管理表はあげてませんが、ちゃんと管理したのは
13頭のみで、残りは常温の玄関に多頭飼育で
放置といったひどい状態で飼育しておりました。
そんなことで落ちてしまったのもいるんですが
強く生き抜いた個体もそれなりにいます。
本日ご紹介はそんな極寒の10度玄関にて
常温飼育したパプキン♀のご紹介。
蛹化したのは気づいていたのですが
申し訳ないと思いつつそのまま玄関に放置。
で、先日確認したところ、羽化してました。
しかも、ちょっと綺麗だったりして。


伝わるかな?こんな画像じゃ無理かな?
現時点でということですがキラキラブルー系
なんですよね。この後どんな色に変ってしまうかは
わかりませんが、かなり綺麗です。
放置を生き抜いたということで強い個体でしょう。
その他、ちゃんと管理したものの最後の♂が羽化。

長くかかった割に小さいんでやんの。
残りは常温組のニョロ2頭。うち1頭は
前蛹になってますんで蛹化するかな?
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アルファック産パプキン産卵セット (2018/02/06)
- 伝わるかな?パプキンブルー系?♀羽化 (2018/01/23)
- そろそろ終わり?アルファック産パプキン羽化記事 (2018/01/03)