9頭のうち2頭がニョロで墜ち、1頭が蛹化不全で
墜ちたため、6頭になってしまいましたが、
3月2日に♀が羽化しました。

No.07 ♀ 2018年3月2日羽化
画像を見てお気付きかと思いますが、
お尻が壊れておりました…。無念です。
そして、先日、最大♂の蛹化をお伝えしていましたが
やはり掘ってしまいました。

No.03 ♂ 2月14日蛹化
現時点では完璧なので
このまま羽化してもらいたいですね。
<台湾産WF2ヤマダクワガタ管理表(2017年7月16日割出)>
01 ♀: 8/9投入 2.6g →10/21 6.1g →1/26蛹化(蛹化不全) →★
02 ♀: 8/9投入 1.9g →10/21 7.4g →1/27 6.8g
03 ♂: 7/30投入 0.7g →10/21 12.8g →1/8 14.3g →2/14蛹化
04 -:8/9投入 0.4g ★(成長不良)
05 ♂: 8/2投入 1.3g →10/21 10.3g →12/初 蛹化 →1/10羽化 60.5mm
06 ♀: 8/9投入 1.7g →10/21 5.8g →12/末 蛹化 →1/28羽化
07 ♀: 8/2投入 0.6g →10/21 10.4g →12/29 8.5g →2/4蛹化 →3/2羽化
08 ♀: 8/2投入 0.3g →10/21 7.8g →12/10 7.6g →1/10蛹化 →2/6羽化
09 -: 8/9投入 0.2g →10/21 ★
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ノォォォォー!台湾産ヤマダクワガタ蛹化できず&羽化 (2018/03/21)
- 台湾産ヤマダクワガタ ♀羽化したのだが… (2018/03/06)
- 台湾産ヤマダクワガタ♂蛹化&♀羽化/大宮KUWATA (2018/02/18)