
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
前回ご報告にて早くも蛹化した♂がいる旨書きましたが
無事に羽化しました。

No.02 チュウゴクコクワガタ ♂ 2020年11月11日 羽化
いい加減にしてほしいくらい早かったので
かなりのチイサイズですが、今季は他もちっこいです。
で、他にもバンバン蛹化してきました。

No.01 チュウゴクコクワガタ ♂ 2020年11月初旬 蛹化

No.12 チュウゴクコクワガタ ♀ 2020年11月初旬 蛹化
♂はみな無茶苦茶小さく、♀が少ない。
食痕があまりでてなくて、1度も瓶交換していないのが
♀であることを願ってるんですが、★かもしれません。
13頭中、1頭羽化、6頭蛹化という状況ですね。
まぁ、完品ならいいんですけど。
<チュウゴクコクワガタ管理表>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ベトナム ハザン産フジイスジクワガタの♀が2頭とも
蛹化しました。

No.01 フジイスジクワガタ ♀ 2020年10月下 蛹化

No.02 フジイスジクワガタ ♀ 2020年10月下 蛹化
画像見えにくくてすみませんがちゃんと蛹化してます。
あとは♂が蛹化するのをまつばかり。
ま、このタイミングで蛹化しちゃうとちっこいんで
もうちょっとマット欲しいんですけどね。
<ベトナム産フジイスジクワガタ管理表>
01 ♀: 6/12投入 →9/18 2.0 g →10/下 蛹化
02 ♀: 6/12投入 →9/18 2.1 g →10/下 蛹化
03 ♂: 6/12投入 →9/18 3.6 g
04 ?: 6/12投入 →★
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
タイ ファン産アローコクワ(nobuhiroi)の動きがかなり
活発なのでペアリングをしてみました。

よくよく見ると♀は昨年12月羽化。
セットしたくなってきましたが
産んでしまったらスペース大丈夫かな?
なんてことも考えないといけませんね。
アローコクワはおそらく失敗しないだろうから
うーん、どうしたものか。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
今は価格も高騰していますが、まだ数千円程度
たしか4千円くらいで買えたように思います。
ま、価格はいいんですが、これが以前から産まない。
ネパレンシスといえば、はっきり言って爆産種。
多くの方から数十、いや3桁いってしまったなんていう
お話をききますが、私はいままで1頭しか採れたことがない…。
今季、私が一番気合を入れていた種なのですが
♀が起きるのをまっているうちに、そうそうに♂が落ち、
ブリードがストップしていました。
そんなときに、たしかあのお方は持っていたような?
と思い、ご相談したところ快く♂をお貸しいただけることに。
しかも、わざわざ私の自宅まで持ってきてくださるという…。
それが9月のお話です。その時にはまさかこんなことになるとは
思ってもみませんでしたが…。

早速ペアリングをしてみると、スリスリとにじりより

にじりより・・・。終了。
にじりより重なるのですが交尾器を出しません。
このお借りした♂はすでに種ありがわかっているお方。
なぜ?♀に魅力がないのか?
♀は昨年11月羽化で、もうとっくに爆食ずみ。なぜ?
その後も時間を見つけてはペアリングを試みていますが
成功せぬまま11月になりました。
これってこの♀の問題ですよね。
今季こそはネパレンシスを爆産させて、お世話になっている方々に
配ったろ なんて思っていたのですが終了みたいですね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
と何度も何度もご支援いただいている
インド メガラヤ州産フォルスターフタマタクワガタ。
いつまでたっても素人ブリーダーやってますので
この手のクワは失敗ばかりなんですが
ほんと、今度こそのセットを10/31に割出。
まだ1か月くらいしかたっていなかったのでどうしようかと
思ったのですが、マット上にエッグが3つ落ちてたので…。
で、割出結果は

11頭ゲット!
基本的にというか、10頭がマットから1頭のみ材から発見です。
すぐにマットに移っちゃうものなんですかね?
それともエッグ零れ落ちてたのか。
とりあえず、ようやくまともに採れました。
安堵。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+9初 4頭
◎オニクワ・・・6/15set →9/13 50+α頭
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
×シネンシス(concolor)・・・7/30set →9/13 ×
×セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set →9/26 ×
×セグーコクワ ※中国・・・7/30set →9/26 ×
×ダビディスコクワ・・・8/4set →9/26 ×
○ヤクシマスジクワ・・・8/4set →10/17 7頭+4卵
○ペイロニスコクワ・・・8/4set →9/26 12頭
○バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
-モーレンカンプコクワ・・・8/23set →10/17 ×
×ヤクシマコクワ・・・9/13set →10/31 ×
○フォルスターフタマタ(原名)・・・9/26set →10/31 11頭
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ いまだ交尾できず。♀のせい?
・ダビディスコクワ
・サキシマヒラタ ♂★…
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 24勝12敗 成功率67%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
いや、予感じゃないですね。現実を見てました。
屋久島産ヤクシマコクワ、9月13日に産卵セットに投入しましたが
1週間後には♀が横転してたんです。
引っ張りすぎました。
もっと早い時期にセットしたかったんですが
思うように貸し棚に産卵セットを置くスペースが作れず
自宅のワインクーラーには外産コクワの産卵セットと
常温で管理できない成虫をおいていたため
ヤクシマコクワに割くスペースがとれませんでした。
その結果が

ボウズです。齧り痕もありません。
遅すぎましたね。
しかし、この失敗はいたかった。
ここで採れていれば、戦績が24勝11敗となり、
夢の7割の可能性がありました。
フォルフォルとセット組めてないネパレンシス。
もしくはパプキンなんか組んでしまえばいけたはず。
が、12敗目を喫してしまったので
7割にするためには28勝しないといけない。
あと、5勝はちょっと難しい。無念です。
<2020シーズン産卵セット結果>
○メリディオナリス(25)・・・2/22set →4/24 11頭
○メタリ(sangirensis)・・・2/22set →5/1 16頭+2エッグ
○フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set →1頭
○フジイスジ・・・3/13set → 4頭
◎パプキン・・・3/24set → 6/12 34頭
◎アローコクワ(lien)・・・3/26set →30頭
○シネンシス(原名)・・・4/1set →6/26 13頭
○フォルスターフタマタ(原名 75*42)・・・4/12set →5/17 1、7/12 1頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・4/12set
×モチヅキコクワ・・・4/12set →6/12ボウズ
◎メリディオナリス(22)・・・4/24set →6/12 26頭
×メリアヌスコクワ・・・5/1set →7/11ボウズ
○アローコクワ(lien)・・・5/6set →7/11 10頭+3エッグ
×セグーコクワ ※ベトナム・・・5/9set →7/11ボウズ
×フキヌキコクワ・・・5/11set →7/11ボウズ
○セグーコクワ ※中国・・・5/17set →7/11 4頭
×シネンシス(concolor)・・・5/24set →7/30ボウズ
◎モーレンカンプコクワ・・・5/24set →7/11 15頭+6エッグ
◎スジブトヒラタ・・・5/31set →7/4 24頭
○オオクワ ※山形・・・5/31set →7/18 3頭∔3エッグ
○マンディブラリス ※サバ・・・6/14set →8/1 2頭+9初 4頭
◎オニクワ・・・6/15set →9/13 50+α頭
○メリアヌスコクワ・・・6/24set → 8/30 4頭
○メリアヌスコクワ No2・・・6/24set → 8/30 6頭
×オオクワ ※神奈川・・・7/6set →8/22 ×
◎ヒマラヤコクワ・・・7/13set → 9/5 32頭
◎モチヅキコクワ・・・7/13set → 8/30 33頭
×シネンシス(concolor)・・・7/30set →9/13 ×
×セグーコクワ ※ベトナム・・・7/30set →9/26 ×
×セグーコクワ ※中国・・・7/30set →9/26 ×
×ダビディスコクワ・・・8/4set →9/26 ×
○ヤクシマスジクワ・・・8/4set →10/17 7頭+4卵
○ペイロニスコクワ・・・8/4set →9/26 12頭
○バージニアコクワ ※ドイサケット・・・8/22set
-モーレンカンプコクワ・・・8/23set →10/17 ×
×ヤクシマコクワ・・・9/13set →10/31 ×
・フォルスターフタマタ(原名)・・・9/26set
<予定>
・ネパレンシス ※トゥリスリ いまだ交尾できず。♀のせい?
・サキシマヒラタ ♂★…
・カチンコクワ ※♀★
・トカラノコ ※悪石 チーン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン 23勝12敗 成功率66%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ