fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
台湾産ヤマダクワガタ♂蛹化&♀羽化/大宮KUWATA
昨日は予定通り大宮KUWATAに行ってきました。
OIMG_20180218_124654.jpg
KUWATA前に増種3連発してしまったので
これっというのがいたらということを決めて
遊びに行きましたので、結局増種Oということで
退散いたしました。
あ、産卵一番のマットが500円だったので
買っておきましたけどね。
その他はいろんな方と話をさせていただき
楽しく2.5時間の時間を過ごさせていただきました。

次回は4月の横浜。
その後の7月くらいに行けない可能性が高いので
予定はしております。
まぁ、仕事も入ってはいるのですが
部下に任せようかと…(いいのか?)。

で、台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタのネタ。
着々と進み、ついに最大の♂ No.03が蛹化しました。
OIMG_20180216_003605.jpg
※2月14日蛹化
って、全然見えないよ。
ほっとくのがいいのか(いいんでしょう)
ある程度の時期に人工蛹室に移すか(なぜ?)
自分との戦いかな(苦笑)。

これに先立って2頭目の♀ No.08が羽化しています。
OIMG_20180218_134017.jpg
※2月6日羽化

残念ながら蛹化不全だったNo.01 ♀は
変色してきたのでダメなのかもしれません。

また、2月4日にNo0.7が蛹化したのですが
これはまったく見えず。8.5gなので小さな♂だと
思ってたのですが、なんとなく♀な感じもしてきてまして。

9頭いて、2頭★、1頭おそらく★になるので
残6頭、♂*2、♀*4頭という感じでしょうか?
次世代には困らなそうですね。


<台湾産WF2ヤマダクワガタ管理表(2017年7月16日割出)>
01 ♀: 8/9投入 2.6g →10/21 6.1g →1/26蛹化(蛹化不全)
02 ♀: 8/9投入 1.9g →10/21 7.4g →1/27 6.8g
03 ♂: 7/30投入 0.7g →10/21 12.8g →1/8 14.3g →2/14蛹化
04 -:8/9投入 0.4g ★(成長不良)
05 ♂: 8/2投入 1.3g →10/21 10.3g →12/初 蛹化 →1/10羽化 60.5mm
06 ♀: 8/9投入 1.7g →10/21 5.8g →12/末 蛹化 →1/28羽化
07 ♂?♀?: 8/2投入 0.6g →10/21 10.4g →12/29 8.5g →2/4蛹化
08 ♀: 8/2投入 0.3g →10/21 7.8g →12/10 7.6g →1/10蛹化 →2/6羽化
09 -: 8/9投入 0.2g →10/21 ★
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
関連記事
コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1112-7acf34cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック