ペレメタのパープル♂が羽化しました。
というか、まだまだだと思ってたんですよ。
でも、冷やし虫家廉価版の中から
何やらカジガジ音がする。
でも、なんかニョロの齧り音とは違う感じ。
ということで、瓶をみてみましたが、
瓶側面に蛹室も見えない。
なんだ?と思ってみたところ、
もう自力ハッチで瓶上まででてきてるじゃないですか。
ということで、オープン。

おぉ、パープルじゃん。
サイズも過去のペレメタ最長の約65mm。
私としては上出来です。
残念ながらパープル♀が羽化不全で
そのまま堕ちていたのも同時に発見してしまい
途中もう1頭堕ちていたので♀はなし。
ブラックパープルの♀が2頭羽化していたので

タイミングみて、パープル♂とブラックパープル♀で
ペアリングしようかな?
いまいち、ペレメタ ニョロの成長スピードが
よくわからず、しっくりとブリードできてないんですが
綺麗だから続けたいですよね。
メタリフェルはちょっと紳士的で
メイトガードも真剣なので感心します。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ペレン産メタリフェル産卵セット投入 (2018/02/02)
- パープルペレメタ♂羽化 (2017/11/13)
- ペレン産メタリフェルの状況 (2017/09/21)
サイズも良いじゃないですか~♪
我が家もズレでブリできなかった♀が多いので
BPとセットしてますよ^m^
ブリ頑張ってくださいね♪
私には上出来なサイズです。
パープル色はきれいですねぇ。
なんとか繋げていきたいと思います。
> ナイスパープルです!!
> サイズも良いじゃないですか~♪
> 我が家もズレでブリできなかった♀が多いので
> BPとセットしてますよ^m^
> ブリ頑張ってくださいね♪