fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタ割出
daichanさんからニョロをいただき、
羽化したペアでブリードしてみた
インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタクワガタ。

20220402_123908244_iOS.jpg

フタマタはドルクスとは違う造形美がいいですね。
それなりに大きいのでさすがに800cc瓶が必要なので
スペース問題に苦しむ私としては毎季1~2種程度
楽しむペースで飼育できればという感じ。

既報の通り、♂と♀の羽化ズレにより
ペアリングするときにはすでに♀の脚はほぼなく
ダメ元セットを3/12に組んでおりました。
フタマタは途中で材を替えるみたいなので
私も皆さんの真似して1か月後に替えており
今回の割り出しは最初の材です。
20220507_120124065_iOS.jpg

結果は15頭と上出来!
脚がないのでもう無理だろうということで
結構なダメカワラ材を使ったのですが
あの状態、あの環境でも産むもんですねぇ。
でも、2か月も経っててもこんなに小さいとは…。
まさに孵化したてという状態のも数頭おり
このまま生存してくれるのかは?です。

次の材にも産んでたらどうしよう?なんていう
不安が頭をよぎってきましたが、
さすがにもう産んでないでしょう。


<2022シーズン産卵セット結果>
・マンディブラリス(サバ)・・・3/12set
・ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
・シネンシス(原名)・・・5/1set
・キクノコクワ・・・5/1set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)
・モーレンカンプコクワ(bomansi) S
・メリアヌスコクワ S
・セグーコクワ P
・エレガントゥルスコクワ(axis) S
・ルフィクルスコクワ P
・ダビディスコクワ
・シネンシス(concolor) S
・ネパレンシス(トゥリスリ)
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・カチンコクワ
・メリディオナリス S
・タナカスジ T
・ペイロニスコクワ
・トカラコクワ(中之島) P
・オオクワ(山形)
・サキシマヒラタ(西表島)
・スジブトヒラタ(奄美大島) S
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝0敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ