fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
中国 貴州省産タナカスジクワ産卵セット投入
タナカコクワなのか、タナカスジクワなのかわかりませんが
中国 貴州省産のDorcus tanakaiの産卵セットを組みました。

昨年6月羽化のペアなのでしっかり過ぎるくらい
成熟させたというか、時間なくて、スペースなくて
セットができなかった個体ですね。

OIMG_20200827_002659.jpg
種名: タナカスジクワガタ

以前にもご紹介しましたが、メリディオナリスと似てます。
内歯の位置が根元よりなのか、真ん中よりなのかくらいしか
私には違いが判りません。
でも、かっこいいクワだと思います。

20210903_102835279_iOS.jpg
 種名: タナカコクワガタ(タナカスジクワガタ)
 学名: Dorcus tanakai
 産地: 中国 貴州省 雷山県 雷山林道
 種親: ♂ 43.9 mm F10 × ♀ 27.0 mm F10
 時期: 2021年9月3日セット
 内容: 産卵一番+カワラ棒ハーフ


正直どんなセットがいいのかわからなかったので
産卵一番にカワラ棒ハーフを埋めました。
柔らか目の材がいいんだろうなと思ったのですが
手持ちのカワラ材が堅くてかたくて…。
ということでカワラ菌糸を材状に固めたものですね。

とりあえずこれで様子見ます。


<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
○オニクワ・・・3/21set →5/16 8頭+1エッグ
○ルフィクルスコクワ・・・4/2set →5/29 16頭
○フジイスジ・・・4/13set →6/19 4頭
◎ヤマダクワガタ・・・4/29set →6/26 20頭
○キクノコクワ・・・4/29set →7/24 7頭
◎ハイチュヌスコクワ・・・5/4set →6/26 36頭
○ネパレンシス(チベット)・・・5/15set →8/2 7頭
○カチンコクワ・・・5/15set →7/3 9頭
○アカアシ・・・5/23set →7/3 3頭
○メリアヌスコクワ・・・6/5set →8/3 5頭
×ネパレンシス(トゥリスリ)・・・6/11set →ボウズ
○オオクワガタ(須玉産)・・・6/12set →7/17 16頭
○ヤクシマコクワ・・・6/13set →8/3 1頭
○シェンク・・・6/19set →9/3 8頭
○トカラノコ(中之島)・・・6/25set →8/14 5頭
◎ヒマラヤコクワ・・・6/26set →9/4 30頭
○ネパレンシス(ランターン)・・・7/9set →9/3 12頭
・モチヅキコクワ・・・7/23set
・セグーコクワ・・・7/23set
・フジイスジ・・・8/2set
・トカラノコ(悪石)・・・9/3set
・タナカスジ・・・9/3set
・ネパレンシス(トゥリスリ)・・・9/8set

<予定>
・メリディオナリス ※♂の後食待ち
・ムシモンオオクワ
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材
・パプキン
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 19勝3敗 成功率86%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ