fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
ベトナム カオバン産ルフィクルスコクワガタ産卵セット
産卵セット終わりません。
ペアリングしてセット待ちしていたコクワで
タイミング逃して寝てしまった種がいます。
こういうの、タイミング大事なんですよねぇ…。

ということで、ルフィクルスも結構前にペアリング
したんですが、なかなかセットできず時が経ちました。

20211101_144637779_iOS.jpg
ルフィクルスコクワガタ (Dorcus ruficrus) ※旧 ネグレコクワ

小さいですが、無茶苦茶綺麗だと思います。

20220611_131615923_iOS.jpg
 種名: ルフィクルスコクワガタ
 学名: Dorcus ruficrus
 産地: ベトナム カオバン
 種親: ♂ 31.9 mm CBF3 × ♀ 21.9 mm CBF3
 時期: 2022年6月11日セット
 内容: ばくさんくん特A+カワラ材


相変わらず良材ではありませんが、
材のせいにしているうちはダメだとか…。
そうなんでしょうね。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
・メリディオナリス・・・5/2set
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31
・ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
・ルフィクルスコクワ・・・6/11set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)P
・セメノウもどき S
・カチンコクワ S
・ペイロニスコクワP
・ヤクシマスジP
・サキシマヒラタ(西表島)WD
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)P
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 2勝5敗 成功率29%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

イタリア サルディーニャ島産ムシモンオオクワ結構産んでた
4月にセットしたまま割り出すこともできず
放置していたイタリア サルディーニャ島産の
ムシモンオオクワガタ。
ケース底面にちっこいニョロが見えていたので
ちょっとは採れている安心感はありましたが
一向に孵化しないエッグも見えていたので
大丈夫か?という不安も同時にありました。

20210404_143225744_iOS.jpg

で、ちょっと時間とれたので孵化しないエッグはもういいやと
割り出したところ…

20220618_024104654_iOS.jpg

20220618_024118227_iOS.jpg

想定外に成長したニョロが20頭。
(実は22頭でしたが2頭プチりました…)
ちっこいオオクワなのでこのくらいいてもいいかな。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31
・ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)P
・セメノウもどき S
・カチンコクワ S
・ペイロニスコクワP
・ヤクシマスジP
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)P
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 2勝3敗 成功率40%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

ミャンマー カチン産ビシグナートゥスコクワ産卵セット投入
ミャンマー カチン産ビシグナートゥスコクワ。
ベトナムのよりもちょっと顎に赤みがあるような
きがしてます。
ということで、ちゃんとブリードして検証しようと思っていたのですが
ペアリングしたまま放置していたら♂が全て落ちてしまった
というオチ。

20211025_141320028_iOS.jpg

ということで、昨年セットしなかったんですが
ペアリング済みの♀が冬を超えてくれたので
セットしてみました。が、かったいカワラ材しかなかったので
ダメ元って感じですね。

20220611_130815567_iOS.jpg
 種名:ビシグナートゥスコクワガタ
 学名:Dorcus bisignatus
 種親:♂ 未計測 F5 × ♀ 24.5 mm F5
 産地:ミャンマー カチン
 時期:2022年3月5日セット
 内容:ばくさんくん特A+堅カワラ材


意外といいクワですよ。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31
・ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・セメノウもどき S
・カチンコクワ S
・ペイロニスコクワ
・ヤクシマスジ
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)P
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝3敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

山形産オオクワ産卵セット投入
クワデリさんからWD♀を頂いてからの累代。
途中、何度も補強というか、新たに採れたWD♀を
お送りいただき、実はうちの代表種って
山形産オオクワなんじゃない?というくらい、
ずっとやってるオオクワ。
大型のオオクワ全盛のなか、東北 山形のWDからの累代は
はっきり言って全然大きくなりません。
が、この華奢なオオクワがまたいいんですよ。

OIMG_20210124_113101.jpg
山形産オオクワガタ ♂ WF2 2020年?月羽化 58mm

そんな大事な産地のオオクワでしたが、あろうことか
絶やしてしまいましたが、ひでのぱぱさんからバックしていただき
なんとかという状態にしておりました。
が、昨年組めず、羽化から2年超の老夫婦でのセットです。
やばいね。

20220531_130741994_iOS.jpg
 種名:オオクワガタ
 学名:Dorcus hopei binodulosus
 種親:♂ 58.0 mm WF2 × ♀ 37.0 mm WF2
 産地:山形県
 時期:2022年5月31日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


セットはシンプルにカワラ材を転がしただけ。
一応、齧ってるっぽいですが、表面の遊び噛み
って感じはある…。まぁ、なんとかしてください。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・セメノウもどき S
・カチンコクワ S
・ペイロニスコクワ
・ヤクシマスジ
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝3敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

今度こその貴州省産タナカスジクワ産卵セット投入
産卵セットネタばかりで割出ネタが書けませんが、
順調に×が積みあがっています…。どこで挽回するか…。

ということで、取り付かれたかのように産卵セットネタ。
すでに、♂はお亡くなりになっていますがタナカコクワ、
タナカスジクワのお話。

OIMG_20200827_002659.jpg

ご覧の通り、メリディオナリスと似てますが内歯の位置が違います。
昨年9月にセットするも無事に失敗しました。
♀は元気だったので越冬させて再チャレンジ等流れですが
もともとペアリング時にかかってなかった終わりですね。

20220529_024843041_iOS.jpg
 種名: タナカコクワガタ(タナカスジクワガタ)
 学名: Dorcus tanakai
 産地: 中国 貴州省 雷山県 雷山林道
 種親: ♂ 43.9 mm F10 × ♀ 27.0 mm F10
 時期: 2022年5月29日セット
 内容: ばくさん君得A+材


とりあえず、現時点でケース側面にエッグはなし。
さて、どうなることやら。
今シーズン、かなりヤバい気がしてきましたよ。


<2022シーズン産卵セット結果>
・マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →×
・ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
・シネンシス(原名)・・・5/1set →×
・キクノコクワ・・・5/1set →×
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・セメノウもどき S
・カチンコクワ S
・ペイロニスコクワ
・ヤクシマスジ
・オオクワ(山形) S
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝3敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

中之島産トカラコクワガタ産卵セット投入
国産コクワもやってます。ということで、
中之島産トカラコクワの産卵セット組みました報告。

OIMG_20200105_184540.jpg

トカラコクワ、赤身と光沢が無茶苦茶かっこいいコクワです。
画像は今回の種親ではありませんが、過去の49mmなので
結構イケメンです。


20220521_125401497_iOS.jpg
 種名:トカラコクワガタ
 学名:Dorcus rectus kobayashi
 種親:♂ 31.5 mm CBF2 × ♀ 22.5 mm CBF2
 産地:鹿児島県(中之島)
 時期:2022年5月21日セット
 内容:ばくさんくん+カワラ材


相変わらずの材難なのですがとりあえずセット。
なんか、このパターンって泥沼にはまる感じですよね。


<2022シーズン産卵セット結果>
・マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →×
・ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
・シネンシス(原名)・・・5/1set
・キクノコクワ・・・5/1set
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ P
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・カチンコクワ P
・ペイロニスコクワ
・タナカスジ S
・ヤクシマスジ
・オオクワ(山形) S
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝1敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

スマトラ島ベンクール産エレガントゥルスコクワ産卵セット投入
まだまだ続く産卵セットネタ。
すでに忘れてきた…。

で、今回は久しぶりのエレガントゥルスコクワガタ。
スマトラ島ベンクール産なので超一般的な奴です。

WD♀のみなのでかかってなければ終了なんですが
大丈夫な気がする。
ただし、材がダメダメ。今回のもダメなカワラ材なので
マットにでも産んでくれたらなぁという感じですが
ケース側面、底面にエッグ見えないね。
どこかのタイミングでやり直しかも。


20220507_070204463_iOS.jpg
 種名: エレガントゥルスコクワガタ
 学名: Dorcus elegantulus axis
 産地: インドネシア スマトラ島ベンクール
 種親: ♀ 16.0 mm WD
 時期: 2022年5月7日セット
 内容: ばくさん君+ダメカワラ材




<2022シーズン産卵セット結果>
・マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →×
・ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
・シネンシス(原名)・・・5/1set
・キクノコクワ・・・5/1set
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ P
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・カチンコクワ P
・タナカスジ S
・ペイロニスコクワ
・トカラコクワ(中之島) S
・オオクワ(山形) S
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝1敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

寧夏回族自治区産セグーコクワ産卵セット投入
もう産卵セットネタばかりですが、忘れないために
書き綴っておかないといけないので
読み飛ばしておいてください。

セグーコクワガタは広西壮族自治区産をやってましたが
絶えまして…。ちょっと産地変えて再チャレンジです。

20210422_140921314_iOS.jpg

寧夏回族自治区産、写真撮り忘れたので
広西壮族自治区産の画像を。

20220521_121157146_iOS.jpg
 種名:セグーコクワガタ
 学名:Dorcus seguyi
 種親:♂ 25.4 mm CBF2 × ♀ 16.7 mm CBF2
 産地:中国 寧夏回族自治区銀川
 時期:2022年5月21日セット
 内容:ばくさんくん+カワラ材


投入前はバークチップを齧るほどだったので
いけると思ったのですが、イマイチ反応弱いので
もうちょっとしたら一度解体して組みなおすかも。
どうも、最近手ごたえがないですね…。


<2022シーズン産卵セット結果>
・マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →×
・ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
・シネンシス(原名)・・・5/1set
・キクノコクワ・・・5/1set
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/7set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・エレガントゥルスコクワ(axis) S
・ルフィクルスコクワ P
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・カチンコクワ P
・タナカスジ S
・ペイロニスコクワ
・トカラコクワ(中之島) S
・オオクワ(山形) S
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝1敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

メリアヌスコクワガタ産卵セット投入
昨シーズンのブリードでは5頭しか採れず
しかもうち2頭が途中で★になってしまった
ベトナム カオバン産メリアヌスコクワガタ。
美しいクワの1つだと思ってます。

20220220_124545750_iOS.jpg
メリアヌスコクワガタ (Dorcus mellianus)

微妙な材しかないという状況は変わりませんが
この時期セットしとかないといつも苦しくなるので
とりあえず投入。

20220507_063407067_iOS.jpg
 種名: メリアヌスコクワガタ
 学名: Dorcus mellianus
 産地: ベトナム カオバン
 種親: ♂ 29.5 mm WF5 × ♀ 20.0 mm WF5
 時期: 2022年5月7日セット
 内容: ばくさん君+カワラ材


ちょっと怪しげではありますが、祈るのみです。


<2022シーズン産卵セット結果>
・マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →×
・ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
・ムシモンオオクワ・・・4/9set
・シネンシス(原名)・・・5/1set
・キクノコクワ・・・5/1set
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・セグーコクワ S
・エレガントゥルスコクワ(axis) S
・ルフィクルスコクワ P
・ダビディスコクワ
・ネパレンシス(トゥリスリ)
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)
・カチンコクワ
・タナカスジ S
・ペイロニスコクワ
・トカラコクワ(中之島) S
・オオクワ(山形) P
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 1勝1敗

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ