ブリードし、なんとか2ペアの成虫を得ていますが、
本当はインラインが好きでして、
なんとか続けたいと思っておりました。
ということで、昨年羽化した羽パカ♂ F9を使って
今シーズンインラインのブリードをするつもりでしたが
既報の通りブリード直前に堕ちてしまい終了。
もう、CBしか続けられないかと思っていたのですが
2016年7月に割り出し、2年近くニョロをしていた♂が
2018年6月8日に蛹化しました。2年1化です。

まずは1か月後に無事に羽化してくれること。
そして、来年に向けてゆっくりしてもらうこと。
その嫁となる♀は2015-2016シーズンにブリードし
2年1化で昨年羽化した♀が数頭いますので
彼女たちにも来年まで頑張って生き延びてもらうこと。
これができればF9同士、インラインの神奈川産を
継続できることになります。
崖っぷちの中、何度も諦めてはほんの少しの希望を
頼りに続けていますが、ここもなんとか踏ん張りたい
と思います。
<神奈川産オオクワ管理表(2016年7月13日割出)>
01 ♂:7/13投入→9/16 15.0g →1/3 17.5g →4/9 18.2g →8/9 17.8g
→4/8 17.9g→6/8 蛹化
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- インライン最後の希望!神奈川産オオクワ F9 ♂ 羽化 (2018/07/17)
- ついに蛹化!2016-2017シーズン神奈川産オオクワ♂ (2018/06/19)
- 神奈川産オオクワ全頭羽化? (2018/03/13)
えたくわさんの使命ですね。
そうなんです。もう意地で頑張るしかないと思ってます。
そのためにはなんとか無事羽化させて
来春までゆっくりと寝てもらう必要がありますね。
たくさん産ませますのでその際には
今度こそちゃんんと飛ばします。
> これはもう意地でも絶やさないようにしないと・・・
>
> えたくわさんの使命ですね。
絶やしちゃだめですよね。
頑張りますよ。
ハードルがいくつかありますが
ひとつひとつクリアしていきたいと思います。
> 河島英五の唄で絶やさぬように〜♪てありましたね〜貴重種絶やさぬように。