現在10頭おりますが、そのうちの1頭が
暴れまくっていたので本日9/23夜中に
仕方なくビン交換実施。
(2頭ほどかなりの確率で★だと思いますが)
暴れは嫌ですが生存がわかったので実は
ちょっとほっとしています。
常温猛暑管理だったのでニジイロと同様
山形産オオクワWF1も壊滅してたらどうしようと
思っていましたので。
で、こちらニョロ様の体重。

1本目7/26投入後、約2ヶ月で16.2gは
私としては大満足。

かなり元気で暴れまくってました。
(おとなしい仔が好きなんですが…)
で、新しい菌糸ビンにといきたいところでしたが
まだ2ヶ月ということで用意してません。
で、8月中旬にニジイロのビン交換用に
手配したものの、壊滅的な生存率により
余ってしまった800のビンを使うことに。
多分、♂なんだと思いますんで、
そう遠くないうちに1400にでもいれて
あげようと思います。交換しすぎはよくない
んでしょうけど。
とりあえず、生存確認ができて良かったです。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産WF1オオクワ 気まぐれ菌糸交換… (2013/09/27)
- 山形産WF1オオクワ 1頭だけ菌糸交換 (2013/09/23)
- 山形産オオクワWF1菌糸投入の続き (2013/08/11)
よくわからないですよね。
この1頭だけなんですよ。しかも突然。
見たくないものが見えなくてちょっといいかも。
現実逃避?
> 暴れは嫌ですね!同じ幼虫で何故暴れる奴と暴れない奴がいるのでしょう?家は今期から幼虫はほとんど全部床下に移動しましたので暴れ発見遅れてます(^_^;)
もうちょっと成長すれば70mmくらいは
いきそうですね。
でも、結構いい色してきてるんですよね…。
大丈夫かな。
> このまま順調に育って70mm越えますように~(^o^)丿
次の交換で25gオーバーも夢ではないですね。(^^)
だいぶ色づいてしまってますが、
もう少し伸びてくれるのではないかと
思ってます。25gまでいってくれれば
言うことなしです。
> WDでしかも投入2か月で16gオーバーなら期待が持てますね。(^^)
> 次の交換で25gオーバーも夢ではないですね。(^^)
暴れる幼虫はダイエットするんですかね?
よくわかってませんが、見た目は2ヶ月でそんなにプリプリになるんだなあと感心。
大きくなると良いですね。
うちのオオクワは4頭食痕が見えません(涙)
生きてて良かったです。
うちの環境で2ヶ月で16gは結構いけてます。
もうちょっと頑張ってもらってから
蛹化してもらいたいですね。
> 生存おめでとうございます。
> 暴れる幼虫はダイエットするんですかね?
> よくわかってませんが、見た目は2ヶ月でそんなにプリプリになるんだなあと感心。
> 大きくなると良いですね。
>
> うちのオオクワは4頭食痕が見えません(涙)