遅ればせながら最近せっせと産卵セットを
組んでおります。
本日ご紹介するのはヤクシマコクワガタのセット。
ちょっと赤みがあって、結構好きなコクワです。
予定では、普通のコナラ材を加水して陰干しして
という流れでやろうと思っていたのですが
あまりにも進捗が遅いためグリードSL産卵ケースを
すでに数か月放置している
ということで、贅沢に使っちゃうことにしました。

種名:ヤクシマコクワガタ(Dorcus rectus yakushimaensis)
種親:♂ 47.0 mm WF1 ♀30.5 mm WF1
産地:鹿児島県屋久島
時期:2018年5月21日セット
内容:グリードSL産卵ケース
御覧の通り、表面ちょっとカビ生えてますけど
大丈夫ですかね?とりあえずやっちゃえと。
成功すると孵化していきなり、カワラ菌糸が
お食事になりますので、期待のできるサイズに
育つはず。
<2018シーズン産卵セット結果(3勝4敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →3ニョロ(3/3)、7ニョロ(3/15)、7ニョロ(4/8)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set
ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set
〇?岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ
アマミシカクワ・・・4/29set
岩手オオクワ38.1・・・4/30set
ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set
パプキン(グリーン)・・・5/1set
カチンコクワ・・・5/8set
ツシマヒラタ・・・5/13set
エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
ヤクシマコクワ・・・5/21set
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ヤクシマコクワセット結果 (2018/07/11)
- ヤクシマコクワガタ産卵セット投入 (2018/05/27)
- ヤクシマコクワ羽化ラッシュ (2017/04/02)