ベトナム イエンバイ産のセグーコクワが
早くも蛹化してきております。
小型種は早いですね。

No.06 ♂ 2018年2月15日蛹化
ちょっと菌糸側面の穴が蛹室っぽくなった
と思っていたので時を待っていました。
♀だと思って開けてみたら超ちっちゃな♂…。
これじゃ、せり上がった内歯がわからん。
で、もう1頭蛹化。

No.07 ♂ 2018年3月1日蛹化
画像ではわかりませんがこちらは
しっかりとした顎があり、内歯も見えています。
羽化が楽しみですね。
<ベトナム産WF3セグーコクワ管理表(9/18セット、11/13割出)>
01 : 12/9
02 : 12/2プリカ投 →12/23
03 : 12/2プリカ投 →12/23
04 : 1/4
05 : 1/4
06 ♂: 12/2プリカ投 →1/4 1.4g →2/15蛹化
07 ♂: 12/2プリカ投 →1/4 0.9g →3/1蛹化
08 : 1/21 0.6g
09 : 1/21 0.8g
10 : 1/21 0.4g
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ベトナム産セグーコクワは羽化ラッシュ (2018/03/30)
- ベトナム産セグーコクワ蛹化 (2018/03/03)
- ベトナム イエンバイ産セグーコクワ 正式割出 (2017/11/16)
セグーは羽化サイクルが早いんですね。♀の羽化も待ち遠しいですけど先ずは♂の無事羽化を願ってます(^^♪
ちっさいクワなのでとっとと蛹化してくれています。
早いところペアにはしておきたいですよね。
内歯せりあがっててかっこいいんですけどね。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> セグーは羽化サイクルが早いんですね。♀の羽化も待ち遠しいですけど先ずは♂の無事羽化を願ってます(^^♪